フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん 2009年03月
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


日本人会

昨日は日本人の友人、雪柳ちゃん宅にお邪魔してきました。
タイトルに「日本人会」とは書きましたが、純日本人は私含め3人だけです・・笑
あと半分日本人が3人。 (彼女たちの子供です)


もう1人の日本人女性、藤ちゃんは、
旦那さんの職場、子供の学校への送り迎えが忙しくなかなか会うタイミングが
合わなかったのですがようやく3人集まれました。
雪柳ちゃん宅は、私が前回住んでいたアパートなんです。
今私が住んでいるところからも徒歩5分くらいです。驚くくらい狭い世界です。


ランチに、おにぎりをにぎってくれました。
P3300008.jpg
雪柳ちゃんはお料理上手でおにぎりもお味噌汁もとってもおいしかったです。
それにオマーンでのこういうお食事は本当に嬉しいです。。
彼女はおもてなし上手で、時々・・つい甘えてお食事をご馳走になってしまいます jumee☆shy2
日本の食材は、この辺では、味の素の「味の素」しか買えないので
自分で持ってくるか送ってもらうしかありません。
それなのに、こんなに貴重な食材でふるまってくれてありがとうheart02


気兼ねない友人との会話はリラックスできますね。
まだ知りあって間もないのに気の休まる人たちと出会えてよかったです。
P3300012.jpg



昨年のブログには、日本人とはまだ1度も会ったことがありません涙
なんてラクダちゃん画像(ブログ左下)のところに載せていたけれど・・

時に身をまかせて頑張っていればいいことも起こるんですねーきゃっ


スポンサーサイト




[続きを読む]

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


グリムス日記10日目

グリムス10日目、また大きくなりました♪

ここでエコ話を・・

昨年、沖縄に行ったときのこと、沖縄方面でチェーン展開しているスーパーで
お買いものをした時、そこではビニール袋が有料でした。
レジのお姉さんに、エコバックは持ってないの?という目で見られました。(恥)
同じ日本なのにちょっとカルチャーショックを受けました。

私の実家付近のスーパーではスーパーのビニール袋は有料ではなく
マイバッグを持参した場合、ポイントカードにハンコを押してもらえます。
ポイントが集まると何か特典があるようです。

昨年日本でテレビを見ていた時のこと、
ビニール袋を製造するよりエコバッグを作る方がよっぽど石油を使うし、
エコバッグはスーパーの利益になるだけで、全然環境にやさしくない、
と言っていた評論家がいました。
日本人はマスメディアにエコだエコだ、リサイクルだ、リサイクルだ、
と言われ洗脳されている、とも。

エコバッグがいいのかビニール袋を貰った方がいいのか・・。

とは言いつつ、ビニール袋は家でごみ袋として使えるので
ついもらってしまうのであります。


あ、環境にやさしくない発言で終わってしまいました汗;

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


ニュームーン

最近お月さんを見てなかったな、と思って探してみたのですが
どこにも見当たりませんでした。
いつも、三日月の時は玄関側、満月の時はキッチン側で見られるのに・・。

昨晩やっとお月さんが見えました。27日が新月だったんですね。
28日の昨晩は生まれたてのホヤホヤでかわいい三日月でしたよ。
IMG_2331.jpg

意外ちゃんと写ったかな?と思ったら後ろのカーテンが窓ガラスに写ってしまいました・・。
部屋の電気を消したり、窓や網戸を開けて撮ればよかったのですが横着・・。
性格が出ますね。



いざっ。自分が窓とカーテンの間にすっぽり入り・・(やっぱり横着)
IMG_2332.jpg
今度はぶれて月が太くなってしまいました・・がーん




IMG_2343.jpg
お月さん、もっと育っちゃったけど笑街並みと一緒だとかわいく見えるかな?と思いました。
こういうときは、本当に三脚が欲しいと思います。



満月も好きだけど、生まれたてのホヤホヤのお月さんもいいですね。



[続きを読む]

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


毎日少しずつの発見を・・

私のいるところは、オマーンの第2の都市なのですが、非常に静かなところです。
おそらく、娯楽があまりないからかな、と思います。
生活するうえで必要最低限のものはある、けど、それしかない、という感じです。
多くを望まなければ、困ることはこれといってありません。
ここの人々は、のんびりと人づきあいを大事に楽しんでいるように見えます。


私は、というと平日でかける場所はいつも同じところをぐるぐる回っています。笑
どうせ、今日も同じだろう・・と思っていても
いつも何かしら新しい発見があるものなんですね。





本音、ラクダは毎日見るので日本でいうスズメくらいに相当するかな~
と思っちゃうのですが今日はこの図がとってもおかしかったんです。


1本の小さな木に群がる4頭のラクダきゃっ
IMG_1815.jpg
この木にとったら、ラクダちゃんに狙われたらひとたまりもありませんよ。



食欲旺盛、勢いは止まりません!
IMG_1793.jpg
おいしそうに食べてますね。


ウメェェェっ~
IMG_1794.jpg


ありちゃん、おいしいよ~ ムグムグ                     
IMG_1835.jpg


バリバリ、ムグムグ
IMG_1845.jpg



もっと食べたいど~ グオォ~
IMG_1851.jpg



もっと上へ~、背伸びして食べてます。
IMG_1831.jpg


この木、ツンツルテンになっちゃうんじゃないかとちょっと心配 汗



反対側の道端では、カユイところがあるみたいで棒に体をこすりつけています。


カイ~カイ~
IMG_1805.jpg 
気持ち良さそうな顔をしています^^



この木は、かつてはこんなにフサフサだったはずなのに・・。
IMG_1860.jpg
あ、でも下の方は食べられてますね汗;



