フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん レストラン・テイクアウト
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


バーベキューとオマーン料理のランチ♪


日本人のお友達藤ちゃんと、またオマーニレストランへ行って
テイクアウトしました。
IMG_3503.jpg
IMG_3501.jpg

一品は前回と同じ、子供も食べられるチキンカレー。
もう1品はお魚を注文してみました。
お魚の名前はわかりませんが結構大きいです。
あのご飯の入れ物の1.5倍くらいの長さ。
白米+カレー、お魚+ブリヤーニの組み合わせです。

魚は味付けはあまりない?素揚げっぽいかんじです。
白身のたんぱくな魚でおいしかったです。
身もいっぱいあったけど、きれいに完食しましたきゃっ

前回は子供も食べられたチキンカレーですが、今回はちょっぴり辛さが強く
子供にはいまいちのようでした。大人はおいしくいただきました。
ブリヤーニは、もしやこのカレーをかけて混ぜた?という怪しい雰囲気がしました。






つづいてはバーベキュー。
ここは海の近くなので気持ちがいいです。

IMG_8889.jpg

アラブの子供はお正月に関係なくタコあげをするようです。
もう随分タコあげやってないなぁ。。。



チキンいっぱいです笑  昨日もチキンいっぱいでしたが・・。
IMG_8879.jpg




タコさん、気持ち良さそうjumee☆faceA9
IMG_8885.jpg





こんな子もいました
IMG_7255.jpg
小さな鳥さんがが小さな草むらに急降下!と思った瞬間、
このバッタ?イナゴ?くんが私の足元に飛んできました。
無表情だけど、、、ほんとは鳥さんに襲われてドキドキ?


スポンサーサイト




テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


オマーンのトルコ料理屋 2

グリムス76日目、再び、絶滅動物のドードーさんheart02




先日は街中のトルコ料理屋さんを載せましたが、
今日はホテルの中のターキッシュレストラン。
P1290105.jpg
メニュー表にホテルの写真が載っていました。




すごくお腹がすいてるときは、いつもレンティルスープを注文します。
P1290093.jpg
お豆の優しい味でほっとしますjumee☆faceA9
このスープはトルコ料理というより中東各地であるのではないかと思います。



グラタン。マカロニとツナ入りで日本でもお馴染みですね。
P1170377.jpg
なぜかクリームソースが固かったです。
ケーキのカスタードや生クリームと似て、風味がなくやや素っ気ない感じ。
日本のクリームのいい香りは日本人用に作られた香料なのかな、と思ってしまいます。



このチキンがとってもジューシーで柔らかくておいしかったです。
P1170376.jpg
大きく見えるけど、骨付きだしあっという間に食べてしまいました。



こちらはアール用のお肉盛り合わせ。
P1170379.jpg
私はあまりこれには手を出しません。
時々小さい鳥の手羽が乗っているのですが、
それはどんなに黒こげで出てきてもジューシーなので食べます。



ヒヨコ豆のペースト。ここのはちょっとゴマがきいて苦めでした。
P1290094.jpg




ご飯です。でもただのご飯ではありませんよ。
P1290096.jpg



中には大きなチキン入りなんです。
P1290098.jpg
中のチキンもとってもジューシー。



外食するとつい食べすぎてしまいます。
ご馳走様でしたきゃっ



テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


オマーン人に人気のチャイニーズレストラン♪

グリムス75日目、絶滅動物のドードーさんheart02





以前は、全部当たりのおいしいチャイニーズレストランを載せましたが、
今日はオマーン人に人気のあるチャイニーズレストランです。
休日のランチ時に行ったときは満席だったこともあります。
レストランの名前はチョップスティックス。


ここへは随分前に行きましたが、記録に載せようと思います。


まずはワンタンスープ。これがものすごく衝撃的な味でした。
P2180135.jpg
衝撃的・・。



ものすごくコショウがききすぎて、飲めたものではありませんでした。




落ち込み






ワンタンもトゥルトゥルではなくザラザラ。
小麦粉か何かで作ったような肉厚なワンタン生地は食感も良くなかったです涙

このビネガーとチリ入りソースを入れると
コショウの辛味が和らぎ飲みやすくなるものの、
最初の1口でかなりショックを受けた私はほとんど食べられず・・。
P2180139.jpg
お友達はほとんど完食していました。すごいです。えらいです。



