フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん 自然・動物
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


グリムス日記 ラクダちゃんお眠特集☆

グリムス、次はいつ育つでしょうか。


グリムス話題ではありませんが、まどろみ中のラクダちゃんを集めてみました☆
ラクダ飼いのおじいちゃんの命令でジーッとその場から動かない、
お利口さんのラクダちゃんたちでした。
最初はみんな立っていたのに、次々と座り始め、次第に眠たそうに・・。
そして、お目目もつぶり始めました。




らくだのあくびその1、
IMG_5412.jpg



らくだのあくびその2、
IMG_5407.jpg



らくだのあくびその3、   見つけましたか?
IMG_5415.jpg




らくだのあくびその4、
IMG_5353.jpg
お口が裂けそうです・・。




ニヤけているらくだちゃんとお眠ちゃん。
IMG_5367.jpg




Zzz...
IMG_5336_20090718002037.jpg
きゃっ

スポンサーサイト




テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


オマーンで山へドライブ♪ 

グリムス74日目、昨日、酸性雨と書きましたが、
この辺では6月後半以降、雨を期待しています。
それとともに家賃が高くなってしまうので今年も6月中には国外脱出です。
グリムスなかなか育ちません。
3日おきが1週間おきになり、もうすぐ10日。次はいつ育つのかな?
2本目からゆっくり育てる予定ですが、早く大きくなってくれないと困ります。

<追記です>
言ったとたん、木が育ちましたきゃっ
1243761812_03545.jpg  1243922566_03371.jpg
ボサボサな木になりました。






山へドライブに行きましたが、今日は全体的に暗い写真です。
でもずっと晴れのお天気だったのでこういう空模様も楽しいです。

道は続くよどこまでも~。
IMG_3737.jpg



ラクダさんこんにちは~きゃっ
IMG_3743.jpg
5頭います。小さくてすみません。




ロバさんも、こんにちは。
IMG_3741.jpg
ご丁寧に深々とお辞儀をしてくださいました。



柵がありますね。何でしょう、危険な野生動物でも出るのかな?
IMG_3742.jpg




仲良しのファミリーの木。
IMG_3755.jpg




大きな木の下でピクニック。
IMG_3770.jpg
あの木はどうやって栄養をとってるのかな?




ラクダさん、また会いましたねー。
IMG_3789.jpg
あの光に吸い込まれて行きそうです。



曇り空はちょっぴりわくわくします。
IMG_3808.jpg





四葉のクローバー       四葉のクローバー        四葉のクローバー       四葉のクローバー        四葉のクローバー


冒頭で家賃が高くなると言いましたが、こんな景色が現れるからかなjumee☆faceA9

牛さん、こんにちは~。 マウスオン

2007年9月、オマーンに着きたての頃撮ったものです。
この頃はこの緑の貴重さが分かっていませんでした涙




テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


ラクダさんと鳥さんとフラミンゴ

グリムス68日目、オゾン層破壊のオゾンについて。
これからの季節スイミングプールに行きたくなりますね。
プールの消毒に塩素が使われているのはよく知られていますが
最近はオゾンで消毒する方法が注目されているそうです。

ポンプで水槽に送り出したプールの水に、オゾンをバブリングで注入して
再びプールに戻す、という方法。これは塩素と同じ方法です。
塩素が効いているプールで泳いでると臭いもするし目も痛くなるし髪の毛も痛むし
どうも体によくない気がしていました。
塩素は使いすぎると残留するけどオゾンは残留せず、人も快適に水の中で過ごせるという
結果も出ているそうですjumee☆faceA9






今日は久しぶりにラクダちゃんを。
最近私自信ほとんど外出しないので、そろそろラクダちゃんが恋しくなってきました。


ラクダさん、こんにちは~。 お顔が白くてきれいですね。
P4260082.jpg
家族でしょうか。スマイルで楽しそうです。




フラミンゴさんもこんにちは~。
P4260094.jpg



以前、ラクダとフラミンゴのコラボを撮って失敗しましたがまた撮ってみました。
P4260066.jpg
いまいち・・だけど前回よりは進歩したかな・・? 