IMG_1848.jpg


テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


グリムス日記

グリムス7日目は、葉っぱの色合いが少し変わりました四葉のクローバー

エコ話をここで、

洗濯機をまわすのは週2回、自分の少量の洋服は
タライを使って手洗いするようにしてます。


今日はちょっと環境に優しいお話できたかな~きゃっ
今日金曜日は休日で、山にドライブに行ってきました。
ブログはまた明日書きます。おやすみなさい。

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


簡単ペストリーとスイカ

グリムス発芽から6日目。ミミズクちゃんが遊びに来てくれました~!
すっごい嬉しい。これで今日もハッピーな1日です。

ここでエコ話を・・
こちらのゴミ収集車はオレンジ色。ゴミ収集のお仕事をしている人もオレンジ色を着ています。
ゴミ収集車はほぼ毎日やってくるし、ビーチや街中でせっせとゴミ拾いをしてくれています。
そしてどのゴミも一緒くたにゴミ袋に入れられていきます。

はっ・・・!ダメです。
また環境に優しいお話になりませんでした。また今度頑張ります。




いつもアールのランチ何にしよう?と悩みます。
彼のお昼休み時間を狙って届けに行くのですが、最近いいものをみつけました。
それは冷凍のペストリーシートです。
日本にはありそうだけど、ここはオマーン。ちょっと嬉しい発見。 (モトイ・・とっても嬉しい)
解凍して柔らかくして、好きな具をはさんで成形してオーブンで焼くっていうものです。
こねたりせず簡単楽ちん。


作ってみましたよ~^^

IMG_18811.jpg
パイ生地でした。サクサク、とっても軽~いペストリーです。
チキンソーセージロールと、
奥の平べったいのは中にレバン(パンにつけるタイプのヨーグルト)、
一番奥のは残り物のパスタを入れました。
これが・・思いの外、おいしいんです!
焼きあがったところでアールが帰ってきました。
油断したすきに、このペストリーをパクパク食べているっ かお



明日のランチ用なのに・・。



落ち込み



この後ミーティングがあったようで、嵐のように去って行きました。(食い逃げしていきました)
翌日作りなおしたのは言うまでもなく・・ 笑




食べ物ネタの続きで、
昨晩はとてもおいしいスイカを食べました。スーパーのおじさんがお勧め、と言うスイカ。
P32500011.jpg
200円くらい。
我が家では、包丁で自分の好きなだけ切り取りフォークで食べます。


おいしそうですよ~~~。
P3250004.jpg



いっただきまーすきゃっ
P3250008.jpg
おいし~~~~これは大当たりです。すっごく甘くてジューシー。



でも写真を撮っていたり、感動していたらこんなに食べられていました。
P3250006.jpg
まだ1切れしか食べてないのにぃいぃいぃい~ えーん


大家族で育った人と、1人っこの私、勝ち目はなさそうです。
というより・・種ごと食べてる人にはかなわない?





テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


季節の変わり目とワンコ

先月までは海がきれいだったのに・・
今月に入って全然きれいじゃなくなりました。


先月までの海。遠浅で穏やか~。毎日こうでした。
P2170117.jpg



こちらが今月の海、、、今日の海です。
今日は雲が多かったというのもあるけれど最近は毎日こんな感じです。くら~い、どすみどり~
P3230022.jpg

全然ちがいますね。これも季節の変わり目のサインなのでしょうか。
この海の変化と共に体感温度もぐっとあがって家ではエアコンをつけないと
汗だくになるようになりました。蒸し暑いです。
ちなみに今日の我が家の日中のキッチンの温度は30度、湿度70%でした。
(パンを作るのにいい感じ?)
先月までは確か温度28度、湿度40-50%だったかな。
ちょっとの差なのに、ずいぶん過ごしやすさが違います。




今日はこのあたりに野良犬さんがいました。
この子、鳥を口にくわえていました。ご飯でしょうか・・。やはりワイルドですね。
IMG_1720.jpg
そして、黒い子の先にいる茶色い子(ボケてうすいけど)、この子は片目がなかった。
やっぱり銃で撃たれたのかな・・。



何みてるのさ? おらの鳥狙ってるのか~?       い、いらないよ~。汗IMG_1724.jpg
メタボじゃないところが素晴らしい 



もう1頭み~つけ♪ お~い、人の家で何をやってるんですか?
IMG_1736.jpg



IMG_1737.jpg
ひ、、ひえぇ~~ きた~ ご、ごめんなさいがーん
野良犬だと思うと怖いですね。。。



と思ったらやはり人間を恐れているのか?離れていきました。
もしかして私が見てたから怖がらせちゃったのかな?