こちらはフィンガーフィッシュ。
P2180143.jpg
お魚のフライですが個人的にはこれが一番おいしかったです。
ジューシーで柔らかい白身魚がぎっしり入っていました。
家でこういうのが作れたらなぁ、と思う1品でした。




野菜炒め入り巨大春巻き。
P2180140.jpg
野菜炒めがしょう油味なので食べやかったです。




子供用に、お店がくれた風船。
P2180138.jpg
お友達の子供はこの時1歳ちょっと。
歩き始めたばかりで風船の威力もなく・・。



焼きそばと、
P2180144.jpg


チャーハン。
P2180145.jpg
見た目は普通なのですが、どこか中華の味と違うのです。
何が違うのでしょうか。調味料の味が違うのかもしれません。


今家ではシンガポール産と中国産のおしょう油を使っていますが
シンガポール産のキッコーマンのお醤油は日本のとは別物です。
食べ物がイカスミのように黒く染まってしまうし、しょっぱさが強く
日本のお醤油の風味がありません。
これでチャーハンを作ると全然おいしくありません笑
中国産のお醤油はまだ・・マシかな。
私はヤマサ好きなので次回は小さいボトルを持参かも?



あれもこれもと注文しすぎました。
P2180146.jpg
量が多かったのでテイクアウトしました。



個人的な意見では、あり認定店の中華料理店の方が
中華らしいお味で好きですきゃっ



テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


オマーンのトルコ料理屋 1

グリムス72日目、エコマークはこちらでは見かけませんね・・。
と思ったら、(財)日本環境協会 エコマーク事務局というところのマークでした笑
こちらではリ●イクルマークは見かけます。
(明日はカエルさんに来てほしいので、他のキーワードはリ●イクルとしました)




トルコ料理のレストランです。
P4200025.jpg
ファミリーブースはカーテンが閉められるようになってます。


最初は他のテーブルにいたのですが、インドかパキスタン系のおじさんが、

ジ~~~~


ジ~~~~


ジィ~~~~~


と怖いお顔で見てきて全く視線をそらさないので移動してきました汗;


おじさんの心境が全く読めないガン見に参りました。  by あり





鉄板に野菜を煮込んだトマトソースがグツグツ、チキンが乗ってます。
P4200030.jpg



お皿によそってみました。
P4200036.jpg
トマトソースは家で作るような味でした。トマト缶をつかったのかな?



チキンとガーリックソース。ピタパンで取って頂きます。
P4200028.jpg



臭いのあるお肉は苦手で、ついチキンを頼んでしまいます。



テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


砂漠のオアシス

グリムス71日目、先日日本人の藤ちゃんとの会話で、日本のゴミ分別は大変、
という会話をしました。
私の実家あたりは、まだ可燃ゴミ・不燃ごみ・缶・ビン・ペットボトルをわけるだけですが
オマーンではゴミ分別を全くしないので、日本に行ったらちょっと間違えそうです・・jumee☆shy2




タイトルに砂漠のオアシスと書きましたが、、、
オマーンはイスラム国。
今日は、ムスリム以外の人のためのオアシスについて、です。

ムスリムは豚肉やアルコール類を口にすることは禁止されているので町中では
特別な場所に行かない限りなかなか手に入りません。
(町中のスーパーではアルコール0%のビール等が売ってます)
ちょっと町から離れたオアシスという場所に藤ちゃんファミリーに
連れて行ってもらいました。





道中ラウンド・アバウトの中の敷地がきれいでパシャリ☆

建築中の建物、人の姿に興味津津。マウスオン


オアシスは港の近くにあるのですが、港付近には
車のブレーキ工場や、世界で一番大きいペットボトル工場など
工場がいくつか集まっています。
この地域に、「世界一大きい」と名の付くものがあるとは驚きました。




