フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん 2010年07月
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


マッカ 5 マスジド・ハラーム

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請
スポンサーサイト





サウジアラビア 冒険ランチ♪ 後編

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請


サウジアラビア 冒険ランチ♪ 前編

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請


マッカ4 モスクに入る・・!

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請


返事をする人懐っこい野良ネコちゃん♪

うちのコンパウンド(塀で囲まれた居住地区)にはたくさんネコちゃんがいるのですが、
うちの建物を気にいっているのか、よくいるネコちゃんはをご紹介します。
人懐っこくてとってもかわいいのです。
こちらがニャ~と言うと、必ずニャア~~とお返事してくれます
かまおうという仕草を見せると必ず寄ってきてはスリスリ、
首をかいてあげるとゴロゴロ言います。



そんなネコちゃん、昨夜玄関のドアを開けるとあんなところにいました。

にゃ~と言ったら、にゃあと返してくれました 
ちょっとお顔が怖く写っちゃいましたが^^; かわいいんです。  マウスオン



夕涼み中?ベローンとくつろぐこの格好、かなりツボです。
IMG_0120.jpg
ありちゃん、まぶしいにゃ~



あ、後ろ向いちゃった。
IMG_0122.jpg
邪魔をしてごめんね。



べろ~~ん。
IMG_0123.jpg
リラックス中お邪魔しては悪いので、これでおいとましましょう。^^



夕方はハトちゃんも遊びにきていました。
IMG_0115.jpg
黒目のかわい子ちゃん。フラッシュにものすごく驚いてすぐ飛んでいっちゃいまいした。
その驚きようはすごかったです。連写モードで写せばよかったかな。
なんて、これまた邪魔してしまいました



昨夜7時半ころのお月さま。
IMG_0118.jpg
もうすぐ満月ですね。




テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


マッカ 3 イフラーム

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請


ヨルダンステイ ダワリと月下美人

もうすぐラマダンです。
ラマダン中、記事を更新できるか分からないので焦って更新中です



ヨルダンでは心地良い気候の中、お庭を探索してみました。
さすが中東?お庭にオリーブの木がありました。
P7050226.jpg
ヨルダンは質の良いオリーブオイルの産地として有名だそうですが、
国内での消費量が多いので他国にあまりまわらないそうです。



見たことあるような・・。かわいらしいお花です。
P7050215.jpg



これはぶどうの葉。新芽にも感動しました♪ マウスオン

柔らかい緑の色は気持ちがいいです。



こちらにはブドウの葉を使ったお料理があります。
葉はスーパーで瓶詰めの葉が売ってるので、それで具を包みます。
IMG_9884.jpg
具はお米とひき肉とハーブとスパイス類。



ダワリというお料理です。底に鶏肉をひき、レモン汁で蒸し上げます。
IMG_9897.jpg
葉が柔らかくなったら炊きあがりです。お義母さんが渡サした時に教えてもらいました。
おいしいです。調理時間は長いのにあっという間に食べ終わっちゃう一品。



こちらはミッキーマウスがいっぱいいるみたいでかわいいなぁと思いました オン



お義父さんが興奮気味に教えてくれた、年に一晩しか花を咲かせないというお花。 オン

月下美人です。
明日の朝には枯れちゃうんだからもいじゃっていいよ(香りがいいので)、という声もありましたが
断固、ダメ~~ッと言い張りました。



P7060306.jpg






テーマ:ヨルダン - ジャンル:海外情報


ヨルダンステイ モロヘイヤスープ♪

マッカは写真が多すぎてひとまず休憩です。


ヨルダンではモロヘイヤが取れるようで、両腕で抱えきれないほど大量モロヘイヤが
リビングにありました。そしてみんなで葉を摘み取っていました。
なんだか懐かしいような和やかな雰囲気です
私も小さい頃はよく手伝ってモヤシの芽を摘んだりしたのを思い出しました。(ちょっと違うかな
P7030102.jpg
サウジアラビアでも普通に売っていますが今まで手を出したことがありません。
青汁のイメージの強いモロヘイヤ、オマーンで一度チュニジア料理でお肉と
モロヘイヤの煮込み料理をいただいたことがありますが、それはおいしくて感動しました。
どんな姿で食卓に出てくるのか楽しみです



じゃじゃじゃん、 お食事です。

取り分けてもらった図はマウスオン。
皮のようなものは小麦粉で、下に骨付き鶏が↓と同じように入ってます。



こちらは鶏鶏鶏♪
P7050251.jpg
いったい何羽の鶏ちゃんが・・?



