フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん 2009年09月
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


シドニー観光7 センティニアルパークでたくさんの鳥と戯れる♪

久し振りにグリムスが育ちました。嬉しいです。ここで絶滅動物のドードーさん
1253801695_04529.jpg
お月さまに照らされてなんだか風情のある子になってくれました。(親ばか?笑)



シドニー観光、今日は鳥さんたちと戯れたときのことです。
ダウンタウンのすぐ近くにセンティニアルパークという大きな公園があり、
そこにはたくさんの鳥さんがいます。
都会のオアシス、東京の新宿御苑を巨大にしたような感じですが
入園料はいりません。車でも入って行けます。
この公園の難点は、すごく広いので入口を間違えると鳥さんがたくさんいる
池まで結構あるくこと・・。この日は20分くらいあるいたかな^^;
芝生をテクテクと行きます。

犬の散歩をする人、サイクリングする人、乗馬をする人、スポーツをする人色々います。


こんにちは~。途中で出会った鳥さん。
P7290868.jpg
足の指がすごく長いですね。凶暴に見えてしまいますが
大きくてドードーさんと通じるものを感じます。



ロリキートちゃんもいました。
P7290855.jpg
この子にはあまり近づけませんでした。さすが野生。
ベランダにエサをねだりに来る子たちとは違いますね。
(ベランダにパンを置くとロリキートがやってきて、それが習慣になると、エサをくれと
ベランダでギャーギャー騒ぐようになり、こうなるとかなり接近できます。笑



キャ~、この日一番見たかった子がいました。(矢印)
P7280690.jpg
以前はいっぱいいたんだけど、この時は1羽だけでした。他の子たちはお出かけ中かな?
オーストラリアではフィッシュアンドチップスという食べ物がポピュラーですが
P7301102.jpg フィッシュアンドチップス
ペリカンの餌付けショーをやっているフィッシュアンドチップス店もありました。
ペリカンは日によりますが50羽とか100羽集まって、すごく迫力あります。
みんな一斉に大口あけたりしてつい、、笑えます・・。




黒鳥や、カモさんと混ざってご飯おねだり中。

マウスオン 大きなまんまるお目目も魅力的。



あのグレーの子は、みにくいあひるの子の主役みたいですね。
P7290884.jpg
かわいい。




人間慣れしているこの子は、小さい子供にはかなり強気な態度です。
P7290889.jpg
女の子が持ってるパンを狙っています。あまりに堂々と接近していくので
子供の方が怖がって逃げていました。男の子はすでに怖がってますね^^;




この公園は本当に気持ちがいいです。
P7280671.jpg
鳥ちゃん特集、続きますきゃっ


スポンサーサイト




テーマ:オーストラリア - ジャンル:海外情報


シドニー観光6 ボンダイ~ワトソンズベイと、都内で絶品料理に舌鼓

みなさんお久しぶりです。
日本にお住まいの皆様、この5連休有意義に過ごせたでしょうか。
連休というのは、本当にあっという間に終わってしまいますね。
オマーンにいたときのGWはみんな楽しそうでいいなぁ、なんて思っていたのですが
今回は私もこの連休を満喫することができました。
最近はもう一生することがないかもしれないと思っていた、都内への通勤をしています。
やっぱり仕事してありがたみの分かるお休みですね。




シドニー紀行、まだまだ続いてます。
これからいいところなのに、更新が止まってしまいました。


今日は、ボンダイジャンクションというエリアのショッピングセンター内で
食事をして、私の大好きなワトソンズ・ベイという場所へ向かいます。

シドニーは移民がたくさんいて、そのおかげでいろいろな地域のレストランがたくさんあります。
ショッピングセンター内のフードコートはあれこれいっぱいあって迷いますが
この時はインド料理にしました。
インド料理と言ったら、迷わずバターチキンを注文してしまいます。
38.jpg
外での食事は気持ちがいいです。(影が思いっきり写っていてすみません)




食後はスイーツ。あのツヤツヤしたチョコレートファウンテンを目指したいと思いますきゃっ
40.jpg



これこれ、このとろ~り濃厚なチョコレートがたまらないのです。 jumee☆faceA9
42.jpg
体にしみわたりますよ。
オーストラリアのチョコレートは危険です。止まりません。



この後はバスにのって、ワトソンズ・ベイへ♪
途中、ボンダイビーチをパシャリ。私は知りませんでしたが世界的に有名なビーチらしいです。
43.jpg
冬なので人もまばらですが、夏は大勢の人でにぎわいます。サーファーが多いです。
ダイビングもできます。シードラゴンという50cmくらいのタツノオトシゴちゃんみたいなのが
いました。