中はビリヤードがあったり、奥にはバーカウンターがありウエスタンぽい雰囲気でした。

こちらの方がウエスタンぽく見えるかなきゃっ マウスオン
天井にはいろいろの国の国旗。
でも日本の国旗はありませんでした。



ボーリングも4レーンありましたがボーリング場内はオマーン人男性の
たばこの煙がすごくて、まるで雀荘のようでした。





お目当てのお食事はです。
こちらはラムステーキ。
IMG_3556.jpg
全く臭みがなくおいしかったです。牛ステーキのような感覚。
大きいこと!




こちらはポテトの上に牛ひき肉とチーズ、もう1個はサワー系のソース。
IMG_3555.jpg
奥のは、ソーセージとマッシュポテトの盛り合わせ。
こちらは藤ちゃんファミリー絶賛。
でしたが、ポーク入りだったためうちは断念・・ jumee☆Feel Depressed4



ここからの眺めはとても良く、ある意味オアシスですね。
IMG_3563.jpg

P5280094.jpg シーサーみたいな子もいました。沖縄を思い出します。





あ、忘れてはなりません。しっかり食後のデザートもいただきました。
IMG_3566.jpg
ワッフルですjumee☆faceA9






海は広いな、大きいな~

あの先まで歩いて行きたい。 写真左側にマウスオン



またはあそこで1日のんびり釣りでも。
IMG_3584.jpg
釣り人見えますか?気持ち良さそうでした。





IMG_3601.jpg
帰り道でパシャリ。



テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


当たりのおいしい中華料理屋

グリムス63日目、絶滅動物のドードーさんいらっしゃいheart02



P5180003.jpg


前回、当たればおいしい中華料理屋ということで載せたレストラン、
全部おいしい中華料理屋、に昇格しましたきゃっ





前回は、2人で4品頼んで全然食べきれなかったのを反省して3品注文。
まずはこちら、ビーフジンジャーソース
P5180009.jpg
これがものすごくおいしくって、
生姜がきいたチンジャオロースみたいなお味でした。
ビーフも柔らかくて、その他の具があまりない・・気がしましたが満足です。




2品目は、四川風チャーハン
P5180010.jpg
あぁぁ・・、これもおいしいのです!
どこか遠くで辛いものの、
普通の、塩・こしょう・醤油的なチャーハンの味がしますa




3品目は、チキンアーモンド
P5180021.jpg
あぁぁ・・、これもおいしいです。
これはトロミがついていて、味は・・
広東麺とか、あんかけ焼きそばのアンの味です。
これに麺があれば絶対おいしいのになぁ・・・。



もしかしたら、この味+麺のメニューもあったのかな?




あぁぁ・・これに麺があれば最高なのに・・




また言ってしまいましたが、
麺が恋しくなる一品でした。




完食です。パチパチパチッ
P5180023.jpg
おいしいと食が進みますねきゃっ



ここはこの地域初、当たりの中華料理店認定です。
帰り際レジのところにインド人らしいシェフさんがいました。
あの方がお料理したかは分かりませんが
インドの方でこの味が出せるとしたらすごいですね。
他の中華料理店でもインド人シェフが多いと思いますが
やはりお味も中華とは違う何かエキゾチックな味がするのです。

「当たればおいしい中華料理店」に降格しないよう頑張ってほしいですjumee☆faceA9





テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


インディアンレストラン

グリムス55日目、最近洗濯する回数が増えています。省エネ頑張りますjumee☆shy2

今朝、ガスマスク(?)をつけた人がごみ箱に液体をかけていました。
IMG_3283.jpg
色々なきついお仕事をする人たちをたくさん見ます。
オマーン人ではなくインドやパキスタンからの出稼ぎ労働者。
彼らはオレンジやブルーやグリーンのつなぎの服を着ているので目立ちます。
日本にもこういったお仕事はあるのでしょうが、今まで気に止めたことがありませんでした。
誰かがやって当たり前、と思っていたのかもしれません。
心地良い環境にいられるのは影でこういう人たちが働いているということに
感謝しないといけませんね。