お日様気持ちいいなぁ~IMG_1739.jpg



ありちゃん、あっかんべーIMG_1741.jpg


うそだぴょ~ (ちょっとスマイル?)
IMG_1744.jpg

かわいい顔ですね。
飼われているのかな?とも思ったけど
この子の反対側の毛、かなり禿げていました。
やっぱり野良ちゃんかな。


それに・・やっぱり尻尾はふってくれませんでした。
その辺がちょっと怖い・・。
オマーンの犬は尻尾をふる習慣がない!と思うことにしますheart02




テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


レバノン料理食べすぎました

私事ですが、左下にグリムスを設置して3日目、
葉っぱが一枚増えた~~~☆
すっこく嬉しい!今日はこれだけでハッピーですきゃっ

ここで何かエコ話題を・・
オマーンはゴミ分別全くしません。
日本だとスーパーでお買い物袋を2枚くれるとしたら
こちらのスーパーでは5枚くらいに分けて袋詰めしてくれます。
ダメです・・。
エコと正反対になってしまうのでやめましょうね・・汗あせ
そのうち見つけてご報告できればとおもいます。




今日はレバノン料理屋さんへ行ってきました。
ここでは、いつも同じものを注文してしまいます。
過去あれこれ試したんですが、やはり今日の組み合わせがベスト!
アラビア料理の代表的なものをオーダーしたと思います。
オーダーすると、かならずお野菜が登場。2人でも4人でもこの量。
P3230024.jpg
手前のトマトやパプリカは私が切り散らかしました笑




そして、私のおきにいり1号は、レンティルスープ。
レンズ豆のスープです。これにレモンを絞っていただきます。
P3230030.jpg レモンを絞った後がありますね




続いては、タブリ↓。パセリのサラダでさっぱりしています。
P3230035.jpg ガーリック等のお口ニオイ消しにもきくとか。



ハモス↓はお気に入り2号♪
ヒヨコ豆のペーストでオリーブオイルがたっぷりかかっています。
P3230034.jpg パンにディップしていただきます。




アール注文の、カバブ盛り合わせ。鳥・牛・羊さん。
P3230040.jpg P3230039.jpg
お気に入り第3号は、右画像のガーリックソース。
カバブにつけてもいいし、パンにディップしてもいい。
これはガーリックペーストとマヨネーズをミックスしたもので病みつきになる味です。
でもかなり強烈なニンニク臭が残りますので注意・・。




私注文の、チキン with  ライス。
P3230042.jpg P3230044.jpg
まろやかな味で食べやすいです。
右画像の、ヨーグルトをかけていただくとさっぱりです。
最初は、ご飯にヨーグルト~うぇ~~と思っていたのですが最近は
ヨーグルトをかけるとおいしいと思います。
ちょっと大人になりました jumee☆shy2



そして私のお気に入り第3号は、オム・アリ。 (ウム・アリともいうかな?)
今日の一番の楽しみはこれでした。
P3230049.jpg
牛乳をあま~~くした中に、レーズンとパンが入っているの。
とってもシンプルだけど温かくて、ホッとする一品です。











テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


鳥特集

オマーンはいろいろな鳥がいるので有名です。
有名っていうのは私の思いこみかもしれませんが・・

私は鳥が好きです。
私の人生のうちの30年くらいはいつも鳥と共にいたからかな?と思います。
もともと母が好きでセキセイインコを飼ってたのですが、私は1人っ子だし
いつも家での遊び相手は鳥でした。(注意:決してかわいそうな子ではありません。
最後に飼っていたインコは、10年一緒に過ごしました。
基本的にインコのオスは温和な性格の子が多いですが、その子もとっても優しい子でした。
でもいろいろあって私は日本を離れることになってインコを実家に預けました。
そのインコが病気になったとき、一緒にいれなかったのが今でも心残りです。
最後まで面倒が見られない私は鳥を飼うことはもう一生しないと誓いました。

皆さん、動物を飼っている方なら、何かしらそういったエピソードが
1つや2つあるのではないかな?と思います。



そういえば、先日イラク人家族とカフェに行ったのですが、

「イラクでは戦争で人がたくさん死んでるのに、日本人は犬が死んだだけで
 ちゃんと埋葬したり悲しんだり、ほんとにおかしい」

と言われちゃいました。お国事情が違えば、感覚も随分違うんですね。




ずっと前にラクダ特集をしましたが、 今日は鳥です。
先日フラミンゴを載せたので、ぜひそちらも合わせて見てみてください。



とってもかわいい景色に出会いましたjumee☆faceA9
IMG_9715.jpg


棒に鳥さんが・・。とってもキュート。
IMG_9718.jpg


ツルの舞~♪
IMG_94671.jpg



この子たちは大きいけど・・なんだろう^^; ヒュ~と突然頭上に現れました。
IMG_9462.jpg


近づいたらいっせいに羽ばたき~汗あせ
IMG_9506.jpg


カモメ。 ヨーイドン!助走をつけて
IMG_9678.jpg


離陸成功~♪
IMG_9679.jpg


夕焼けにシルエットで登場は、サギさん。
P2010188.jpg



最後はちょっと面白い子を・・。
じゃんっ、

人面鳥です笑
IMG_1345.jpg


テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


360°の地平線と180°の蜃気楼

私が住んでいる地域とオマーンの首都マスカットは1000キロくらい離れているのですが、
先月、車でマスカットまで行ってきました。
アールが行ってみたい!と言い出したんです。

