コメント
トルコ料理って、トマトや野菜が豊富で好きです。
豆のペーストはパンに付けて頂くのが好き。
でも、ゴマがキツくて苦いは苦しいかも・・・
↓コメントにありました横浜中華街は、昔はとても日本人の口には合わないと思われる本場の味を出していたところもありました。クサイって感じの味やシャンツァイがきつかったり・・・
でも、もうそういうお店は無いです。時代に合わないのでしょう。
リンクさせて頂いてよろしいでしょうか?
って、もうリンク貼らせて頂いたのですが・・・
よろしくお願いします。
[2009/06/04 10:41]
URL | サラーム #-
[ 編集 ]
お豆のペーストは
パンにつけて食べるのですか?
同じくトルコ料理で冷たいお茄子のペーストがあって
見た目も似てますが、すごくおいしいのでそのまま食べてます・・・(*^艸^*)
ありーしゃさんのところにおじゃまして
今日もおなかがすいてきました!笑
[2009/06/04 10:53]
URL | pillow book #-
[ 編集 ]
こんにちは。
ひょんなことからお邪魔しています。
オマーンといえば、最近親しい友人がオマーンへ移住。
UAEから即効でオマーンへ移り、「天国だ」と
鼻息荒く言っていました。
現在、彼女は出産のためにバンコクにしばらく滞在
していますが、オマーンへ戻ったら、私たちも
遊びにいく予定。
日本人が数えるくらいしかいないと聞いています。
こちらのブログを拝読するに、
とてもナイスな感じですね! 食べ物も・・・!
またお邪魔します。
え、とブックマークしてもいいですか?
問題あれば、即効で連絡ください。
マニラ在住の主婦です。
これは何人分なの?すごい豪快・・
ライスがおいしそう・・炒飯風??
外食もとても楽しんでらしテ・・いいなあ
今度お会いしたら何をたべましょうか?
↓のビネガーチリ・・家でも作っていて
大好きなの・・私
なんにでも入れてしまいます・・
[2009/06/04 17:40]
URL | ann #wLMIWoss
[ 編集 ]
ギリシャでは、ホワイトソースとパスタを絡めてオーブンで焼く料理を作るときに、ホワイトソースの中に卵を入れます。このため、焼きあがると、クリーミーな感じではなく、硬めの仕上がりになります。もしかしたらこのトルコ料理店でも同じつくり方をしているのかもしれないですね。ツナが入っているのは、ギリシャでは見たことがないです。大体、ツナ缶の値段がやけに高いんです!イギリスの2倍から3倍。もしかしたら高級食材なのかもしれません。
[2009/06/04 20:56]
URL | mesogeia #nL6A2.tM
[ 編集 ]
こんばんは♪
ありーしゃさんはいつも感心するのですが、凄い
食欲ですね~!(笑)
トルコ料理は鶏肉主体なのですかね~!、日本の
抗生物質入りの鶏肉はどこか臭みがあって好きでは
ありませんでしたが、ブラジルで食べていたチキンも
ジューシーで臭みがなくて美味しかったですね。
ごはんはサフランライスでしたか~!?
[2009/06/04 21:07]
URL | yukun2008 #KUWagUEk
[ 編集 ]
全部おいしそうだけれど、これを2人で全部食べたの???
それって食べ過ぎな気がするけれど、テイクアウトもしたのかな。
私は豆系が好きだから、スープもディップもおいしそうって思ったよ。
ゴマがキツイって苦いの?知らなかった。。。
こうやって見るとトルコ料理って日本人にも合いそうね☆
おいしそうだよ~!
[2009/06/04 21:44]
URL | panipopo #nmwP0wpU
[ 編集 ]
☆サラームさんへ☆
> トルコ料理って、トマトや野菜が豊富で好きです。
これには気がつきませんでした。
中東のお料理は肉が多くて毎日だと胃が疲れると思ってたので新たな発見です。
視点を変えるといいかもしれませんね。
豆のペーストはディップ用です。私もレモン汁とのバランスが良いハモスが好きです☆
本場中華はクサイ・・のですね。臭くない方がいいですね^^;よくご存じですね。
リンクありがとうございます。私もリンクさせてもらいますね♪
こちらこそよろしくお願いします。
[2009/06/05 04:22]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆pillow bookさんへ☆
はい、お豆のペースト、こちらではハモスと言っていますが
パンにつけて食べます。パンはピタパンが多いですね。食べだすと止まりません☆
ナスのペーストもあります。
アラブのお料理もトルコのお料理もかなり似ているようで・・
これもディップ用ですがそのまま食べて濃くないですか?
