フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん ホテルで過ごす時間 続
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


ホテルで過ごす時間 続

昨日の続きです。

ビーチ沿いにある5つ星ホテルは、開放的な気分になれるだけじゃなく、
ホテルのレストラン
私にとってとても貴重なんです。


町には、たくさんレストランがあるものの、
ほとんどがインド人系のシェフやウエイター。
(オーナーはオマーン人と聞いた事ありますが)
インド系のレストランでは、
インド料理、中華料理、アラビア料理など豊富なメニューを揃えていますが
残念ながら、衛生上、あまりよくありません。


そこで外食で行くのは、今のところ

レバノン料理屋、
トルコ料理屋、
ケンタッキー、
ピザハット

だけです。


ホテルのレストランでは時々各国のお料理フェアーをやっているんです。
最近は中華料理もやっていたようですが、食べそこねました・・・!
日本食の日はないのかな~と狙っているのですが、
広告などの情報がないので、たまたま行ったら○○料理だった、
という感じなのでなかなか難しいです。


先週は外のレストランではアラビア料理のビュッフェをやっていました。
hotel..
arab food真ん中の白いのはハモス(ヒヨコマメのペースト)



その前行った時はイタリアンビュッフェでした。(これはラッキー)

イタリアンの日のビュッフェは、
シェフがその場で、自分の好きなソースでパスタを作ってくれたり、
イタリアのデザート等も豊富にあってかなり堪能できましたよキラ~ン

italian

ita





ブログを始めて早速ですが、応援してください♪
にほんブログ村 海外生活ブログへ
私もあなたを応援します☆





ひよこひよこblog.ひよこひよこ

関連記事

テーマ:オーストラリア - ジャンル:海外情報


コメント

ホテルで過ごすのは、優雅なひと時ですねー。

やはり食べ慣れている中華料理やイタリア料理はたくさん食べれそうですね。ビュッフェっていつもより頑張って食べてしまいますよねー。笑
[2008/01/17 07:18] URL | ひとみん #- [ 編集 ]

私も食べる物がいつも同じ・・・。v-388
外食では日本食が一番いいけど、ない場合は
イタリアン、メキシカン、中華、こんな感じです。
夫曰く、私はいつも同じ物ばかり食べているそうです。
辛いものが苦手な私は、食べなれない料理を食べる勇気がないです。
ありーしゃさんは新しい食べ物は平気ですか?
ポチポチ

↓ 寒いところの方が好きなんですか?
私の所は寒すぎです。老後は暖かい所へ引越しします!
[2008/01/17 10:56] URL | Mrs.Krabs #C8yVuyDQ [ 編集 ]

ホテルの中って、ちょっと地元とは違う雰囲気がありますよね。
ブッフェタイプのレストランなんかもかなりありますが、最近の物価高では、元が取れません。^^;
こちらも数十年前とはかなり変化してきました。
そちらの一般人の生活ってどうな風なんでしょう?
[2008/01/17 15:30] URL | お気楽ママ #d4QXlKkw [ 編集 ]

ほお、オマーンの一般のレストランは衛生状態が良くないのですか。。。

ところで、そちらはお酒は飲めます?ホテルで外国人ならOKという感じでしょうか。。。
[2008/01/17 15:47] URL | kazraasch #bl/7Lt5M [ 編集 ]

ホテルのビュッフェ、それも5つ星だったら、衛生面も安全ですものね。
レバノン料理とかトルコ料理とか、おいしそうです。
私は以前、インド系が70%以上というモーリシャスというインド洋の島に住んでいたことがありますが、1年も過ぎる頃には平気で屋台で食べられるようになっちゃいました。(笑)

ホテルだと、チーズにワインということも可能なんですか?

[2008/01/17 17:22] URL | panipopo #nmwP0wpU [ 編集 ]

こんにちは。
ガルフの方はインド系の労働者おおいですもんね。
でもレストランで働く人もインド人なんですね・・・

こちらは外食産業がかなり発展していておしゃれなレストランがたくさんあります。
レバノンでは寿司が人気でおすし屋さんもたくさんあります。
にぎっているのはフィリピン人ですが。
[2008/01/17 20:51] URL | my #- [ 編集 ]

インターナショナルですね!いろんな国のフェアをしてるのはいい!でも広告があって、和食とか中華の時にいけたらいいのに~!!

トルコ料理って日本人の口にも合うと思います!

私もきっと、好きなものが大体決まってるから、そこばかり行っちゃうだろうな・笑。

ぽちぽちぽち♪
[2008/01/18 01:10] URL | まーすぃ #8Gvk8TuM [ 編集 ]

こんばんわー♪ホテルもステキだけど、いやー、この海の透明感!!ウツクシー!!!

たまにはホテルでの食事ってのもいいですよねー。しかもなになに?中華にイタリアンビュッフェ?まさに私の好きなラインナップじゃないですかー。

ところで、レバノン料理というのは、いったいどんな感じなんでしょ?アラブ料理とトルコ料理は、きっと共通点がありそうな感じがするんだけど。v-271
[2008/01/18 05:21] URL | アサコサル #BGrFKwYg [ 編集 ]

ほんとうですね。
ここにこんなホテルがあってくれて良かったです。
1人では外に出ないので最高に優雅に過ごせる唯一の場所です。
好きな食事だと、食べ過ぎてもちゃんと消化してくれる気がしませんか?
例にもれず、イタリアンの日は大食いしました。笑
[2008/01/18 06:31] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