奥の緑色のがモロヘイヤスープ。
P7050255.jpg




モロヘイヤ、とろみがあります。

こんな風にして食べてみました
あまり美しくないのでマウスオンにしました^^; 丼物気分で嬉しいです。
皆さんパンで召し上がっていたのですが、お義母さんが私がお米好きなのを知っていて
特別に用意してくれたのです
スパイスの効いた鶏肉と、わかめスープのような塩系のモロヘイヤでものすごくおいしかったです 



テーマ:ヨルダン - ジャンル:海外情報


マッカ 2 5つ星ホテル☆

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請


マッカ 1 砂嵐

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請


ヨルダンステイ

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請


サウジアラビアからヨルダンへの道・続

今日は長距離ドライブ続編です。


やっぱり何もない景色なのですが、時々小山が出現します。
P7080458.jpg
どういう自然現象でこういう山ができあがるのでしょう。
自然の神秘を感じます。



なが~い道のりだと何度もガソリンスタンドに止まるのですが、
スタンドにはかなり高い確率でモスクがあります。
どのモスクもきちんと掃除がされていなくて、とてもお祈りをする気分にならない有様でした。
お手洗いもそれは恐ろしい感じで・・



この写真のモスクは唯一きれいだったところです。

女性用のモスクも珍しくとっても広くてびっくりしました。 マウスオン
冷房も効いていて快適です。


ちなみにお手洗いも・・ マウスオンでご覧いただけます。見たくない方はこのままでどうぞ。^^

手前のボックスは下駄箱です。
アラブ式トイレは和式トイレと良く似ています。ただ、座る向きが逆なだけです。 
先に車に戻ってアールを待っていたら、不信な車が来てしつこくクラクションを鳴らしてきました。
女性1人でいる場合は車のドアをロックした方が安全です。


というか・・お花をみつけたのでふらふら私が1人で歩いていたから目ざとく見つけた車が
やってきたっぽいです・・。ほんとに目ざといです。行動は慎みましょう!

このあたりの気温は多分50度近かったと思うのですが健気に咲いていますね。 マウスオン



ドライブ中、こんな車をたくさんみかけます。
P7080446.jpg

これは砂から車の塗装を守るためのスプレーなんだとか。洗えば落ちるそうです。
何台も続けてこういう色とりどりの車とすれ違うとおかしくてニヤけてしまいます
うちの車はフロントガラスがダメージを受けました。
暑い空気とエアコンの冷たい風で1mほどのヒビが入ってしまいました。
つい先日ですが、お昼近くに車に乗ろうとした時の車の温度計は62度でした



もうすぐ日が沈みます。
P7.jpg




テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


サウジアラビアからヨルダンへの道

前回の記事に、ヨルダンまで約1800キロ、車で行ったと書きましたが、
今日はその道のりの写真をいくつか載せようと思います。

とは言っても何にもないんです・・。
でも何もないけど景色は時々違った表情を見せてくれました



サウジアラビアは基本的に砂景色が多いです。 (すみません、フロントガラス、かなり汚いです^^;

時々町や村、チェックポイント等通りますが特に止められることもなくスムーズに行けます。 マウスon
ただこんな道だとどうしても速度が速くなりがち・・。途中、速度違反で捕まりました
道端にポツンとパトカーが止まってたので、速度違反で追っかけてくるかな、と思ったのですが(冷汗
何も起きず、、、それを忘れたころに中央分離帯(とは言ってもこの写真のようにやや広い砂利道)で
こちら側を向いたパトカーが止まっていて、パッシングしてきました。
止まりなさい、の合図です。^^;
先に道端に止まっていたパトカーは速度を測っていたんですね。
今までパトカーを見るとみんな急激に減速するので、そんなに警察怖いのかな?
と思っていたのですがそういう理由だったんですね。
日本では免許取り消しになる速度でしたが、サウジではどういう風になるのでしょう。。。




こちら、遠くに水場があるように見えますね。
P7080523.jpg
蜃気楼です。
砂漠に迷った人がオアシス(水場)の錯覚を見ると言うけれどこういう感じに見えるのかな・・。
ちなみに4~5つある小さい四角い物体はトラックです
手前の横に走っているパイプはオイルラインのようで、何百キロも続いていました。



こちらは砂漠のモンサンミッシェル~~~
P7080521.jpg
ちょっと浮いているように見えますよね。 



そしてちょくちょく、小さな竜巻も出現します。
P7080532.jpg
いくつか見ているうちに、あの小さな竜巻の中に入ってみたい!なんて思いましたが、
竜巻が1つ道路に近付いて来た時、すぐ横を通り過ぎる時は、ゴォォッとものすごい音とともに
車が揺れました。やめた方が良さそうですね・・
でも、砂まみれになるのかな・・なんて妄想は続きます。



こちら、サウジアラビアのガソリンの値段です。
oil.jpg
1L=0.6SAL(約14円)
この時は43リットル入れて、約600円でした。
さすが石油産出国



地平線に沈む太陽も素敵です
P7010077.jpg
本音・・太陽が沈むまで日焼け防止に必死でした




テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


海沿いの道・コロニーシュ

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請


グリムス日記

グリムス、絶滅動物のドードーさん

1278349776_02991.jpg

グリムスがんばって---

私は今ヨルダンです





テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記