フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん オマーン鳥図鑑に載る鳥さんと農場
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


オマーン鳥図鑑に載る鳥さんと農場

グリムス70日目、オゾン層破壊とちょっぴり関係ある事について。

最近は日中はほとんど外出しないのですが・・・
私の肌は日焼けしてもあまり黒くならず、シミ・そばかすがぶわっとたくさんできます。
小麦色の肌になるならいいけれど、ならないので焼かない努力をしています。
とは言っても、以前毎日のように外出していたら、長そでを通りぬけて腕や
デコルテ部分が日焼けをしてしまいました・・ 落ち込み 

オゾン層の破壊は、熱帯域を除きほぼ全地球的に進行していて
特に高緯度地域ではオゾンの減少率が高くなっているそうです。
オマーンは高緯度ではないけれど、長そででは安心できないことが分かりました。
洋服を突きぬけて焼けるのですから、日焼け止め必須ですね。
でもこちらの日焼け止めはベトベトしてつけ心地悪いです・・。






今日は、とってもかわいい景色に出会ったときのことをアップしたいと思いますjumee☆faceA9



ドライブ中、たくさん鳥さんが飛んでるな~?と思いました。
IMG_2193.jpg



よ~く見ると、草刈り機?が鳥さんに囲まれてるんです。
IMG_2196.jpg
草刈り機を運転させて欲しいと頼もうか、、、本気で考えたりして、、、





更によ~く見ると、鳥さんたちが我先にと草刈り機にくっついてまわってます。
IMG_2201.jpg
ひかれちゃいそうなくらい接近しています。





鳥さんたちは草を刈った時に出てくるご馳走を狙っているようです。
IMG_2167.jpg






皆さん、目が必死です。ガン見です。
IMG_2198.jpg





ゾロゾロゾロゾロ・・・
IMG_2183.jpg
↑ 草刈り機の歯はとても鋭くて怖い形





今日のご飯を逃してなるものか~!
IMG_2168.jpg
刈られた草に飛び込んでいました。
これは動画で撮ればよかったのかな、必死な鳥さんには申し訳ないけど
とてもかわいくておかしかったですきゃっ





この農場の草刈り風景は有名らしく、地図と共にあるオマーンの鳥図鑑に載っていました。
本当はこのコウノトリさんがたくさん集まるらしいのです。
IMG_2174.jpg
この時は、白い鳥さんがたくさんいて、コウノトリさんは数羽しかいませんでしたが、
図鑑にはこのコウノトリさんがうじゃ~っと写っていました。
その景色は圧巻。さすが図鑑です。




コウノトリさんと言えば、
日本では1986年、国内繁殖野生個体は絶滅。
現在は人工繁殖され、再野生化させる活動がされているようです。

そしてこの記事の写真のコウノトリさんは、正しくはシュバシコウという名前。
ヨーロッパ、北アフリカ、中近東に生息し、赤いくちばしのコウノトリという意味だそうです。
(日本のコウノトリさんはクチバシは黒いです)
コウノトリが赤ん坊を運んでくるという言い伝えは
この赤いクチバシのシュバシコウさんが元だとか jumee☆faceA3




用事を終え、帰り際この農場を見に行ったら、鳥さんが一羽ひかれていました涙
ご飯を食べるのも命がけなんですね。



きれいに刈られていますね。
P3280007.jpg
シュバシコウさんが一羽いる、と思っていたのですが、
家でちゃんとみたらおじさんでした。

jumee☆Feel Depressed4


関連記事

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


コメント

うわぁ~草刈り機と、鳥さんなんて、凄い風景ですね。
見てみた~い。
ありーしゃさん良いなぁ~
こんな素敵な風景見れて・・・・
おまーんも沢山魅力の有る国ですね。
車が有って羨ましいです。
[2009/05/29 19:31] URL | 蜂蜜好きのくま #- [ 編集 ]

あ~コウノトリさん、お食事が終わったら
そろそろ我が家に来てほしいのだけど(笑)♪
砂漠のイメージですが、さすが農場だけに緑いっぱいですね☆
いろんな景色が楽しめていいな♪
[2009/05/29 19:39] URL | がぬがぬ #- [ 編集 ]

この白い鳥さんたちもかわいい~!
そしてこうのとりがこんな間近でオマーンで見られるとは。。。
でも、そっちにはフラミンゴもいるしね。
野鳥の宝庫だね!
ひかれちゃった鳥さんはかわいそう。。。

思わず、スペインの牛に追いかけられて逃げるイベントを思い出してしまったよ。
あれも命がけだよね^-^;
[2009/05/29 19:42] URL | panipopo #nmwP0wpU [ 編集 ]

こんばんわ☆

日焼け...キツそうですね。
でもしっかり日焼け止め塗って
気を付けて下さいね!

鳥さん達...命がけで食事だなんて...
大変だな~っと真剣に見てしまいました。

最後の写真....おじさんか...。
[2009/05/29 20:08] URL | manis #nbsTNyMo [ 編集 ]

☆蜂蜜好きのくまさんへ☆

毎日同じ景色の中にも時々はちょっとした発見てあるものなんですね。
この時はほんと偶然こういう景色に出会いました。
ここでは車がないと生活できません・・。なくて生活しているひとたちもいますが
タクシーを使ったり、スーパーのすぐ裏に住んだりしているようです。
一度車が壊れた時はまる3日家から出られませんでした^^;(暑くて)
[2009/05/30 19:33] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

☆がぬがぬちゃんへ☆

コウノトリさんはがぬがぬちゃんの元へ行ったかな?
でもダーリンのためにあともうちょっと待ってくれなきゃだめですね。笑
最近がぬがぬちゃんのブログではマレーシアの様子が分からないけど
いつも熱帯ムードむんむんなのかな?
たまにはこういう発見があるから楽しいんですね♪
[2009/05/30 19:36] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