Mr.Krabsさんもですか?
やはり海外だと制限されちゃいますよね。日本だったら何でもありますもんね。
ブログを拝見すると色々なものを作られてるので、いいなー色んな物食べられて♪なんて思ってましたが、それも努力の末ですよね・・。
私も昔は食べられない物たくさんあったんですが、年と共に食べられるようになりました。辛いのも昔はダメでしたが今は「辛すぎて味が分からない!」ってならなければ大丈夫かな?
新しい物は一応試してみます。でも、虫とかゲテモノ系は無理ですー。一度富山の方でイナゴを試しましたが、イナゴの足が引っかかって、きゃー虫だ~~っと吐き出しました^^;

う・・寒いにも限度がありますよね。確かに。
[2008/01/18 07:33] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

ホテルの中は、普通のホテルは西洋スタイルを取り入れている雰囲気ですよね。
P国では物価が高くなっているのですね。こちらはもともと物価はあまり安くない(野菜・果物は安いかも)ですが、ホテル内のビュッフェとなるとしっかりと外国人観光客向けのお値段です。
高いですね~。確かに・・。
一般の人の生活はですね、分かりません^^; すみません。私のまわりのアラブ人女性たちは、家にいるか買い物か、知人の家を訪ねるくらいですよ。想像ではオマーン人も似たような感じかな?と。
[2008/01/18 07:41] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

そうなんですよ。
出稼げ労働者が非常に多く、その人たちが働くレストランではあまり清潔さは期待できませんね・・。
ホテルにお酒はあったような気がします。確か、許可証があればお酒を買えるそうなんですけど、果たしてこの地域にリカーショップなどあるのかどうか・・。
[2008/01/18 07:49] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

モーリシャスに住まれていたなんて!
素敵ですね~。
私なら毎日潜っては食べ、寝、潜っては食べ、寝、なんてしちゃいそうです。

オマーンにはヨーロピアンの観光客が多いようなんです。近いですもんね。
なので、ワインにチーズもOKのはず・・・です。(私は飲まないのでメニューを見たことがないのです)
でもカルボナーラのベーコンは牛でしたね~。牛ベーコンおいしかったですよ♪
[2008/01/18 08:04] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

ほんとうに・・
もともとオマーン人て営業精神が全然なさそうなのです。
広告はもちろん、他のアラブ諸国ではねぎらなければいけないところも多いはず・・ですが、ここはそんな気はさらさらないようです。笑
値段交渉なんてしたことないです。
素晴らしい観光スポットがあるにもかかわらず、全然手付かずですし・・。
それがいいところなのかな?
私も好きなものだったら週3日くらいは食べられます♪
[2008/01/18 08:16] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

和食でなくて、日本食を追い求めた自分も思い出しつつ、でもとても素敵なホテルライフ・・インド系はお味は如何ですか?私はホット&サワースープというのにはまりました。今でも追い求めてます。
様々なお料理の情報も写真も愉しいです。私への応援もありがとうございます。
[2008/01/18 10:00] URL | ann #wLMIWoss [ 編集 ]

私には無縁ですねぇ。

せめて、これを見てその気になりたいと思います(笑)

旅行の日程はまだまだ固まりませんが、もしオマーンに行くことになったら、連絡させてもらいますね☆
[2008/01/18 22:37] URL | lasa #3RQXNM2I [ 編集 ]

こんばんは~♪
イタリアンも中華もおいしいですよね~。日本人にはおなじみの味。
レバノン料理は、ヒヨコマメのペーストやコロッケ、カバブ、揚げパンののったサラダ、カレー、魚料理なんか食べましたよ。トルコ料理と似てますか?
実は、トルコ料理屋にはいつもパンを買いに行くだけで、お料理は食べた事ありません・・。(ミンチ肉ののったパンとか)あ、あとトルコといえば、スイーツもはずせませんね!笑
[2008/01/19 02:39] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

インド料理は大好きです!
インドに旅行に行って現地で食べたカレーが本当においしくて、それと比べちゃうとオマーンで食べたインド料理は・・まあまあかな?
ホット&サワースープですか、思わずトムヤムクンを思い出してしまいましたが、飲んだ事ありません。もしまたインド料理屋にいく機会があったらメニューで探してみようと思います。
私はバターチキンカレーが大好きです♪
[2008/01/19 02:45] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

私も普段はお世話になりませんよ~。笑
ここへは息抜きにふらっと立ち寄るくらいです。
そうですね、世界一周をお考えだと5つ星ホテルには
泊まってはいられませんよね。

英会話頑張ってください☆
[2008/01/19 02:50] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

ごめんなさい、myさんのコメントを見落としてました!!汗汗
おしゃれなレストランがたくさんあるなんて、いいですね。さすがベイルート。
フィリピン人が握るお寿司というのもちょっと微妙ですが、今私はお刺身が食べたい!!モードになっているので構わず行ってしまいそうです。笑

あと、myさんのブログに昨日・今日と遊びに行かせてもらっているのですがどうしてもコメント欄が表示されないのです。残り1項目でいつもフリーズしてしまい・・。応援だけさせてもらって失礼しました。でもまた遊びに行きますね!!
[2008/01/19 06:45] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

衛生面で気を使わないといけないのは、限定されちゃうから大変ですね。でも、ホテルに、(今日は何かな~?)なんて食べに行くのも楽しそうですね(*´∀`*)
[2008/01/19 17:35] URL | ひまわり #GJ0t4tJw [ 編集 ]

衛生面は・・国によって「キレイ」と思う感覚が違いますよね。
そうですね、マイカーがあればちょくちょく家を抜け出してチェックしに行くのもいいかも。10分くらいで着くんですよ。
でも・・閑散期はほんとにガラーンとしてて人の気配すらしないんですよ^^;
そんな時期はお料理フェアーはやっていません。。。
[2008/01/20 02:12] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

トラックバック URL
http://alisha25.blog34.fc2.com/tb.php/15-566bac4b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)