フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん マスカット観光(首都)
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


オマーンのパレス

グリムス61日目、一昨日載せましたがビニール袋でエコバッグが作ってみたいなぁ、と
思うようになりました。鈎針編み、もっと練習しておくんだった泣




P2080339.jpg
オマーンの首都マスカットの街並みです。
私が住んでいるところから約1000キロくらい離れています。



写真を整理していたら、マスカットにあるパレスを載せたくなりました。
お花がいっぱい咲いていてきれいだったんですきゃっ

IMG_0196.jpg



岩の色に白い建物、お花の色、空の色、全部素敵。  あ、電灯もかわいい
P2090421.jpg



いっぱい咲いてますねきゃっ
IMG_0203.jpg



上の写真の色違いかな?
IMG_0201.jpg



さすが、きれいに管理されていますね。
IMG_0202.jpg



かわいい植木もありました。ちょびちょび出ている新芽もかわいらしい。
IMG_0198.jpg
寝起きの植木さん。



涼しげですね。
IMG_0190.jpg
この時は2月。気温は30度くらいでしたが日差しの強いこと。
日陰で一休み。



観光客もたくさん来ていましたよ。
P2090423.jpg



日本らしい渋い感じの皇居も趣がありシミジミした気分になりますが、
こちらは色味がきれいで楽しかったです。
P2090427.jpg


スポンサーサイト




テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


マスカット観光6 海辺のカフェ

続いていたマスカット観光、今日で一応完結です。

今日は海辺のレストランやカフェ。


マスカットの海辺のホテルをちょっと訪ねました。アラブの国らしい景色ですね。
muscat
過去アラブ諸国を訪れたときに、時々こういった景色を見かけたけれど
一度も行った事がなかったな・・。
いつかこういう所で食事がしてみたいと思いました。気持ち良さそうですよね。
どんなお食事が出てくるんだろう。


こちらは1階のレストラン。
muscat
日中の気温は40℃以上になるので夕方来たほうが良さそうですね。
地熱がすごそう・・。





次は場所を移って、海辺のカフェへ。

cafe

カップに書いてある「COSTA」はこのカフェの名前。
COSTAはオマーンだけじゃなくドバイでもよく見かけるチェーン店。
空港内にも入っています。
このカップ、すっごく大きくて重い。片手で持つと手が震えます絵文字名を入力してください
両手に取っ手がついてるので両手で持って飲みましょう。
そして、飲みきれません。またはお腹がたぷたぷになります。笑


ソーサーがかわいくて。シンメトリーじゃないの。
カップを持ち上げると、コーヒー豆の絵が見えます。
muscat


こんなカフェでのんびりするのもいいですね。
muscat
カフェからの景色。
muscat


*お詫び*
今日のブログ、全体的に文字化けしてましたー!!
不可解な文字がたくさんあり、読みづらかったと思います。
ていうか化けていたから読めない部分もたくさんあり・・。
訪問してくれたものの、なんだこりゃ、と去ってしまった方
先にコメントくれた3名ごめんね~~~。涙
編集画面でどうなおしても化けてしまうので、新規画面で書き直しました。
3人のコメントはコピペさせてもらいました。重ね重ね、本当にごめんなさい。
もっといい解決法があったのかなぁ。。
今日はこんな私
jumee☆mad4 。


にほんブログ村 海外生活ブログへ ←ポチッと応援おねがいします。


blog.←こちらも押してもらえたら嬉しいです。



テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


マスカット観光5 イスラム教

オマーンはイスラム教の国。
マスカットには大きなモスクがありました。
muscat

スンニ派は1日5回のお祈りをしますが、1回目と2回目のお祈りの間は結構間があいていて、
その間、このモスクは中を一般公開しています。イスラム教徒ではなくても中に入れます。
中は素晴らしく、見ごたえがあるそうですよ。

私は昔モロッコに旅行に行ったとき、どうしてもモスクの中に入りたかったのだけど
ムスリムじゃないとダメ!スカーフを巻いてもダメ!という事で却下された痛い思い出があります。
見れないものは見たくなる。神秘的な世界に魅了される。
ここはそんな欲求が満たされます。笑