私は、中東の国を車で縦断すると危険では?と思っちゃいましたが、
アールの意見では、中東は安全とのことです。
彼だけではなく、アラブ人、口をそろえて言います。
危ないのはヨーロッパで、テロリストがいっぱいいると。
アラブ諸国にテロリストが多いという私の意見は全く受け入れてもらえません。
「それは、マスメディアに洗脳されてるんだよ」 と言われます。


話が横道にそれましたが、1000キロの道は楽しかったです。
時々、小さい町や砂丘が現れるものの、基本何もないです笑
でも景色はとっても素敵です。



朝8時に出発して、お昼ころ道端で食事休憩。パンを持ってきました。
P2080187.jpg
何にもない・・でしょう^^
こんな風に360度地平線が見える光景ってなかなかないと思うんです。
気候はいいし、気分爽快です。

でも、ある情報によるとオマーンにはサソリはもちろんですが
ハイエナやヒョウ!?がいるらしいとか。
現に友人はハイエナを見たそうです。
車から出るときはちょっと左右見渡してしまいました。
車から出たとたん、ガブッは嫌ですもんね^^;



途中は蜃気楼が見えたり
IMG_7498.jpg

浮いてるの、分かりますか?ガラス越しに撮ったのでちょっと暗いのですが。

P2080232.jpg
道が途中でなくなって、真ん中に標識がいっぱい! 標識、集まれ~☆




町郊外では時速150キロ平均で走り、約8時間でマスカットに到着しました。
私は横で写真撮ってお菓子食べてキャッキャしてただけですが・・
達成感がありましたきゃっ


昨日の記事にも載せたけど、やっぱりこんな格好をしていました。(もういいよって汗あせ
この時は咳がひどくでていたのでマスク装着。
P2080195.jpg



飛行機ではなく車を選んだ1つの中に・・・
ガソリンが結構安いんです。
IMG_7618_20090322051921.jpg
この時は、約23L入れて、2.8オマーンリアル・・ 
ハイオク23リットルで、700円です。




テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


日焼けしません

昨日書き忘れちゃいましたが、ブログ左下の方にグリムスを貼りました。
これ、ずっと夢だったんです。
そんな大袈裟な~って感じですが以前はオマーンとドバイや日本を
行ったり来たりしていたのでブログの更新がはかどらなくて。
ブログで木を育てると植林されるなんて素晴らしいですよね。

でも今はビザも取れたし落ち着いて暮らせるようになりました。
また・・6月末には家賃高騰の影響でここを離れるかもしれませんが
少なくとも3か月はこまめに更新できます♪
はっ、しまった・・3か月しかない・・jumee☆Feel Depressed4
ちゃんと育つかしら^^;
オマーンはエコロジーとかリサイクルとは無縁の国ですけど・・
今回はプッツリ更新が途絶えてしまわぬよう・・気をつけます。
これでも2006年4月からブログをやってるのですよ~jumee☆shy2
(過去オーストラリアのブログを書いていて、もう公開はしていませんが)

なんだか独り言になってしまいましたが、ここに一生住むわけではないし
写真をただ撮りためるよりは、こうやって思うことを日々更新した方がずっといいですよね。

とまた独り言を・・。笑







今日は金曜日。日本でいう日曜日です。休日です。
夕方のんびりアールと買い物へ行きました。


夕方5時頃なんですがまだまだ西日が強いのです。
諦めちゃいけない!と思って
最近車の中でしている格好を披露します。



P3200003.jpg


うはは。
日焼け防止に努めております。
でも、オマーン人のタクシー運転手もこんなスタイルの人いるのですよ。
タクシーの運ちゃんは頭にも布を巻いているので
お洒落な包帯を巻いた透明人間さんみたい。


本当にまぶしいんです。
デジカメでちょっと遊んでみました。

2つの画像を撮ったのは30秒くらいの差しかありません。
P3200009.jpg P3200010.jpg
左画像が普通に撮った写真で、
右側がデジカメのレンズにサングラスをかけて撮ったもの。

こうやって見ると、サングラスも、暑くて息苦しいスカーフも
日焼け防止に大いに役立っている気がします。
(そう思っておきます)



それからこれ、なんだと思います?ライトに照らされて・・
P3200013.jpg
心霊写真・・かお




ではなくって、
P3200012.jpg
車の窓に残された小さな手あと。

僕はここにいるよ、早く見つけて・・
ココダヨ・・

と言ってるみたい。
っていうと怖いけど^^;
それにしてもくっきりですね。誰だ~~。






テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


フラミンゴと珍客

私がよく行くビーチ、
秋頃はたくさんのフラミンゴがいたんです。


そーーっと近づいてくださいね。そーっとです。
IMG_8524.jpg
いっぱいいるでしょう^^
これでも少ない方。多い時は50羽くらいはいたかな?


野生動物なので人が近づくと、そろそろ~っと遠ざかって行っちゃうのです。
徒歩よりも、車の方が近づけます。
IMG_8528.jpg


私のカメラではこれが限界。お日様があたってきれい。
IMG_8518.jpg


あは、近づきすぎて逃げちゃいました。
IMG_8540.jpg
最近は、朝早くに行って2羽つがいが見られればラッキー。
またはビーチにいると、フラミンゴが数羽どこかへ飛んでいく姿が見られます。
どこに行っちゃったんだろう?