またしても食べ物ネタが続いてしまいましたね。笑
[2009/06/05 04:26]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆かぁちゃんさんへ☆
初めまして。コメントありがとうございます。
お友達はオマーンが好きなようですね。よかったです。
オマーンはのんびりしていて、首都ですら安全だと思います。
マスカットは日本人は数十人はいると聞きましたが、
私の住む場所は今のところ数人です。
かぁちゃんさんもオマーンで楽しめるといいですね☆
フィリピンにお住まいなんですね。
過去セブ島には行ったことあるもののマニラは未知の世界です。
ブログ、遊びに行かせてもらいますね。
ブックマークありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
[2009/06/05 04:35]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆annさんへ☆
これは・・通常だと4人前くらいかと思います。
ライスはブリヤーニで、チキンのだしと、スパイス系の
味です。
まろやかな味ですよ。油が入っているしご飯がパラパラです。
ビネガーチリ、お会いしたとき作り方教えてください☆
ビネガーとチリの他にも何かが入っているような気がします。
何にでもあいますよね。 さきほどメールしました♪
[2009/06/05 06:02]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆mesogeiaさんへ☆
は、、もしやトルコ料理でも卵を使っているのかしら。
ギリシャとトルコの食べ物は似ているというからありえますよね。
mesogeiaさんは物知りですね
私が聞くイギリスは何でも高くて住めたものではないらしいですが
mesogeiaさんにかかると大安売り国のように感じてしまいます。笑
高いものと安いものの差が大きいのかな?
ツナ缶は・・高い意味が分かりません。
[2009/06/05 06:07]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆yukunさんへ☆
こんばんは♪あれ、感心されてしまいました。恥
私の胃はごく普通なのですが(?)無理して食べてしまうことが多いです。
でもこの中のどれかは違う日に食べたものかもしれません。それでも多いですよね^^;
日本の鶏は抗生物質いりなんですか!???これも知りませんでした。
知らないことが多すぎて恐縮ですが、確かに日本の鶏はあまりおいしくないですね。
オーストラリアにいた時は、鶏のおいしさに感動したのを覚えています。
ご飯は・・サフラン・・うーん、かもしれません。鶏のダシがきいてておいしかったです☆
[2009/06/05 06:12]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆panipopoちゃんへ☆
これ、2人で・・なんだけど多分この中の1品か2品は
同じ日に食べたものじゃないかも。あまり覚えてないのだけど。
写真撮った日にブログに使うものはすぐフォルダーに移しちゃうの。
これはこのホテルのフォルダに入ってたのをアップしちゃった♪
豆のペーストは、味の基本はヒヨコ豆とレモン汁とゴマのペーストなの。
あとは塩とかガーリックとかスパイス類お好みで。
ゴマのペーストは苦いから、配分が多いと苦くなっちゃうの。
トルコ料理は味がまろやかで食べやすい☆
[2009/06/05 06:18]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
こんにちは♪
どれもじっくり見ちゃいました^^
ヒヨコ豆のペーストってどうやって食べます?
生野菜とかチップスにつけて食べるのかな?
やっぱり男性はお肉好きよね~^^
うちも主人が野菜よりお肉派^^
私は最近お肉よりもさっぱり系が美味しいって
感じるようになりました~^^
[2009/06/05 12:18]
URL | クリスタル #zwLapsbc
[ 編集 ]
☆クリスタルさんへ☆
ヒヨコ豆のペーストは、こちらの人はみなピタパンでディップして食べてます。
カバブサンドイッチに入っていることもありますよ。
アールも肉類好きなくせに、スーパーで牛とか買うの嫌がるんですよ~。
羊ちゃんは私がお料理の仕方がよく分からないので
手を出せずにいます。なのでチキンが多いです。
マトンはお料理してクサッてなったらショックですもんね。
臭みを取る方法があったら知りたい♪
[2009/06/05 14:39]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
うまそ~ヾ(≧∇≦)ノ
グラタン食べたい...
あ、でもチキンも食べたい...
でもチキン入りご飯が一番食べたい!!!
...と思ってしまったご飯党のmanisでした。
こんなご飯が食べられるなら
オマーンでも暮らせるな...私( ̄ー ̄)フフ…。
[2009/06/05 14:46]
URL | manis #nbsTNyMo
[ 編集 ]
☆manisさんへ☆
うん、manisさんは確かお肉星人ですよね。
それにご飯も好きならオマーンは大丈夫ですよ!
ここのチキン入りご飯は私も結構好きで
バクバクいってしまいます。
確かエジプト料理はギトギトしていた気がしますが
トルコ料理は日本人にあうまろやかテイストです。
でもなぜかお腹にドンとくるのです。。。
[2009/06/05 15:55]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
|