が、しかし、中に入るには女性は長袖・長ズボン(またはスカート)に
くつ下+スカーフを身に着けなければなりません。
ヨーロピアンらしき観光客の何人かが入り口の前であわててスカーフをかぶったり、
靴下ないがない!と騒いでいました。
そうですよね、暑いオマーンをサンダル履きで、まさかくつ下まで必要とは思わないかも。
でも団体の観光バスで来ていたのにそういう情報はしっかり伝わってないのかしら。。。
私はムスリムにもかかわらず、長袖・スカーフの部分がNGで中には入れませんでした!くぅ・・
次回は中に入ってこようと思います。



ところで、これはショッピングセンターの中にあった標識?です。
何でしょう?
mall

入り口の上にはこんな電光表示板も。
mall

これは、お祈りをする部屋のサイン。
まるでお手洗いへの入り口のようなドアを入ると・・お祈りをするお部屋になります。
焦ってるときだったら勢いあまって間違って入っちゃいそう汗とか
小さいショッピングセンターだと、トイレの入り口を入って手前はトイレ、
奥の方にお祈りする場所があったりもします。


muscat
モスクの天辺の三日月がかわいい。




ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 海外生活ブログへ



blog.
また皆さんのところにもドシドシ遊びにいきますね!



テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


マスカット観光4 マトラ

今日はオマーンの首都マスカットのマトラという地域について。

マトラは海岸沿いに白い建物が並んでいて、フィッシュマーケットやスークなんかがあり、
観光客が多く訪れる地域のようです。
実は前回日本に帰るとき、マスカットの空港でトランジットだったのですが
待ち時間が長くて空港を抜け出したんです。
マスカットについて知識がまったくなかったのでタクシーの運転手にお任せで
どこかに連れてって!とお願いしたところ、このマトラに連れてこられました。
マトラはカモメがたくさん飛んでいて、過去住んでいたシドニーを連想させてくれるので好きです。
オマーンにもこんなところがあったなんて!の驚き。

mutrah





こちらはスーク内です。
香炉、香水入れ、アクセサリー、オマーン服、スカーフ、ベリーダンスの衣装などなど
色々なものが売ってます。
souq


オマーン服とは・・たまたま画像に写っていた人をクローズアップ。
omani
オマーン人男性はこういった白や茶色のワンピースを着ています。
そしてこういう帽子をかぶっている人や、ターバンをぐるぐるまいている人がいます。
ターバンはインドのようなごっついものではなくてかわいい感じ。
オマーン人男性って顔立ちがきれいな人が多い気がするのだけど、よく似合ってます。
個人的には・・ターバンの方が好きかな。



スーク内、アールが何か買っている、と思ったらこれでした。
matra えー・・

携帯入れみたい。
結局携帯をどこかに置き忘れるアールの携帯を私が持つことに。
私のコンパクトデジカメも入るので使おうかな??
日本で使うのは厳しいけどオマーンでならOKかも。(ダメ?汗)



向こうの山の上に、オールドマスカットの記事に載せた要塞が見えます♪
mutrah


ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 海外生活ブログへ



blog.
また皆さんのところにもドシドシ遊びにいきますね!





テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


マスカット観光3 オールドマスカット

オマーンの首都マスカットの中でも、

ルイ   マトラ   オールド・マスカット

なんて地域に分かれています。
他にも色々な地域があるようですが今日はオールド・マスカットをちょこっとご紹介。



こんなゲートを入っていくとオールド・マスカットに入ります。
old

ここは官庁街なので静か。
パレスや要塞、博物館があるそうです。
観光している間、アールが色々と説明してくれていたのだけど
すっかり内容を忘れてしまいました。
覚えているのは下の画像がパレスだということだけ。(汗
下の画像、左右並べてみたものの全然パノラマになってませんが、両方ともパレスです。
そして右側の画像の後ろに移っている砦のように見える茶色いもの・・

oldold

Mirani Fortだそう。要塞・・ですかね。
fort

これは、ポルトガル統治時代に建てられたそうですが、いったいいつの事なのでしょう・・。
気になったのでネットで調べたところ・・1587年だそうです。
だから何なんだ、というと何も言えませんけど・・。
へぇ、で済ませて下さい!


