フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん 2010年09月
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


グリムス日記 ヨルダンの夕焼けとカナリアの声で森林浴♪

グリムス、油断をしていたら、しおれてしまいました
1285174232_08708.jpg 



またカナリアの声をアップします。しつこくてすみません。^^;
鳥さんの姿はありませんが、お時間ある方は爽やかな森林浴をどうぞ
小川のせせらぎが聞こえてきそうな・・ジャングルの奥地にいるような感じがします



ヨルダンの夕焼け。
2_20100923015126.jpg






スポンサーサイト




テーマ:ヨルダン - ジャンル:海外情報


グリムス日記と恥ずかしがり屋のお月さま

グリムス、最初のうちは育つのが早くて嬉しいです♪
1284427049_04114.jpg 早く木に育ってね




ラマダンは新月とともにはじまり新月で終わりますが、ラマダンは9月9日に終わり、
これは9月10日のお月さまです。
910.jpg
ヨルダン渓谷で見かけ、とても神秘的でした。小さくてすみません。^^;
まだ夜7時半くらいでしたがこの数分後には山の向こうへ消えて行きました。
恥ずかしがり屋さんですね。もっと眺めていたかったです。



9月11日のお月さま。
9_20100914102121.jpg
小さいですね。まだまだ恥ずかしがり屋さんです。


ならば!ズームイン♪
moon4.jpg
結構光っている?


さらにトリミング~。
moon3.jpg
よぉく見るととっても光り輝いていました。隣のお星様はどなたでしょう?



すみません、自己満足でした。






テーマ:ヨルダン - ジャンル:海外情報


カナリアの鳴き声♪

カナリアさんの声を録音してみました。
鳥さんの姿はないのですが・・
爽やかな鳴き声です。よかったらどうぞ



テーマ:ヨルダン - ジャンル:海外情報


ラマダン最終日 デイツ入りクッキー作成☆

ラマダン、今日が最終日です。
ラマダン後のお祭りにむけて、クッキー作成大プロジェクトが実行されました


クッキーの生地は、小麦粉にスパイス類やギー、水をたくさん入れてこねます。
1_20100909132851.jpg2_20100909132851.jpg
3_20100909132851.jpg4_20100909132851.jpg
写真では分かりづらいですが、小麦粉9キロ分です。
パン生地を作るくらいいっぱいこねるので大重労働です



左の写真は、クッキー生地とデイツのペーストを小さく丸めたものです。
そしてデイツのペーストが餡になるように包み、型抜きします。 写真3枚マウスオン
6_20100909132850.jpg



デイツはナツメヤシの実です。マウスオン

熟すと柔らかく、とても甘~くなります。栄養たっぷりでラマダン時には特に欠かせません。


色々な形があり、形によって名前の変わるクッキーです。

大量です。  マウスオン




クッキー作成プロジェクト、夜9時から始めて終わったのは朝方4時過ぎでした。
みんなで急いで食事をすませ、断食にそなえます。
syokuji.jpg


焼いている間に夜景を撮ってみました。風が気持ちいいです
yakei2.jpg
星もとってもきれいでした。



テーマ:ヨルダン - ジャンル:海外情報


マッカ11 モスクでお祈り 日本語のコーランは?

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請


マッカ10 ホテルへ移動 ~世界の標準時間が変わる?~

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請


バナナの花とオートミールをお料理♪

オマーン時代からずっと気になっていたバナナのお花、
どの部分を使っていいのか、どうやって調理したらいいのか、どんな味なのか
分からず手をだしていませんでした。
でもこちらでも売っていたので勇気をふりしぼって買ってみました。


買ってみたものの、触るのがちょっと怖い^^;

では実験開始です!
外側の皮をむいていって、中の方の白っぽい部分を使うそうです。
1banana.jpg2banana.jpg
4banana.jpg

むいてもむいてもバナナの赤ちゃん?シベ?がたくさん出てきて、虫のようにも見えるし
エイリアンの赤ちゃんがガオーと口をあけているみたいで怖気持ち悪かったです。 
左下写真マウスオン
むいているうちに気が付いたのですが、あまり鮮度が良くなかったみたいです。
どこまでむいても白くならず、やや黄色でしたが調理することにしました。


怖気持ち悪い思いをふりはらい、細切りです。一見キノコちゃんみたいですね。
5banana.jpg

参考にしたレシピは、ツナと合わせて塩味でスパゲティーと、とってもシンプル。
こちらで売ってるチキンストックを入れてみる事にしました。手抜きです。
stock0.jpg


バナナの花ビーフン完成です♪
6banana.jpg
チリやガーリックでぺペロンチーネ風。バナナの花はほとんど味がなくて、
食感がややゴボウ? バナナの花キンピラにしてもおいしそうです。

こちらではゴボウは売ってないのでいい発見。実験は成功です
でも、また買うかどうかは分かりません。

なぜなら・・エイリアンが・・





それからもう1つ実験してみました。
オーストラリア時代からずっと気になっていたオートミール、
噂ではまずいまずいと聞いていましたが栄養価が高いとのこと。

ついに買ってみました! 一見コーンフレークのようです。

シンプルにおかゆです。お茶漬けの素を少しかけました。 マウスオン
オートミール、無味無臭でほんとにおかゆみたいです。
これ、なんと3分でできるんです♪
ラマダン中の深夜の食事にさらりとおいしいです。
これまた実験成功



テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報