ところで、
ラクダさんと仲良しの鳥さんがいました。
P4260055.jpg
鳥さんにはちゃ~んと役目があるんです。




ラクダさんの首でサーフィンごっこ♪
P4260059.jpg
ではなくて




耳かき。
P4260056.jpg




ウ~~~ン
P4260057.jpg

気持ちい~ グォッheart02



ラクダさんよかったねきゃっ



この後はわらわら集まり・・
P4260121.jpg
こう見ると野生のラクダさんみたい。



一列になって草を食べていました。
P4260124.jpg
こう見ると家畜。



ラクダさん、またねーきゃっ
P4260111.jpg




テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


山へドライブ♪


グリムス56日目、絶滅動物のドードーさんが恋しいですheart02
追記です。グリムス、いっぱい育ちました~♪ パチパチパチッ
1242107510_07639.jpg 1242387408_09907.jpg




IMG_3125.jpg

山へドライブに行きましたが、工事中の場所が多かったです。
予告なく行き止まりになったり、と、ワナが多かったですね。
オマーンは道路を美しくするのが好きなようです。


左と右の写真、どちらの雰囲気が好きですか?
左は2車線でヤシの木の印象の強い南国ムードの道路。
右は3車線で電灯もモダンになり、洗練された雰囲気。
DSCN6875.jpg P4120210.jpg
個人的には左側の道路の方が、ホッとする気がするのですが、
どちらも同じ道路なんです。
左は2007年、右の写真は先月撮ったものです。
空港からの道が最近モダンになったのです。
今日見たら、さらに赤いお花が両側に植えられていました。

それから最近はこういう矢印をみかけます。ボコボコ矢印です。
IMG_3122.jpg
雨が降ったら滑りそう・・
と思ったら昨夜アール運転の車が減速不足でこの矢印の上ですべりました汗;
雨が降らなくっても滑るようです・・。




山はのどか。子供たちが遊んでいたり、
IMG_3159.jpg


泉が湧いていたり・・。魚がいっぱい泳いでいますjumee☆faceA3
P1220013.jpg


ラクダさん、景色のよいところを散歩中。
IMG_3158.jpg


ラクダって、結構好奇心が強いんですね。
気になるもの、真新しいものには視線を注ぎます。見ていて飽きません。
IMG_3142.jpg
右端の子はガードレールの向こうの草を食べていました。首が長いと便利~笑



サギさん、こんにちは~。
IMG_7155.jpg


ラクダさん、またねーきゃっ
IMG_7167.jpg



テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


野生の王国

四葉のクローバー追記あり四葉のクローバー

グリムス48日目、昨日は太陽光で省エネ、温水作りと書きましたが、
今日はこの熱い水道水を活用してみました。
うちは電子レンジがないので冷ご飯を冷蔵庫から出し常温に戻した後
ジップロックに入れ熱い水道水を入れたお鍋にしばらくおきました。
P5060003.jpg
あら不思議、温かいご飯ができました。洗い物も出ないし楽ちん、一石二鳥ですきゃっ







今日は皆さんを野生の世界へお連れします。
襲われないように気を付けてください。



にらみのきいた黒ヒョウさんがいました!怖いお顔ですねぇ。
IMG_7790 (2)


あ、何か獲物を見つけたようです。狩りは成功するでしょうか。
IMG_7791.jpg




夜、この黒ヒョウの赤ちゃんが食事していました。




何を食べてるんだい? よく見えないなぁ?             ムシャムシャムシャ
IMG_7436.jpg



がーん 



お、お母さんは狩りに成功したんだね             バリバリ ガリガリッ
IMG_7438.jpg
目が真剣です。



その奥でもお食事風景が見られました。
ヤマネコですよ!



こちらも・・狩り成功のようです! 皆さん、こんな景色を見られるなんてラッキーですよjumee☆faceA9IMG_74401.jpg





・・・





もしや大人のネコくらいの大きさのネズミを捕まえたかな?



野生ムードムンムンですね~、骨を砕く音が聞こえますね?
IMG_7439.jpg





なんちゃってありの野生の王国ツアーでしたきゃっ

本来、ネコちゃんのあるべき姿なのかな?









ありちゃん、まぶしいニャ                  by 母ヤマネコ
IMG_7437.jpg


追記です

上に載せたのは黒ヒョウちゃんでもヤマネコちゃんでもない、普通のネコちゃんですが^^;
多分この子がヤマネコかな?と思うのですが・・。
IMG_38691.jpg
以前山でみかけた子です。小さくてかわかったです。
IMG_38751.jpg


テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


戻ってきたフラミンゴ♪

グリムス19日目、また食いしん坊リスちゃんが遊びにきてくれました~。
(と記事を書いてアップした後ブログを開いたらカタツムリに化けていました・・汗あせ
 時間差攻撃なのですね。でも嬉しい) ←追記です
*只今野菜がスクリーンを飛びまわってます。かわいいので飽きるまで使う予定です。
  邪魔だったらクリックすると消えますよ。


ここ数か月あまり姿が見られなかったフラミンゴが、先月末あたりから
少しずつ家の近くの水場に戻ってきました。
いつだったか載せたツルさんはもうどこかに行ってしまったけど、
やはり散歩していてフラミンゴがいると華やかでとっても嬉しいです。

IMG_2138.jpg
バックのオレンジ色の人は毎日ゴミ拾いをしてくれている人です。
暑い中大変ですね。できればリサイクルできるようにゴミを分けてください・・。
あ、これは私もやっていなかった・・がーん



クチバシがカツカツぶつかる音がしました。ケンカしているのかな?
IMG_2107.jpg


それとも、仲良しの合図なのかな?
IMG_2108.jpg
この日は7羽。中には足にブルーのタグをついてる子がいました。
管理されているのですね。でもどうやって捕まえるんだろう・・?