オールド・マスカット内ではないけど個人的にはこちら、ダイビングリゾートが気になりました。
茶色い山に囲まれ、ポツンとたたずむリゾート。
リゾート内にはオマーンスタイルの宿泊施設があります。
シュノーケル、ドルフィンウォッチング、カヤック、サンセットクルーズ等々でき、
ダイバーでなくても楽しめるようですよ。
コンビニも何もない環境でのんびり過ごすのもいいですねheart02

diving
divingdivingリゾートのHPより


にほんブログ村 海外生活ブログへ どうぞ、ポチっとお願いします♪

blog. また皆さんのところにもドシドシ遊びにいきますね!



テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


マスカット観光2 高級リゾート

私が住んでいる地域は平坦。
アラビア海沿いに町が広がり(と言ってもそんなに大きくないけど)、
内陸に行くと山があります。さらに奥は砂漠。


首都マスカットは全然景色が違い、とても神秘的でした。
茶色いゴツゴツした山の合間合間に白い家が並んでいます。
muscat

ハイウェイ沿いにはビルやショッピングセンターなど並んでいるけど
やっぱりその向こうは茶色い岩のようなゴツゴツした小山が並んでいる。
見たことのない景色に見とれてしまいました。



海沿いには高級ホテル、スパなどがありました。
ちょっと行ってみましょう♪
spa

中に入ると民族衣装のようなかわいい衣装を着た人が建物の中の説明をしてくれました。
とっても紳士でソフトな物腰に意表をつかれました。
さすが建物に劣らず接客も素敵です。

spa
真ん中は吹き抜けになっていてかわいい飾りが。

そして、こんな模様の壁の通路を通って行くと・・・
spaspa

見晴らしのいい場所に出ました~。
beach

あのビーチに行ってみたかったけど、あまりの暑さにダレてしまって
そのまま冷房の効いた車内に吸い込まれるのでした。
もったいなかったかな汗;
デジカメの望遠で見てみたら、白人系の女性のビキニ姿が見えました。
(決して覗きじゃありませんよ!笑)
ヨーロッパから近いしホリデーで訪れるにはのんびりできてとっても良さそう。



ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 海外生活ブログへ
また皆さんのところにもドシドシ遊びにいきますね!





blog.


テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


首都・マスカット観光1

オマーンの我が家に行くには、オマーンの首都マスカットで飛行機を乗り換えます。
今回、マスカットに立ち寄って観光してきました。


さすが首都だけあって、カルフールの入った大きなショッピングセンターがありました。
空港のすぐ近くで、ハイウェイから直接ショッピングセンターの駐車場につながる出口があるのです。
ハイウェイから駐車場へ行く出口・・ってかなりお金をかけているというか。強制入場?
ショッピングセンター内はとてもきれい。
私が住んでいる地域にはないのでとても嬉しくなります。
shopping

色々なブランド品や化粧品類も豊富にそろっています。
私の好きなロクシタンも入っていましたローズ2
カフェもいくつかあり・・・。


ここで問題♪
これは何ていうお店の看板でしょう。
cafe





正解は・・・





cafe
スターバックスでした。



このショッピングセンター内のスタバは、オープンカフェっぽくなっていて
通路にもテーブルや椅子がたくさん並べられていました。

でも、店外のテーブルは満席。
残念なことに男性が陣取っていて、喫煙していました。
なんて重圧感の漂うカフェ
とても女性が入れるような雰囲気ではなく 、ショッピングセンター内で
たばこの煙がモクモクしているのもがっかり・・。



他のカフェで一休み。
cafe
スタバにはがっかりだけど、お買い物中の一休みのお茶っておいしいねheart02
結局入れればどこのカフェでもいいのかな。笑




またボタンを設置しました。ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 海外生活ブログへ
また皆さんのところにもドシドシ遊びにいきますね!





blog.


テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報