コメント
わはは(ごめんなさい笑っちゃった)、
縫い目の雑さは百歩譲っても(譲れる?)
せめて裏のあて布の色はパンツの色と揃えて欲しかったなー。
ところで下の日記の"eco",私もエコの"e"だと思ってました・・・。
ありーしゃさん、教えてくれて有難う~ 
[2009/04/17 21:31]
URL | M #vvYPWwjU
[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2009/04/17 23:19]
| #
[ 編集 ]
商売敵がずらり~と並んでいるのも面白い~!
よくこちらでもガソリンスタンドが角どうしに向き合っていたり、ホームセンターが道路を挟んであったりっていうのに首をかしげていたこともあったけど、両方に商売を運ぶって作用もあるかもしれないな~なんて思います。消費者はプライスダウンの競争があれば嬉しいことだものね^^
しかし、仕立て屋さん、同系色でリペアしないところが~~^^;
[2009/04/18 09:34]
URL | クリスタル #zwLapsbc
[ 編集 ]
☆Mさんへ☆
Mさん、お元気でしたか?コメント嬉しいです♪
笑ってくれてよかったです。
縫い目の粗さは日本では絶対見られない貴重なものだと思います。
これ、やり直せって言っても糸をとるのに
ものすごい時間がかかりそうですよね。
やっぱり目立つので、シャツを出して歩く格好を
するときしかこのパンツははけないようですよ。笑
[2009/04/18 18:49]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
☆クリスタルさんへ☆
ここは同じような規模の小さな小さな店舗(4人入ったらキュウキュウ)
がずら~~~っと並んでるのでおかしいです。
値引き競争が活発だといいんですね。ここの人たちはどうなんでしょう?
オマーン人はほとんどの人がオーダーメイドの服を着るようなんです。
だから需要はかなりあると思うのですが。
私は前回行ったお店がどこか分からなくなっちゃいそうです。笑
[2009/04/18 19:02]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
この直し、ここまで来たら、ついでに糸の色も変えてもらったらどうですか?赤とかラメ入りとか。新しいファッションとして流行るかもしれませんよ(笑)
[2009/04/18 23:03]
URL | mesogeia #nL6A2.tM
[ 編集 ]
☆mesogeiaさんへ☆
そう来ましたか。笑
現にオマーンで売ってる女性用のジーンズでは
意味不明な派手な模様がついていたりするので
男性用もOKかもしれません。
ただ、アラブ人のプライドが許すかどうかにかかっていると思いますが。
私はクマのアップリケもいいかなぁと思ったりして。
[2009/04/19 05:21]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
同じ業種の店舗がずらりと並んでいたら
どうやってお店を決めるんでしょう??
みんながまじめに商売を営んでいる感じが素敵です 
[2009/04/19 17:48]
URL | pillow book #-
[ 編集 ]
☆pillow bookさんへ☆
そうですよね、私もそこが疑問です・・。
人のつてで行くか、はしごして感じのいい
接客のところにするか!?
インド人は押しが強いので一軒目で決まって
しまいそうです。笑
出稼ぎ労働者はよく働いていると思います。
オマーン人はハードワーカーではなさそうですけど。
[2009/04/19 22:16]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
|