この辺はラクダちゃんもよくいます。やってきましたよ。こんにちは~。
IMG_20991.jpg



ここで、ラクダとフラミンゴのコラボなんて撮ってみました。 
IMG_2095.jpg
なんかイマイチだった。。。笑
遠くてフラミンゴだか分からなしラクダちゃんは合成したみたいな辺な登場。
これじゃあろくろ首みたい。


もう1枚。
IMG_2091.jpg
これもいまいち・・。ラクダちゃんてさりげな~く歩くのが早くてこのコラボ達成は難しいです。
皆さん、お忙しい中、私の辺なチャレンジに付き合っていただいて・・・大変恐縮です。笑


お散歩、気持ち良さそうですね~。
P3260015.jpg



ラクダちゃん、またねーきゃっ
P3260025.jpg


[続きを読む]

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


マグシールへぶらりドライブ

グリムス13日目、少し育ちました~♪

ここで、グリムスへ栄養をあげたいと思いますjumee☆faceA9
昔から酸性雨が問題になってますよね。
私が子供のころも、雨にあたると髪の毛が抜ける~!とみんなで騒いで
雨に当たらないような遊びをしていた記憶があります。
Ph5.6以下を酸性雨と言うらしいですが、日本全国的にだいたいPh4~5の
酸性雨や酸性雪が降っているようですよ。
まず身近なことでできるのは、アイドリングストップ。これは・・全然やっていなかった汗; 
なんだかグリムスは私に対して環境に優しくなりなさいと言っているようです。
心がけようと思います・・。




昨日、マグシールへドライブの記事を書いたら、行きたくなってしまいました。
1人でぶら~り、行ってきましたよ。
片道40分くらいの程よい距離でした。

ラクダさん、こんにちは~。 口を開けて笑ってる笑
IMG_8425.jpg


もう1回、こんにちは~。 今度はニンマリ。
IMG_8427.jpg


オマーンでは運転中に動物を見かけたらハザードをつけてスピードを落とします。
ラクダちゃんは突然予期しない方向に走りだすこともあります。
ラクダをひいてしまうと・・百万円単位の高い賠償金を払わなければなりません。
以前2頭の親子ラクダがひかれているのを見たことがあります 泣
対向車にも、ラクダがいるよ~と教えてあげるものいいと思います。



着きました。だ~れもいなくて(鳥とラクダのほかは)気持ちがいいです。
IMG_84331.jpg



砂がスムーズでこれもとっても気持ちがいいです。
家の近くの海水はちょっと生ぬるいけど、ここのはひんやり冷たいです。
IMG_2528.jpg



[続きを読む]

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


毎日少しずつの発見を・・

私のいるところは、オマーンの第2の都市なのですが、非常に静かなところです。
おそらく、娯楽があまりないからかな、と思います。
生活するうえで必要最低限のものはある、けど、それしかない、という感じです。
多くを望まなければ、困ることはこれといってありません。
ここの人々は、のんびりと人づきあいを大事に楽しんでいるように見えます。


私は、というと平日でかける場所はいつも同じところをぐるぐる回っています。笑
どうせ、今日も同じだろう・・と思っていても
いつも何かしら新しい発見があるものなんですね。





本音、ラクダは毎日見るので日本でいうスズメくらいに相当するかな~
と思っちゃうのですが今日はこの図がとってもおかしかったんです。


1本の小さな木に群がる4頭のラクダきゃっ
IMG_1815.jpg
この木にとったら、ラクダちゃんに狙われたらひとたまりもありませんよ。



食欲旺盛、勢いは止まりません!
IMG_1793.jpg
おいしそうに食べてますね。


ウメェェェっ~
IMG_1794.jpg


ありちゃん、おいしいよ~ ムグムグ                     
IMG_1835.jpg


バリバリ、ムグムグ
IMG_1845.jpg



もっと食べたいど~ グオォ~
IMG_1851.jpg



もっと上へ~、背伸びして食べてます。
IMG_1831.jpg


この木、ツンツルテンになっちゃうんじゃないかとちょっと心配 汗



反対側の道端では、カユイところがあるみたいで棒に体をこすりつけています。


カイ~カイ~
IMG_1805.jpg 
気持ち良さそうな顔をしています^^



この木は、かつてはこんなにフサフサだったはずなのに・・。
IMG_1860.jpg
あ、でも下の方は食べられてますね汗;