インディアンレストランに行きました。
私はいつも迷うものの、結局同じものをオーダーしてしまいます。
バターチキンカレー。ここのはおいしいんです。
もう1品はほうれん草カレー。

P4070003.jpg

日本ではシタールというインド料理屋さんが好きです。
地元民しか分からない話題ですみませんが・・
系列店ではないかもしれませんが横浜のシタールも有名ですよね。

都内だとMOTIというインディアンレストランが好きです。
そこでもやはりバターチキンをオーダーしますきゃっ

以前インドに行ったとき、インド人ガイドさんに
インド料理で何が好き?と聞かれた時に
「バターチキン」と言ったら、
ほぉ!いいねぇ、とガイドさんは誇らしげでした。
なので私も誇らしげに「バターチキン!」とアールに言います。

ちなみに私の友達は「タンドリーチキン」と答えたら、
そんなのがいいの?とインド人ガイドさんはがっかりそうでした。


タンドリーチキン=高級=インドと思っていましたが
現地ではそうでもないのかも?
日本でインド料理店はちょっと高級なのはなんでだろう・・。



食後のデザートです。
これはFALOODA。
P4070010.jpg
FALOODAとグーグルで調べたらたくさんのFALOODA画像がでてきました。
特にこれ、というスタイルはないようです。
でもWikipediaにFALOODAの説明がありましたが、このレストランのFALOODAには
Wikipediaで説明されている主な材料(ローズシロップ・タピオカシーズ等)
が入っていないことが分かりました笑
入っていたのは、フルーツ、ゼリー、アイス。(黄色いのはパパイヤ)



こちらはクリームキャラメル。
P4070012.jpg


表面は焼かれていました。
P4070013.jpg
甘さひかえめの素朴なプリンでした。


この他、セブンUP2缶、ナン4枚、ライスをオーダーして
1500円くらい。
こちらではピザハットの方が高級店です。
あ、日本もピザは高いか笑


テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


中華味のする中華料理店

グリムス45日目、ちょっと育ちました。
絶滅動物のドードーさん来てくださいheart02
<追記>昨日の記事でうさぎさんを招待したのに、飛び越えてドードーさんが来てくれました。
ドードーさんもありLOVEなんだねきゃっ

1241072626_07299.jpg 1241381170_03439.jpg
昨日の時点で、もう育ってたみたいなのに気がつきませんでした。
葉っぱが3枚増えたんですね。




チャイニーズレストランと名の付くレストランがいくつかあります。
だいたいインド人シェフなので、本当の中華味が出てきたことはありません。
でもお醤油やオイスターソース味なので食べやすいです。


今日のチャイニーズレストランは、当たりのお料理は中華味がします笑


見た目は中国の雰囲気ムンムンです。
P4250013.jpg


中もきれいで、私たちはファミリールームの個室に入りました。
P4250014.jpg
イスの後ろにスイッチがあって、ウエイトレスさんを呼べます。
ここのブザーはエレベーターで重量オーバーみたいなブーという大きな警告音でした。




左が、ベジタブルテンプラドライ。「テンプラ」という言葉にひかれてオーダーしました。
見た目は天ぷらじゃないけど、じゃがいもや玉ねぎが入っていて
サクッと揚がっていておいしかったです。
P4250018.jpg P4250019.jpg
右は、チキンカシューナッツ。これは酢豚みたいなお酢とケチャップの味で当たりでした。
これはアールと取りあいになりました笑



左は、チキンマサラライス。カレー味のチャーハンです。これは普通かな?
P4250023_20090502193043.jpg P4250025_20090502193044.jpg
右は焼きそばですが、この焼きそばはお醤油かオイスターソース味だと思いますが、
他店の焼きそばと似たような味でした。