このビーチ、いろいろな鳥さんがいるものの最近は淋しい感じ・・。



でもこの日は珍客を発見。
IMG_1224.jpg
ワンちゃんは珍しいですよ。
野良犬は時々みかけるんですが、この子たちは飼い犬で散歩中。
飼い犬は初めて見ました。

連れていたのは女性。1人歩きの女性は珍しいです。(私もだけど^^;)
この辺を通りかかる車に乗ってるのはほぼ男性です。
1人でいると、クラクションを鳴らされたりガン見されるのは避けられません。
眼中ありませ~ん、と無視してればすーっといなくなるんですけどね、
やっぱりうっとおしいです。
私も車に乗って、そろそろ~っとこの女性に近づこうと・・(かなり怪しいです笑
最初は私の車を見てもくれませんでしたが、私に気がつくとにっこり近づいてきてくれました。


わ~い♪


聞くとこのワンちゃんたち、彼女が保護したのだそうです。
大きい方の犬は右目がないんです。
理由を聞くと、警察官に銃で撃たれた泣き顔そうです。
他の場所も撃たれたみたいで・・。
小さい方のワンちゃんも、車にひかれていたところを保護したそうです。



大きい方の子は、見た目ちょっとごっついのに、とても甘えん坊でかわいいんです。
野生の犬がこんなになつくようになるなんて驚きました。

小さい方の子は、まだ5か月の子供なんだけど以前人間にひどいことをされた
トラウマがあるそうで、私には近づいてきてくれませんでした。



ちょっと遠巻き~  おいで~heart02
IMG_1239.jpg
ムスリムは犬嫌いの人が多く、こういう話を聞くと本当に胸が痛いですが
今このワンちゃんたちは彼女の元で幸せそうです。




IMG_0817.jpg







テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


ケーキよりアラビックスイーツ♪

ケーキ、どれにする?^^
P2080169.jpg

何かスイーツを買いに行きました。
ここはヨルダン人兄弟が働いているお店です。
パン・ケーキ・アラブのスイーツが売ってます。


私が選んだのはですね・・
まずはこれ。
IMG_0054.jpg
家の形みたいでかわいいですね。
この三角の形、他のお店でも見たので今オマーンで流行りの形のケーキなのかもしれません笑


いっただきま~~すきゃっ




う・・うぅ・・




何だろう、
体が受け付けない味と食感です。チョコレートの味もほぼしません。 
2口食べて冷蔵庫へ、翌日また2口食べて冷蔵庫へ、
と頑張ってみたけど完食ならず・・・ がっくり




気を取り直してもう1つ♪
P2080173.jpg プリンかな~♪


いっただきま~すきゃっ




んんん?
何だろう、この味・・
プリンの味はしませんでした。


ううぅ・・・  がーん



かなり悩みました。
何の味なのか判明しないまま、かなり努力した上、完食達成しました。





ちょっとへこんできました。
もう1個!!



ガーーン、上のソースがなくなってる・・ えーん
IMG_0056.jpg

 
本当は、MANGOって書かれてたんです。
P2080167.jpg

テンションがかなり落ちたため、あまりおいしくないけど全部食べました。
マンゴーの味はしたようなしないような、一番体が拒否しないケーキだと思いました。



あと、もう1つ♪
どれだけ食べるんだ?と思ったでしょう^^
人は満たされないと貪欲になるものなんですね。



いっただきま~す きゃっ




おいしい~~~~☆




最後の最後に本当においしくて感動してしまいました。
それはこちらです。
P2080175.jpg
アラビックスイーツ☆☆☆☆☆

5つ星をあげちゃいます。
アーモンドにカラメルソースが絡んでるんです。
これは文句なしのおいしさ。
この地域ではこのお店のアラビックスイーツが一番おいしいと思いますはーと



これでゆっくり寝られますjumee☆faceA9

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


ワジが川になる瞬間

IMG_5426.jpg

ワジって聞いたことあると思うのですが、実はアラビア語だったんですね。
ワジは通常は水のない枯れた川。
でもひとたび雨が降ると川になります。


昨年の10月末、ワジが立派な川になるのを見る機会がありました。
この時は、お隣の国イエメンに激しい嵐が直撃して、
イエメンでは洪水や雷で大災害となっていたころ・・
こちらにも2、3日激しい雨が降ったり止んだりしていました。


そうして現れた川です。見物人もたくさんいました。
IMG_8388.jpg


結構勢いよく流れているんです。
IMG_8395.jpg


こちらの人々にとっての雨は、私にとっての雪に相当するのかなぁ?と思いました。
みんな雨が降るとずぶ濡れになろうがお構いなしに嬉しそうに外に出てきます。
(私の実家は雪があまり降りません。なので雪が降ると大はしゃぎ笑


日本だとこういう状況は単に災害ですが、
ここでは自然の神秘として見られているような気がします。



そんなこと言っている私も雨が嬉しくてつい家からの風景を1枚。
IMG_7801.jpg
暗くって全然よくなかったりして・・汗;
                    