IMG_1848.jpg


テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


季節の変わり目とワンコ

先月までは海がきれいだったのに・・
今月に入って全然きれいじゃなくなりました。


先月までの海。遠浅で穏やか~。毎日こうでした。
P2170117.jpg



こちらが今月の海、、、今日の海です。
今日は雲が多かったというのもあるけれど最近は毎日こんな感じです。くら~い、どすみどり~
P3230022.jpg

全然ちがいますね。これも季節の変わり目のサインなのでしょうか。
この海の変化と共に体感温度もぐっとあがって家ではエアコンをつけないと
汗だくになるようになりました。蒸し暑いです。
ちなみに今日の我が家の日中のキッチンの温度は30度、湿度70%でした。
(パンを作るのにいい感じ?)
先月までは確か温度28度、湿度40-50%だったかな。
ちょっとの差なのに、ずいぶん過ごしやすさが違います。




今日はこのあたりに野良犬さんがいました。
この子、鳥を口にくわえていました。ご飯でしょうか・・。やはりワイルドですね。
IMG_1720.jpg
そして、黒い子の先にいる茶色い子(ボケてうすいけど)、この子は片目がなかった。
やっぱり銃で撃たれたのかな・・。



何みてるのさ? おらの鳥狙ってるのか~?       い、いらないよ~。汗IMG_1724.jpg
メタボじゃないところが素晴らしい 



もう1頭み~つけ♪ お~い、人の家で何をやってるんですか?
IMG_1736.jpg



IMG_1737.jpg
ひ、、ひえぇ~~ きた~ ご、ごめんなさいがーん
野良犬だと思うと怖いですね。。。



と思ったらやはり人間を恐れているのか?離れていきました。
もしかして私が見てたから怖がらせちゃったのかな?




お日様気持ちいいなぁ~IMG_1739.jpg



ありちゃん、あっかんべーIMG_1741.jpg


うそだぴょ~ (ちょっとスマイル?)
IMG_1744.jpg

かわいい顔ですね。
飼われているのかな?とも思ったけど
この子の反対側の毛、かなり禿げていました。
やっぱり野良ちゃんかな。


それに・・やっぱり尻尾はふってくれませんでした。
その辺がちょっと怖い・・。
オマーンの犬は尻尾をふる習慣がない!と思うことにしますheart02




テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


360°の地平線と180°の蜃気楼

私が住んでいる地域とオマーンの首都マスカットは1000キロくらい離れているのですが、
先月、車でマスカットまで行ってきました。
アールが行ってみたい!と言い出したんです。

私は、中東の国を車で縦断すると危険では?と思っちゃいましたが、
アールの意見では、中東は安全とのことです。
彼だけではなく、アラブ人、口をそろえて言います。
危ないのはヨーロッパで、テロリストがいっぱいいると。
アラブ諸国にテロリストが多いという私の意見は全く受け入れてもらえません。
「それは、マスメディアに洗脳されてるんだよ」 と言われます。


話が横道にそれましたが、1000キロの道は楽しかったです。
時々、小さい町や砂丘が現れるものの、基本何もないです笑
でも景色はとっても素敵です。



朝8時に出発して、お昼ころ道端で食事休憩。パンを持ってきました。
P2080187.jpg
何にもない・・でしょう^^
こんな風に360度地平線が見える光景ってなかなかないと思うんです。
気候はいいし、気分爽快です。

でも、ある情報によるとオマーンにはサソリはもちろんですが
ハイエナやヒョウ!?がいるらしいとか。
現に友人はハイエナを見たそうです。
車から出るときはちょっと左右見渡してしまいました。
車から出たとたん、ガブッは嫌ですもんね^^;



途中は蜃気楼が見えたり
IMG_7498.jpg

浮いてるの、分かりますか?ガラス越しに撮ったのでちょっと暗いのですが。

P2080232.jpg
道が途中でなくなって、真ん中に標識がいっぱい! 標識、集まれ~☆




町郊外では時速150キロ平均で走り、約8時間でマスカットに到着しました。
私は横で写真撮ってお菓子食べてキャッキャしてただけですが・・
達成感がありましたきゃっ


昨日の記事にも載せたけど、やっぱりこんな格好をしていました。(もういいよって汗あせ
この時は咳がひどくでていたのでマスク装着。
P2080195.jpg



飛行機ではなく車を選んだ1つの中に・・・
ガソリンが結構安いんです。
IMG_7618_20090322051921.jpg
この時は、約23L入れて、2.8オマーンリアル・・ 
ハイオク23リットルで、700円です。




テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報