お皿によそりながら食べると、どのくらい食べたのかよく分からなくなって
食べすぎました。


かなり食べたと思います。。
このレストランで食べたのが夜11時くらいだったので
翌朝も胃もたれに苦しんだのでした。




ぐぅ・・



jumee☆Feel Depressed4



P4250028.jpg
2人でこの量は。。 半分も食べられなかったのでお持ち帰りしましたきゃっ



テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


オマーニレストラン

グリムス38日目、一気に木が大きくなりましたキラ~ン
絶滅動物のドードーさんも遊びにきてくれてうれしいです。
ドードーさんはかなりお気に入りで毎日呼んでしまいます。



のどかな光景ですがメインストリートです。でも夜には渋滞。
砂利道が駐車スペースになっていて、右から左から横入りが激しくて
車の運転はちょっと怖いところになります。
P4270007.jpg



この通り沿いにあるレストランですが、初めて挑戦してみました。
外見はきれいですね。夜はライトアップされていい感じなんです。
P4270008.jpg
日本人のお友達の藤ちゃんがこのレストランを気になっていたということで行きましたが、
実は私もちょっと気になっていました。



メニューです。
P4270006.jpg
伝統的なオマーン料理とは言っても、他のアラブのお料理とあまり変わらないようです。

今回はテイクアウトしました。
車のクラクションを鳴らすと中からウエイターさんが車まで来て注文を取ってくれます。




オーダーしたお料理は3品。他のものは付いてきました。
①チキンカレー
②フール(豆をペースト状にしたもの)
③フライドポテト
P42700111.jpg

チキンカレーのとなりはデイツ(ナツメヤシの実)で甘くて砂糖を食べているような甘さ。
P4270015.jpg
デイツは、取れたてものだととてもおいしいです。
普通は乾燥させているのが出回っていますが、これもおいしい・・です。
私は干しブドウ系が食べられないので乾燥デイツは苦手ですけどjumee☆shy2




このレストランは当たりでした。
チキンカレーは優しい味で、藤ちゃんの子供で4歳と1歳の子もおいしいと食べていました。
1歳児が食べられるインドカレー(?)は珍しいかな?と思いました。


フールはサラダと一緒にピタパンに挟んで食べると見た感じはメキシカンタコスぽいですが、
マイルドな味でとても美味しかったです。
辛いソース(ライスの左となり)もついていたので辛くもできます。
P4270020_20090428001502.jpg
このレストランはリピート確定です。
胃にもやさしいようで、お腹いっぱい食べたのに3時間後にはちょっと小腹がすきました。



あと・・個人的には久し振りに飲むファンタオレンジも最高でしたjumee☆faceA9
P4270014_20090428001850.jpg








食後は、ドードーさんを想ってこんなものを・・。
P4270025.jpg
もうちょっと首短かったかな?


テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


1人ごはんはチキンカバブ

グリムス34日目は、ドードーさんが来てくれました。お尻フリフリ、かわいい
ドードーという鳥は、絶滅動物として有名だそうですが私は知りませんでした。

これはドードーの標本ですが・・
tori.jpg ちょっと人間ぽい!?(天狗?)
モーリシャスにいた鳥さんだそうです。
あ、明日もドードーさんが来てくれるかもjumee☆faceA3




昨晩は1人ご飯。チキンカバブをテイクアウトしました。
お肉は生のものを火にかけていました。キッチンがきれいで安心できます。
Image000.jpg Image001.jpg
Image002.jpg Image003.jpg

炭火焼きです。お肉は鉄製の棒に刺さっているので中からも火が通るようです。

P4010011.jpg
これの他に、ハモスとピタパン4-5枚、サラダ付きでボリューム満点!
お肉の下にもピタパンがすでに4枚くらいのっています。
カバブ・・1本残しました。



実は、カバブサンドイッチも買ったからですjumee☆shy2
P4010014.jpg 
サンドイッチの中には鶏肉、フライドポテト、野菜等入ってボリューム満点です。
小さいけどお腹ドンときます。


アラビア料理は肉を使ったお料理が多いですね。
最近は胃が疲れてきたので野菜スープを作ろうと思います。


[続きを読む]

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報