フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん オマーンの鳥特集3 小型種
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


オマーンの鳥特集3 小型種

グリムス82日目、今日こそは絶滅動物のドードーさんheart02




今日は小さい鳥さん特集。


小さい子たちは、区別があまりつかなくて名前がわかりませんでした。

ずっと前にこんなお茶目さんとして登場しました。マウスオン
雀よりもずっと小さいです。



この子も小さいですね。フェンスの四角に余裕で入ってしまいます。
肉眼ではゴミかと思いましたが思いっきりズームにしたら鳥さんでした。
IMG_48651.jpg




上の子とこの子↓、同じ子かな?と思うのですがどうでしょう?

ブルブルブル~  マウスオン
かわいい。




またしても、上の子と↓の子、同じにみえるのですが
この子は特徴が出ていて、たぶんウチワドリかな?と思いました。
IMG_2631.jpg
もしウチワドリならウグイスさんの仲間なのですが
この子の鳴き声は、ギーシャギーシャと表現しようのないケタタマシイお声です。
小さい体からどうしてこのような声が出るのでしょう。
私は声が小さい方なのでコツを教えてもらいたいです。



次のこの子もめちゃくちゃ可愛いのです。今日の中では一番のお気に入り。
とっても隠れ上手で、いつも目を凝らしてしまいます。(写真真ん中)

そして群れでいます。マウスオン




カイカイカイ ポリポリポリ

泳ぐ姿もたまりませんきゃっ マウスオン





あら、ありちゃん、あたしのこと撮ってくれるの?
IMG_6194.jpg




わ~い、撮って撮って~♪
IMG_5567.jpg





はい、チーズ♪
IMG_6179.jpg


この子はシロチドリといって、日本にもいるそうです。



関連記事

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


コメント

激写していますね(笑)。
野鳥は三脚と望遠が無いとブレて撮り難いです。よく撮れていますね。
最後のシロチドリ、可愛いね~e-51
東京野鳥公園にいそうな鳥さんです。
一瞬コチドリかなと思いました。模様が違うみたい。幼鳥なのかな?
いいな、いいな色んな野鳥がいて!

我が家は海の近くなのですが、最近非常に美しい鳴き声の鳥の姿と名前が判明して喜んでいます。イソヒヨドリ。そちらにもいるかしら?写真は撮れないのですが・・・(超望遠無いし・・・)。
[2009/06/10 10:21] URL | サラーム #- [ 編集 ]

今日も、私の大好きなマウスオン沢山有って嬉しいです。

ありーしゃさんもお気に入りの5番目の写真の鳥さん、
ほんとにカモフラージュが上手ですね。
羽根の色が保護色になってるんですね。
鳥さんの世界も奥が深いなぁ~・・・

あ・そうそう、昨日のケーキ屋さん、モロッコには、フランスのポールとル・ノートル
チュニジアにも、ル・ノートルが有って、どちらも、お金持ちが何時も沢山買って帰っていました。
私は、モロッコのル・ノートルは×(甘すぎ)チュニジアのル・ノートルは◎(日本と同じ位美味しい)
と思っていました。
値段は日本と同じ位高かったです。
[2009/06/10 10:40] URL | 蜂蜜好きのくま #- [ 編集 ]

☆サラームさんへ☆

三脚と望遠、欲しいですね。マクロレンズも面白そうですけど^^
カメラ類追及するととてもお金がかかりますよね。
自分で働いてたらホイホイ買ってしまいそうですが。
ダイビングで水中用の一眼レフが欲しかった時が
ありますがハウジングと合わせるとあまりの高額さにあきらめました。
東京に野鳥公園、なんて素敵なネーミングなんでしょう。そそられます。
鳥さんがいっぱいいるのかしら?
シロチドリは千葉にもいるみたいですよ。
ヒヨドリはいますがくろ~い子です。近々登場予定です。
[2009/06/10 21:15] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

☆蜂蜜好きのくまさんへ☆

あの砂の上にたくさんいるときがあるのですがモゾモゾと何かが動いていて
でもよく見えないんです。
1羽1羽に集中するとやっと見えてくる感じで、自然の仕組みってすごいな、と思います。

ル・ノートルなんていかにも「おフランス」という雰囲気ですね。
オマーンのケーキは1個100円しないのでそうとう高級だと思います。
でも日本の味が食べられるなんてすごい嬉しいですね♪
ポールまであるなんてさすがフランス語圏☆
[2009/06/10 21:32] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

ええっ!この土の中に隠れているの、本当に?鳥さんたちが???
ありちゃんのマウスオンの遊びには思わずにやり。
このシロチドリはとってもかわいいね~☆
オマーンって砂漠なのになんでこんなに鳥がいるのかな?
[2009/06/10 22:07] URL | panipopo #nmwP0wpU [ 編集 ]

こんばんは♪
これは驚きました、こんなにたくさんの鳥さん達をしっかり撮られていますね~!
ブラジルのケロケロ鳥(千鳥)も小さな体なのに、ケロケーロ(ポルトガル語で何かくれ~!)と鳴いてうるさいです。
[2009/06/10 22:38] URL | yukun2008 #KUWagUEk [ 編集 ]

☆panipopoちゃんへ☆

いや・・砂の中じゃなくて砂の上ね・・^^
この砂の写真だと真ん中に1羽いるよ。モグラじゃないから~。笑
マウスオンていっぱい画像載せたいときに便利だね。見てる人も面白いと言ってくれるし。
シロチドリ、かわいいでしょ~。
肉眼ではあまり見えないけど写真に撮ってびっくり!とってもかわい子ちゃんだよね。
この辺は湧水の川みたいな干潟みたいなところがいくつかあるの。一年中干からびないみたい。
鳥さんも水があるところには遊びにきてくれるんだね。もうすぐモンスーンの雨が降るよ。
[2009/06/11 03:26] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

☆yukunさんへ☆

えええええええ!!!
大驚きです。
この子はケロケーロって鳴くんですか!?
鳴き声は一向に聞こえなかったのでかなりな衝撃です。
しかもうるさいとは。
明日また見に行く予定なので今度は耳を
澄ませてみますね。
ブラジルにもチドリさんいるんですね。
おねだり上手さんだったとは、明日はエサを用意するかな?
[2009/06/11 03:31] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する