IMG_7813.jpg  発見♪ごみ箱の下で ネコちゃんが雨宿り。






ワジ。
IMG_7978.jpg



テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


お花に癒されます

突然ですが、問題です。
これは何のお花でしょう?^^
img



2番目、これはなんのお花でしょうか?
P3090397.jpg
真ん中においしそうな飴ちゃんが~。



私の住む地域、
1年中30度前後の気温なのですが、雨が降りませんね・・
今は乾季で家のまわりは土色景色です涙

でも、5つ星ホテルに遊びにいくと
いつでもお花が咲いているのが見られるのです。
特に最近はひまわりがたくさん咲いていて、これを見れるのがすごく嬉しいんです。

あ、正解言っちゃいましたね。黄色いお花はひまわりです笑



2番目のお花は、、、分かりません。
すみません、問題にしておいて答えが分からないなんて~^^;
P3090396.jpg
まっ白い花びらが太陽の日差しをあびてキラキラ輝いていました。
真ん中に緑の宝石のようなめしべ(おしべ??)があってキュート。




ひまわりって、初めてこんなにじっくり見ました。
ほんとうにたくさんの小花があるんですね。
目で見ていた時はたくさん種が詰まっているのかと思ってたけど
こうやって写真を見てみてびっくり。
IMG_1258.jpg
数えきれないくらいいっぱい!
野鳥の会の方に数えてもらいたいです。


テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


アラビア料理にヘブンリーなブラウニー♪

昨日、知人宅にお邪魔してきました。
そこはアールの同僚の奥様宅です。

以前はこの奥様と私は同じアパートに住んでたのですが
今は私は引っ越して違うところに住んでるんです。
とは言っても、同じ道沿いの徒歩5分くらいのところなんですけどね笑
世間は狭いとよくいうけど、ここは本当に狭い世界なんです。


そこで、大変おいしいものを御馳走になってきました。
P3150018.jpg
しまった、この料理の名前を聞くのを忘れた^^;
白いのはヨーグルトで中にパンが入っています。上にはチキンミンチ。
ヨーグルトは酸っぱくなくてどの素材にも溶け込んだ味わいでおいしかったです。

午前11時ころお邪魔したんですがまさかこんなブランチをいただけると
思ってなくて嬉しいサプライズでした。
すかさず、レシピを書いてほしいとお願いしましたjumee☆faceA9
私、、、アラビア料理は作れません。
唯一作るのはハモスくらいかな。 ←アラブ人女性によるとこれは簡単で、料理ではないらしいけれど



ハモスはたぶん簡単! (私にとっては味調整が大変。笑)
用意するのは、ひよこ豆と、タヒニ(ゴマのペースト)とレモン、塩、ガーリックパウダー、
オリーブオイル。あとはお好みで好きなスパイス(クミンとかバジルとか)。
これをガーッと混ぜるだけです。
DSCN7447.jpg DSCN7458_20090316193418.jpg
左画像は タヒニ、レモン、パセリ。
パンにつけるとおいしい~~の




知人宅にお邪魔するのに、何かいい手土産はないかなぁとさがしていました。
ありましたよ~♪
Chez Panipopo♪ のPANIPOPOちゃんのレシピです!


数日前の彼女のブログに、お菓子には黄金の分量配分があるって書いてありました。
彼女が言っていた的確な言葉が思い出せないんですが、
お菓子作りには魔法の分量配分があって、
魔法のレシピに仕上げるには何を何グラム使うとか
きっちり計算して分量を導かないといけない・・!って。

これにはお菓子素人の私は感動に近い衝撃を受けました。
最近インターネットのレシピからいくつかお菓子を作ったんですがなんだかいまいち・・。
単に私のスキルが全然及ばないというのもありますが笑


そこで、彼女のレシピの中から塩キャラメルのヘブンリー・ブラウニーを作ってみました。


うちには焼き型がなかったので、平型のちょっと大きいパット?を使いました。
焼きあがりは何だこれ~~っていう仕上がりでしたが、
切ってみたら、ブラウニーっぽいかな?と思いました。どうでしょう・・?
IMG_1306_20090316195324.jpg


これが、すっごくおいしくてびっくりしました。
キメが細かくって、しっとりふわふわなんです。
以前、やはりパニポポちゃんのレシピからゴマのパンナコッタを作ってみた感動したのですが、
今回も感動を味わえました。


でも途中、いくつかのアクシデントもありました汗あせ


アクシデント1
ミルクチョコレートがなくて、ナッツ入りのチョコを使ったこと

アクシデント2
サワークリームがなかったので、ネットで検索したサワークリームの作り方を
見てやったら分量が足らず、どうしよう~~~
と思った結果クリームチーズを少し足してしまいました。(我ながらがっかりなアイデア)

アクシデント3
キャラメルがなかったので、せめてキャラメルクリームを作ってみようかな?
と思ってこれはネットから検索しました。
でもやっぱり失敗して小さじ2杯分くらいのキャラメルクリームしかできませんでした。泣き顔
IMG_1314.jpg
この3つのアクシデントでパニポポちゃんの味からは遠くなったのかもしれないけど
それでも私のブラウニーは、とってもおいしくできました。
それにキャラメルに当たればラッキーで、ヘブンリーな味わいですきゃっ
いえ、キャラメルに当たらなくったってヘブンリーかつドリーミーです!笑
次回は材料をちゃんとそろえて作りますね。
パニポポちゃん、こんなにおいしいレシピをどうもありがとう。







テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


緑の公園2

前回、オマーンでは緑が人工的に造られているという記事を載せましたが、
この公園のすぐそばには、泉が湧いてるんです。
IMG_8086.jpg


水辺にはたくさんトンボが飛んでいます。
トンボを見ると日本の秋の優しい景色が思い浮かんでホッとします。
そしてそれは何故か夕焼けシーン。
IMG_8023.jpg
あ、それはそんな歌があるからか笑        「ゆうやーけこやけーのあかとんぼー♪」



水もとてもきれいで癒されますよ。
実はこの場所、ドライブ中に気まぐれで曲がった道を来て偶然見つけたんです。
なので探せばこんな秘境がもっとあるのかもしれません。
IMG_8107.jpg


魚もいっぱい。でもこのお魚・・いったいどこから来たんだろう。
IMG_8076.jpg



こんな動物が・・。
IMG_8042.jpg
ね、ねずみ~~~っかお



でもよ~~く見ていると、お口の中にいっぱい食べモノをつめている?
リスっぽいのかな?
IMG_8041.jpg
い、いや、でもあのなが~い尻尾はねずみっぽい・・。
それにハムスターむこんなお顔するし、どうなんだろう。
(リスみたいなかわいい動物を見た事にしてしまいたい笑


家に帰るラクダ。私たちも家に帰るところだよ~。
IMG_8265.jpg


ラクダちゃん、バイバーイ、またねーきゃっ
IMG_8270.jpg


今日も画像いっぱいでした。
見てくれてありがとうございました。

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


緑の公園1

オマーンは、道路や道路沿いの美しさづくりを頑張っている国だと思います。
道沿いにはスプリンクラーが設置され、芝生が敷かれお花がきれいに咲いています。

ところどころに、よく整備された公園もあります。
日本では緑の景色なんて・・当たり前なのですがここはオマーン。
ずーっと雨が降っていません。
緑はとっても貴重なんです。
どのくらいお金をかけているのだろう・・なんて考えてしまいますがsc06

今日はその1つをご紹介します。
今の時期は木曜と金曜(日本でいう土曜・日曜)に開いている公園。


目指す場所は前方のひく~い山の中にあります。れっつご~
IMG_7962.jpg



公園の入口です。結構広いですね^^
IMG_8127.jpg


こんな道を歩くと気持ちがいいです
IMG_8132.jpg


ところがこの公園・・フェンスで囲われているんです。
見えますか?
向こーーーーの方。。。見えないかな^^;
IMG_8134.jpg


フェンスの外にはラクダちゃんが歩いていました。
IMG_8147.jpg
檻の中に私がいて外にラクダちゃんがいる。
何か不思議な気分。
フェンスがないとラクダが入ってきて緑が食べられちゃう!?

笑




ここに行く道中も好きな景色です。

牛さんたちが、お家に帰って行きますよ~。
IMG_8235.jpg


風の谷のナウシカの世界を思わせるような感じとかも。 (ちょっと古いけど)
IMG_8301.jpg


この山は標高が低くて、天辺まで来るとこんなになだらかな景色が続きます。
IMG_8234.jpg
そして雲に近づきます。
なぜか雲が近いとウキウキしちゃいますjumee☆faceA9


テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


ブラウニーズ

この辺で一番ウエスタンぽいカフェのメニューの中に
「クレープ」があるんです。

ず~~~~~っと気になっていました。
時々クレープが食べたくなるんです。


チョコレートクレープをオーダーしてみました。
そうしたら、ものすごく大きいんです。
P1200393.jpg
中に挟まっているチョコレートは濃厚なミルクチョコレート。
チョコレートソースではなくて、どうやら薄い板チョコが入っているみたいです。
熱いクレープに挟まれて、
お口の中でとろ~っと溶けていきます。
おいし~四葉のクローバー

でも・・半分くらいで充分かもしれません。
食い意地はって頑張って全部食べたらちょっと・・・うぅ・・がっくり  笑




このカフェ、アールの職場にも入っているみたいなんです。
入口にポスターが貼ってありました。
P2070166_20090308192605.jpg
お仕事中にこんなのが食べられたら最高ですね。


IMG_8414.jpg 
スイーツのお共にハート 
ここのカプチーノです。



テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


これはイワシ?

昨日のこと・・

ビーチに行くと、漁師さんたちがイワシ漁をしていました。
私は今回でこの漁を見るのは3回目。
前回はイワシをたくさんもらえたので今回ももらえるかな~♪ ランッ♪
と期待して近づいてみました。

IMG_1174.jpg

トラックの荷台はお魚でいっぱい。
IMG_1183.jpg


おじいさんが近づいてきて、お魚をわけてくれたんですきゃっ


わ~い♪
家に帰ってよーく見てみると、これは・・ん?イワシ?
なんだか黄色い線が入ってでっぷり肥ってイワシっぽくない。
IMG_1200.jpg
長さを測ったら25cm。よーく育ったイワシなのなかな?



