フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん イエメン料理
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


イエメン料理

グリムス15日目、不思議な動物が遊びに来てくれましたー♪
よ~く見るとネコちゃんかな?時々ニャーと言ってます。
今日はさりげな~く、環境に優しい言葉を記事に入れてみます。



P4020016.jpg

まるで日本の焼き鳥のようですよね。
これは・・まさに焼き鳥です笑
先日知人家族とイエメン料理を食べに行きました。
このあたり、ガルフエリアではイエメン料理がおいしくて有名らしいのです。



左画像はお豆。パンにディップしていただきます。おいしくてバクバク食べちゃいました。
P4020030.jpgP4020031.jpg 
右画像はマトンのレバーと野菜をいためたもので、マトンのレバーは、鶏のレバーのようで
臭みもなくおいしかったです。ちょっと食べるの怖かったけど、一安心。




これはうすーーいナンみたいなパンで、サクサクの部分としっとりした部分があって
素朴な香りも良く、すごくおいしかったです。
P4020024.jpg



イエメン料理の中ではマンディという、このお料理が一番有名らしいです。
日本でいうなら、お寿司に相当するとかjumee☆faceA3
P4020023.jpg
ライスにお肉が乗っています。お肉はマトン。マトンは全然臭いがなくておいしかったですよ。
スジがものすごく多いものの、柔らかくてすぐ噛み切れます。食感を楽しめるお肉でした。



その他、ハモスやバーベキューチキン(画像真ん中あたり)などたくさんオーダーして
お腹がはちきれそうでした。
P4020034.jpg
このレストランに行く前からお腹いっぱいだったんだけど、おいしいと食がすすみますねきゃっ


このレストランは外なんです。夜はとっても気持ちがいい気候なので快適でした。
(男性陣は大汗かいていましたが・・)
外の空気を吸いながら気持ちよくお食事できるし、エアコンも使わず省エネ、◎ですね。





食後は、マンゴージュース。
P4020038.jpg
フレッシュで、最初の2口くらいはものすご~くおいしかったです。
一気飲みできちゃうかも!?なんて思いました。
だけど、ものすご~く濃いい上にものすご~く甘くて3分の1でギブアップ。
一気飲みは勘違いに終わりました汗;





関連記事

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


コメント

焼鳥 ムシカークね !
なんか日本に帰った気がするよね。

イエメンの料理は、確かに美味いよね。
[2009/04/04 16:42] URL | MUSCAT #Zr2/WiYY [ 編集 ]

イエメン料理って初めて見たけれど、かなりおいしそう。
私、好きだな~、こういうお料理!!
そして、マンゴージュースもいいな~って思ったけれど、こちらは激甘だったのね・・・
[2009/04/04 22:54] URL | しょこら #lJ6.ovOo [ 編集 ]

どこどこ~?
今度日本人会で焼き鳥テイクアウエイしようか?(笑)
私はどうも羊が苦手なのだ。。。。。
[2009/04/05 03:55] URL | みゆき #9E.UeAvM [ 編集 ]

これが、イエメン料理ですか~!、焼き鳥や豆料理もあって食べ易そうですね~♪
お寿司のマンディーですか!、どんなお味か興味ありますね(笑)
マンゴジュースは確かに甘くて美味しいですが、沢山飲み過ぎると気持ちが悪くなりますね......。
[2009/04/05 09:11] URL | yukun2008 #KUWagUEk [ 編集 ]

どのお料理にも興味津々だよ。
さすがにこの辺りでは食べる機会もなさそうだから、
画像を見ながら想像するばかり。
この焼き鳥のような食べ物はどんな味つけなのかな?
日本の甘辛いようなタレとは違うんだろうし、
焼いているときにニオイもまた日本のものとは別物なんだろうね。
ああ、妄想はどこまでも続く~(笑)
[2009/04/05 11:50] URL | バブ #- [ 編集 ]

☆MUSCATさんへ☆

この時は焼き鳥たべなかったんですよ。
キッズたちのご飯になっていました。
ということはきっと柔らかくておいしいのでしょうね。
きっとマスカットのイエメン料理屋はもっとおいしいと思いますよ。


[2009/04/05 17:25] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

☆しょこらさんへ☆

日本ていろいろな国のレストランがあるのに
中東あたりのレストランはぐっと少ないですよね。
あっても味が違うとか・・。
日本に帰国している時にこういった味が時々
食べたくなるけどないのが残念です。
見た目通り(?)日本人にも食べやすい味ですよ。
[2009/04/05 17:28] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

☆みゆきちゃんへ☆

ハッファビーチのすぐ裏だよ~。
乳香がたくさん売ってるマーケットのところ。
焼き鳥、私食べなかったんだ、子どもたちが
食べてたから頂戴、とも言えず・・笑
お持ち帰りでみんなで食べようよ。
でもお昼にやってるのかな?
[2009/04/05 17:31] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

☆yukunさんへ☆

はい、これがイエメン料理です~。
とはいっても私にはこの近辺の国々のお料理は
みんな一緒にみえてしまいます。
お寿司のマンディ、(笑) これは全体的にやさしい味でしたよ。
これにかけるソースがピリ辛酸っぱい系でさっぱりしてました。
ブラジルではたくさんフレッシュジュースが飲めたのではないでしょうか・・?
エクアドルに行ったときそれはおいしい未知の世界のフレッシュジュースが
たくさんありました。
[2009/04/05 17:36] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

☆バブさんへ☆

こういったお料理は、都内でもよ~く探して目指していかないと
食べられませんもんね。
焼き鳥、食べたかったんですけど、子供たちが食べていたので
食べられなかったんですよ。
今度は絶対食べてみますね。私もどんな味がするか興味津津です。
日本はうちわで仰いでますが、こちらは扇風機が活躍していて、
私は風上にいたので焼き鳥のにおいがかげなかったです。しまったー。
[2009/04/05 17:40] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

こんにちは。
写真を見て、まず思ったのが
このお米、なんだろう?でした。
日本のお米とは、もちろん違うし
タイ米とも、違う感じ。
妙に細長いですよね。
オマーンでは、このお米が主流なんですか?
O夫

このマンディ、とても懐かしい写真でした。
小学生のとき(太古の昔)に、買ってもらった
世界地理の本で、同じものを見たのです。
テントの中で、車座になって座っている
中東の男の人たちの、ど真ん中に
まさに、これが置かれていたのです。
美味しそうに食べる、男の人たち。
当時から、食いしん坊だったOつまは
この料理に、目が釘付けでした・・・
うーん今でも、食べてみたい!
Oつま
[2009/04/06 21:27] URL | Oつがい #SFo5/nok [ 編集 ]

☆Oつがいさんへ☆

オマーンにはいろいろの国のお米があるんです。
タイ、インド、パキスタン、エジプト、オーストラリアなどなど他にもあると思います。
私は無難にオーストラリア米とバスマティを買っています。
オーストラリア米はミディアムグレインで食べやすいです。
それに虫入り米が多いので気をつけなければなりません。

ぜひ、日本でマンディとハモスのあるレストランを探して
食べてみてください♪
マンディはあるか分かりませんがきっと似たものがあるのでは?と。(願)
そんな子供の時に見たのを覚えているならよほど衝撃を受けたのでしょうね。
[2009/04/07 00:08] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する