コメント
インドカレーはスパイシーだと思っていたのですが、
赤ちゃんでも食べられる優しいカレーだったんですね
好みに合わせて調節できるなんて、アラブの料理は
気が利いていますね♪
これだけのお料理でお値段はいくらしたのでしょうか
(笑)?
[2009/04/28 07:27]
URL | yukun2008 #KUWagUEk
[ 編集 ]
なんか、太いチップス懐かしい(^^)
日本のチップスは細くてちょっとカリカリですよね。
太いちょっとノド詰まりしそうなチップスが恋しいかも???
パクリ商品のように見えるファンタオレンジがちょっとウケますね(^^)
[2009/04/28 13:16]
URL | Kyu #-
[ 編集 ]
国が違えばこうもデザインが違うのか~
のファンタオレンジにビックリです(笑)
今日はカレーにしようと思ってたのですが・・
よし、チキンにしようっと
そちらのカレーは子供も食べられるなんて以外でした☆
めちゃめちゃスパイシーなイメージなので 
カラフルドードー可愛いです
[2009/04/28 19:43]
URL | くまくぅ #tcdzCoQU
[ 編集 ]
☆yukunさんへ☆
おそらくオマーン人は辛いものがあまり好きじゃないのかも?
と思います。インドカレーオマーン風かもしれませんね。
3品とジュース2本で1000円でしたよ。
ライスがこれでもかーっていう大盛りだし
こんなにいっぱいついてるし高くないと思います。
神奈川にあるシタールというインドレストラン有名ですよね。
[2009/04/28 20:40]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
ドードーさん、まだいますね。今までのふくろうさんとかと違って、リアルなのでちょっと怖いですけど(笑)
レストランのメニューには、ちゃんと英語もあるんですね。どこでもこのような感じなのですか?ギリシャにも英語メニューはあるはずなんですけど、私と旦那で一緒に食事に行くと、なぜかギリシャ語メニューを渡されるので、どれぐらい英語メニューが普及しているのか分かりません。
あと、ファンタの缶のデザインが、私が見慣れているものと違うので、ちょっといかがわしいところがナイスです。
[2009/04/29 01:59]
URL | mesogeia #nL6A2.tM
[ 編集 ]
☆kyuさんへ☆
あれ、日本のポテトと同じだと思ってました^^;
日本のはもっと細かったでしたっけ・・。
日本は何でも小さいしスリムにできてるんですね。
ここのは揚げたてでおいしかったです。
ファンタ、アラビア語が書いてあるから
嘘っぽく見えるのかしら?
[2009/04/29 03:34]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
☆くまくぅさんへ☆
家ではまったく炭酸飲料は飲まないのですが
こういった外食ではつい飲みたくなっちゃいます。
ウエイターさんがスプライト、ペプシー、ファンタと言ったので
すかさずファンタ!と頼みました。
缶かわいいな、と思ったんですが、、、偽物飲料ぽい印象みたい??
ドードーさん、ありがとうございます♪
[2009/04/29 03:38]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
☆mesogeiaさんへ☆
ドードーさんは2日続けて読んじゃいました。リアルな感じがまた良くて。
明日はミミズクさんを招待する予定でしたがあと1時間で明日になっちゃう!!ので
変更するかもしれません・・。
メニューはどこもこんな感じでアラビア語と英語両方書かれてますよ。
アラビア語だけだとお手上げです~。
ギリシャ語はカクカクした文字で覚えやすそうですね?
ファンタ缶、 日本に帰ったらデザイン見てみます。日本VS.UAE。
[2009/04/29 03:45]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
|