とりあえず捌いてみることにしました。
ギョギョ~がーん
お腹の構造がイワシちゃんとちが~~~う。
ちょっと怖くなってきました。
お魚は超初心者でどう扱っていいか分かりません泣



四苦八苦した後、ホイル焼きで試しに食べてみましたら、
ちょっとサンマっぽい味でした。
小骨もあまりなく食べやすかったです。
塩焼きでもおいしそう?
こういうお魚を簡単に調理する方法があったら
どなたか教えてください。。




テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


新しいコンパクトデジカメ

7月以降、ブログの更新が止まってしまったのは、
1つの理由には日本に9月までいてインターネットが使えなかった
というのもあるんですが、
もっと大きな理由は、オマーンに戻ってすぐ大事なコンパクトデジカメが壊れた!ことでした。

でも今年無事、買うことができたんですa

前のデジカメは、1~2年前にオークションで安~い値段で落とした
2~3年古いモデルだったんです。
そんな適当に買ったものだから、使いづらいしきれいに撮れないし
かなりのストレス。

今回買ったのは1年前に発売されたものだけど、とってもきれいに撮れるんです。
(もちろん一眼レフには全然かなわないけど笑
毎日撮りまくってます☆



よく行くビーチで撮ってみました。
秋頃は20~50羽くらいのたくさんのフラミンゴがいたんですが、
最近は1組のツガイがいればいいかなぁという感じです。
その代り最近はこんな鳥さんがやってきています。
img

ツルさんかな?
頭の赤い模様が、つるの恩返しの絵と似ている気がします。


デジタルズーム最大にして撮ってるのでぶれてるし画像が粗く、見づらくてすみません。
デジカメのお店の人に「今時デジタルズームで撮るなんて時代おくれ」と言われましたが・・汗あせ
こういう被写体は一眼レフのおっきい望遠レンズじゃないとダメかな・・。
 


img
かわいいお口の鳥さんもいます。
勝手にアヒルの鳴き声をつけてしまいました。笑


あと、足元にいたアリさん。
本当は数センチまで寄れるスーパーマクロモードがついてるのですが
怖くて近寄れませんでした。
img
このアリさん・・
足が長くてものすごーーーく歩くのが早いんです!
家の中にたくさんやってきた時は本当に恐怖です絵文字名を入力してください


img
やっぱり撮るなら怖いものより、かわいい方がいいです!


* ブログができない日もあるので、いくつか記事を書いて
  予約投稿にしたのですが、やり方をすっかり忘れてしまって
  間違えて一気に記事が投稿されてしまいました!
  自分でもびっくりしました *=*
  もし見てしまった方・・見なかったふりをしてくださいね。笑
  予約投稿にし直したので、また同じ記事が投稿されます^^;


テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


オマーンで雛祭り

ちょっと遅くなりましたが・・

3月3日の雛祭りに、
お友達宅に夫のアールと共にお邪魔してお食事会をしてきました。
(アールとは数か月前に入籍をしたので夫と呼んでいます。
 あ、入籍した日を忘れてしまいました・・ いつだったかな?汗; )


前回このブログを書いていた時は、私のまわりはアラブ人だけでした。
でも去年の秋に2人の日本人女性に出会うことができたんですjumee☆faceA3
2人とも、旦那さまのお仕事の都合でこちらに来たそうで、、、
おかげで日本のイベントを堪能することができたりして本当に嬉しいです。
イベントだけじゃなくて色々な面でもお世話になり・・
神様に感謝しなくちゃいけませんね。
どうか日本人に会わせてください涙とお願いした甲斐がありました~笑



下のお雛様の切り絵は、クリスタルさんのところで見つけました。
クリスタルさんは赤と黒のシックでかわいいお雛様を作っていて、
一目ぼれして真似っ子してしまったんです!
おまけに桜の花びらまで散らすところまで・・。
(私の桜はヒトデっぽいけれど・・orz )

P2260005_20090306215252.jpg P3030348.jpg P3030350.jpg P3030353.jpg
こんな地でチラシ寿司が食べられるなんて☆
とってもおいしかったです。
私はオレンジケーキを焼いて持って行ったのですが見事写真を撮り忘れました。




IMG_8956.jpg 
夕日を眺めるのっていいですねjumee☆faceA9


テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


ブログ再開

皆さん、お久しぶりです。
最後に記事をアップしてから、8か月もたってしまいました・・がっくり
私は前と同じで、オマーンのドファール地方にいます。
ご心配おかけしてすみません・・。


先日大好きなラクダちゃんにたくさん出会えたので
今日はその事をアップしようと思います。
とっても天気のいい昼下がり、ビーチに遊びに行きました。
そうしたらたくさんのラクダちゃんがいたんです。
50頭くらいはいたかな?


ラクダ飼いのお兄さんが写真を撮っていいというので
近づいて行ったら、1頭のラクダちゃんが私に釘付け笑
ジ~~~っと見つめて動きません。

ラクダ飼いのお兄さんがパフォーマンスを見せてくれているときも・・
IMG_0857_20090305225705.jpg




まだまだ見つめてきます。
IMG_08621_20090305225859.jpg




とってもかわいいのでもう一枚、ハイポ~ズ。
IMG_08652_20090305230000.jpg
左のラクダちゃんも写真に写りたかったみたいです。笑



なので一緒に、ハイポ~ズ。
IMG_0868_20090305225721.jpg
ものすごくいい笑顔を見せてくれました☆



IMG_08681.jpg きゃっ


ちょっとずつ、皆さんのところにご挨拶にいきます。
これからもどうぞよろしくお願いしますアップロードファイル


テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報