バス内から撮ってみました。
P7280630.jpg
白とブルーのコントラストがまぶしいです。



着きました~。
45.jpg
ここは階段があってズンズン上っていくと・・



こんな景色が広がります。
54.jpg
シドニーハーバーと、シティーが見えます。



ズーム・イン
47.jpg
空気もきれいだし、色のコントラストがとても好きです。



もう1枚ズーム・イン☆
49.jpg
青い海、青い空、白いヨット、赤茶色の家に緑。いつもうっとりしてしまいます。



56.jpg
こんなところで、ポーっとしていたいです。




続きは、連休中いただいたちょっぴり贅沢なお食事です。
良かったらどうぞ。jumee☆faceA9

[続きを読む]

テーマ:オーストラリア - ジャンル:海外情報


グリムス日記

グリムス日記、まだグリムス元気でよかったです。
久しぶりに絶滅動物のドードーさんheart02



日本は5連休でうれしいですね。
自分にもうるおいをあげようと思います。
P8191192.jpg
久しぶりにのんびりこんな子と遊んでいますきゃっ




テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記


グリムス日記と、だだちゃ豆

もう1日くらい大丈夫かな?と思っていたらグリムスをしおらせてしまいました涙

1252729000_09791.jpg
早く元気になってねjumee☆faceA80




もう1週間くらい前になりますが、初だだちゃ豆をいただきました。
とってもおいしかったので載せたいとおもいます。
MIKIMOTO1.jpg
だだちゃ豆とお米のババロア、ブリオッシュトースト

これは銀座MIKIMOTOのラウンジでお茶をした時にいただいたのですが
枝豆だけの夕飯でいいというくらい枝豆好きな私は
このだだちゃ豆のおいしさには本当に感動しましたきゃっ
何度もこの枝豆おいしい!と言ってしまいました。
スイーツ全体としては甘さ控えめ、とても優しいお味でした。
ちなみに、この写真は携帯で撮ったのですがすごく難しくて
設定をいろいろ変えていたら時間がかかってしまい・・
友達のお皿を見るともう食べ終わってますね笑



テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記


シドニー観光5 QVBとポッサム

前回の記事からもう1週間くらいたってしまいました。
まだ2,3日しかたっていない感じがするのですが・・汗;
月日がたつのが早くてびっくりしています。

最近急に涼しくなりましたね。どうも足が冷えて困ります・・。
なので昨夜は久しぶりに岩盤浴に行ってきました。
癒しの時をすごしてすっきりです。
全国チェーンの岩盤浴なのですが、いろいろな心遣いがあって、色々なものをくれたり
おまけに私の名前から作った詩までプレゼントしてくれました。
P9041181.jpg
こんな変わったサービスも嬉しかったです。
心地良い空間にサービス、思わず回数券を買ってしまいました。笑





さて、シドニー記事です。
雨の翌日はすっきりと晴れ渡ったシドニー、とっても気持ちがいいです。
シドニーは冬ですが、日中は20度くらいでした。


ホテルから街を下っていくと、オーストラリアらしい甘そうなスイーツ屋さんが横目にちらり。
32.jpg



こんな大きなカップケーキ、パクパク食べてみたいですきゃっ
33.jpg
どこまで食べられるかな?
天辺にイルカの顔が見えるような・・?



もう少し下っていくと、QVB(クイーン・ヴィクトリア・ビルディング)が見えてきます。
34.jpg
歴史的な建造物をショッピングアーケードにしたものだそうです。



中に入ると、光が差し込んできれいです。フードコートやカフェもあります。
35.jpg
地下にもショッピング街が広がっていて、地下はリーズナブルなお店が並びます。
そしてメトロ直結です。
地下街は結構長くて、ちょっと離れたデパートにもつながっているので
雨の日なども便利です。




中央あたりに、円形の吹き抜けがあります。
36.jpg
以前クリスマス時期にここにきたときは、それはそれは巨大で、
スワロフスキーのクリスタルをふんだんに使ったクリスマスツリーが飾られていました。
下からツリーの天辺は見えなかったので3階まで上った記憶があります。




なんて書いていたら、とても気になってきたので、昔撮った写真を
引っ張り出してきました・・jumee☆shy1


tree.jpg
うん、これではツリーの天辺が見えませんね 笑



この日はこれから以前私が住んでいた地域にバスで向かいます。
バス停の前には大きな公園があり、その向こうに大きな教会があるので撮ってみました。
28.jpg
なんだかいまいち教会がちゃんと写りませんでしたが^^;
バス停の前は芝生が広がる公園ですが、昼間は憩いの場になっていて・・


夜は、こんな子もひょっこり現れてくれます。
1-6.jpg
オーストラリア生息、ポッサムちゃん。
カンガルーのようにお腹の袋で子供を育てる子で、
写真の子も赤ちゃんを抱えてますjumee☆faceA9



テーマ:オーストラリア - ジャンル:海外情報