☆パニポポちゃんへ☆

私もコウノトリさんが地面で歩いているとは思わなかったよ。
屋根の上とかいつも頭上にいるイメージだったから。
うん、この辺はカラフルな鳥からいろいろいるよ。
オマーンに来るまでかわいい鳥たちがいるとは思わなかったから、これは嬉しい。
スペインの・・牛追いとはいうけどあれは人間が追われてるよね。笑
人間も野生のスリルを味わいたいのかな。私は遠慮するけど。
[2009/05/30 19:41] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

☆manisさんへ☆

はい、日焼け止めぬってしっかりガードします♪
といいつつ、夕方は大丈夫かな~なんて思って、
強い夕日にやられています・・。
赤道に近いからか太陽も近く感じます。
最後のは・・我ながらがっかりしましたよ。
おじさんには申し訳ないですが。笑
[2009/05/30 19:43] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

はじめまして!鳥好きのアラブ好きのものです
!ここは、鳥の写真がいっぱいあって
うれしいですね!!すてきな写真なので
なんだか、絵にしたいのが何枚かあります><
見慣れない鳥がいっぱいでうらやましいです。
私も、部類の鳥好きで、だいたいの小鳥は飼ったことがありますよ。
今は、アヒルとムクドリ(わけあって野生に返せない
ので保護してます)を飼っています!

ちなみに、この白い鳥は、アマサギでは
ないでしょうか?よくみると夏毛になりかけの
子がいまます。日本と同じような鳥がいると
なんだか親近感が沸きます。

コウノトリはモロッコにもいるみたいで、
前にモロッコに旅行したときにコウノトリの巣を
見たことがあります。なんかあちらでも
珍しいのか?ガイドがしきりに言ってました。
でもコウノトリは見たことがないのです。

これからもちょくちょく見に来ますので
よろしくですw。私もアラブエッセイ漫画
ブログしてますw。時間があったら・・
アヒル飼育漫画ブログもしたのだけど・・
[2009/05/30 22:03] URL | マナル #- [ 編集 ]

はじめまして!鳥好きのアラブ好きのものです
!ここは、鳥の写真がいっぱいあって
うれしいですね!!すてきな写真なので
なんだか、絵にしたいのが何枚かあります><
見慣れない鳥がいっぱいでうらやましいです。
私も、部類の鳥好きで、だいたいの小鳥は飼ったことがありますよ。
今は、アヒルとムクドリ(わけあって野生に返せない
ので保護してます)を飼っています!

ちなみに、この白い鳥は、アマサギでは
ないでしょうか?よくみると夏毛になりかけの
子がいまます。日本と同じような鳥がいると
なんだか親近感が沸きます。

コウノトリはモロッコにもいるみたいで、
前にモロッコに旅行したときにコウノトリの巣を
見たことがあります。なんかあちらでも
珍しいのか?ガイドがしきりに言ってました。
でもコウノトリは見たことがないのです。

これからもちょくちょく見に来ますので
よろしくですw。私もアラブエッセイ漫画
ブログしてますw。時間があったら・・
アヒル飼育漫画ブログもしたのだけど・・
[2009/05/30 22:04] URL | マナル #- [ 編集 ]

☆マナルさんへ☆

こんにちは、コメント嬉しいです。ありがとうございます。
鳥好きにアラブ好き、これもうれしいです。私も鳥好き、アラブ好き(?)です。
(夫がアラブ人だから好きと言っておきます)
アヒルさんにムクドリさん、いいですね。アヒルさんはすごくなつくそうですね。
私は日本ではずっとセキセイインコを飼っていました。
アマサギ、日本にもいるんですね!ありがとうございます。
こちらではCattle Egretsとはいうものの、日本語名が分からなかったのです。
アラブの漫画、見にいきますね。
過去記事にも鳥さんの写真がいくつかのってますのでよかったら見てみてくださいね。
[2009/05/30 22:48] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

アヒルすごくなつきますよ!!その上結構、頭がよくて、
我が家のアヒルはハウスができます(小屋に入っての合図をすると入る)
よく、犬みたいといいますが・・まさしくそうですね。
セキセイインコをかってたんですか!私は主に、
オカメとボタンインコを手乗りで飼ってました。
アラブ好きは最近なんですが・・鳥好き暦は子供のころからなので長いですw
そちらでは鳥を飼わないのでしょうか?
そういえば、オマーンあたりだと、、鷹狩りショー
とかしてそうですよねー。もし行ったら、
記事にしてくださいねw将来は鷹を
飼いたいとおもってるのですが・・・お金が
えらくかかるので・・当分先になりそうです。
オマーンからの鳥の記事とっても楽しみに
してますw(もちろんそれ以外もですが・・)
[2009/05/31 22:28] URL | マナル #- [ 編集 ]

☆マナルさんへ☆

ハウスができるなんて、アヒルくらい大きくなると賢さも増すんですね。
元々鳥さんて学習能力高いし、意思表示もはっきりしてますよね。
うちも小さい頃から親が飼っていてずっと一緒にいたというか。
こちらでは、鳥を飼ってるお宅もあるのでしょうが、ペットショップがありません。
捕まえるしかないのかな?首都マスカットでは犬・ネコと一緒に小鳥も売られていました。

アラブ好きが最近で、よくああいった内容が書けますね!
中途半端な知識では書けませんからすごいと思います。

鷹狩りは・・この辺では聞きませんね。
なにせ、この辺は田舎ですから。
ドバイに行ったときは鷹狩りやってましたよ。
[2009/06/01 15:36] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する