フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん インディアンレストラン
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


インディアンレストラン

グリムス55日目、最近洗濯する回数が増えています。省エネ頑張りますjumee☆shy2

今朝、ガスマスク(?)をつけた人がごみ箱に液体をかけていました。
IMG_3283.jpg
色々なきついお仕事をする人たちをたくさん見ます。
オマーン人ではなくインドやパキスタンからの出稼ぎ労働者。
彼らはオレンジやブルーやグリーンのつなぎの服を着ているので目立ちます。
日本にもこういったお仕事はあるのでしょうが、今まで気に止めたことがありませんでした。
誰かがやって当たり前、と思っていたのかもしれません。
心地良い環境にいられるのは影でこういう人たちが働いているということに
感謝しないといけませんね。







インディアンレストランに行きました。
私はいつも迷うものの、結局同じものをオーダーしてしまいます。
バターチキンカレー。ここのはおいしいんです。
もう1品はほうれん草カレー。

P4070003.jpg

日本ではシタールというインド料理屋さんが好きです。
地元民しか分からない話題ですみませんが・・
系列店ではないかもしれませんが横浜のシタールも有名ですよね。

都内だとMOTIというインディアンレストランが好きです。
そこでもやはりバターチキンをオーダーしますきゃっ

以前インドに行ったとき、インド人ガイドさんに
インド料理で何が好き?と聞かれた時に
「バターチキン」と言ったら、
ほぉ!いいねぇ、とガイドさんは誇らしげでした。
なので私も誇らしげに「バターチキン!」とアールに言います。

ちなみに私の友達は「タンドリーチキン」と答えたら、
そんなのがいいの?とインド人ガイドさんはがっかりそうでした。


タンドリーチキン=高級=インドと思っていましたが
現地ではそうでもないのかも?
日本でインド料理店はちょっと高級なのはなんでだろう・・。



食後のデザートです。
これはFALOODA。
P4070010.jpg
FALOODAとグーグルで調べたらたくさんのFALOODA画像がでてきました。
特にこれ、というスタイルはないようです。
でもWikipediaにFALOODAの説明がありましたが、このレストランのFALOODAには
Wikipediaで説明されている主な材料(ローズシロップ・タピオカシーズ等)
が入っていないことが分かりました笑
入っていたのは、フルーツ、ゼリー、アイス。(黄色いのはパパイヤ)



こちらはクリームキャラメル。
P4070012.jpg


表面は焼かれていました。
P4070013.jpg
甘さひかえめの素朴なプリンでした。


この他、セブンUP2缶、ナン4枚、ライスをオーダーして
1500円くらい。
こちらではピザハットの方が高級店です。
あ、日本もピザは高いか笑

関連記事

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


コメント

まずサンセットに感動させてもらいました・・
素晴らしい三分間!
そしてインド料理・・これは完璧な
おいしさ伝わる色合いね
でもこのデザートはすばらしすぎます
これってデリーは無理

ガスマスクのインド人さんにびっくり・・
[2009/05/14 13:18] URL | ann #wLMIWoss [ 編集 ]

オマーンには、美味しい食べ物屋さんが、沢山あるんですね。
インド料理食べられるなんて良いなぁ~!
値段も安いし・・・日本じゃ、この値段では一人分でも食べられない!

[2009/05/14 20:57] URL | 蜂蜜好きのくま #- [ 編集 ]

こんばんは♪、インド料理は美味しいですよね!
ナンかまたインド料理のお店へ行きたくなりました(笑)。
毎週金曜日はパワーランチで、職場の人達とレストラン
で食事しながら各国の話をするんです(笑)
中華、スペイン、インド、メキシカンくらいですが、明日は
何だろう?
[2009/05/14 21:58] URL | yukun2008 #KUWagUEk [ 編集 ]

☆annさんへ☆

おいしさが伝わる色に写せてよかったです。フラッシュをたいて良かったんですね。
ありがとうございます。
デリーではないなんてびっくりです。インドのレストランではこういうのがよく
出るのかと思っていました。
ガスマスクの人、最初ごみ箱を水洗いしてるんだと思ったんですが、
消毒液か何かだったのかもしれませんね。
[2009/05/15 03:22] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

☆蜂蜜好きのくまさんへ☆

チュニジアやモロッコにはインド料理店はありましたか?
こちらはインド人がたくさんいるのでおいしい
インド料理が食べられるんだと思います。
日本だと1品でこのくらいの値段しますよね。
日本にきてインド料理屋をやっているインド人さんは大変もうかっているのでは・・?
なんて思ってしまいます。
[2009/05/15 03:26] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

☆yukunさんへ☆

あれ!ナンか駄洒落を聞いたような?笑 (私のは失敗です)
yukunさんの職場は活気がありますね。
パワーランチなんていう名前のランチは初めて聞きました。
いっそ、話題にのぼるレストランに行ってお食事
しながら・・がいいですね。
とは言ってもお昼休みにそんな時間はないかな。
[2009/05/15 03:29] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

>ガスマスク(?)をつけた人がごみ箱に液体をかけていました。

なんの目的なんでしょうか???
何かとっても危険なモノでもあったんでしょうか???
とっても気になります(^^;)
[2009/05/15 03:37] URL | Kyu #- [ 編集 ]

☆kyuさんへ☆

う~~~ん、最初はね、
後ろ姿しか見えなかったから、ホースで水まいて洗ってるんだな、と
思ったんだけど、
正面見てガスマスク!?が見え私も怖くなりました。
あんなもの映画の中でしか見たことないし。笑
消毒殺菌か何かしてたのかな?あくまでもゲスですが・・。
[2009/05/15 04:49] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

バターチキンはイケてるけど、タンドーリ・チキンはダメダメというのには爆笑しました。いったいどこに判断基準があるんでしょう。

甘すぎないプリンが作れるなんてすごいですね。ポルトガルで食べたプリンは、頭痛がするぐらい甘かったです。
[2009/05/15 14:43] URL | mesogeia #nL6A2.tM [ 編集 ]

☆mesogeiaさんへ☆

なんなんでしょうねぇ?
タンドリーチキンはインドではかなり庶民的な料理なのかな、なんて思いました。
日本でいうと味噌汁とか。
一方バターチキンはすき焼きくらいにレベルが上がるのかな、なんて。
あくまで想像ですが。
逆に頭痛がするくらい甘いプリンは食べたことないですよ。笑
森永プリンはかなり甘いですがそれ以上なのでしょうか。
[2009/05/15 21:11] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する