コメント
綺麗な色の鳥さんも良いですね・・・
くまも先日、かもめさん撮った時に
思いましたが、鳥さん写すの難しいですね。
ありーしゃさんは、とっても上手・・♪ ♪ ♪
ちゃんと、鳥さんの雰囲気とか表情まで
捉えているし・・・羨ましいです。
ハタオリドリさんって 機織鳥?なのかな?
だから巣作りが上手?
マウスオン楽しい・・・・
[2009/06/08 11:21]
URL | 蜂蜜好きのくま #-
[ 編集 ]
クロムクドリモドキは普通のムクドリとはちがう種類のようです(調べたら)
しかし、ムクドリって虫などをほじくって食べるみたいで・・
指の隙間とか布の隙間にくちばし突っ込んでぱかと口をあけたりします
(多分野生なら、そこで虫がでてくるのを食べる?)なんで、らくだの耳掃除も
そんな感じなんでしょうねーそういや!うちのムクドリも私の耳掃除を・・・
やりかけたことがあったのですが・・怖かったのでやめさせました(笑)
ちなみにムクドリって・・九官鳥と同じ種類らしくて・・よく喋るはず!とか言われたんだけど・・
我が家のムクドリは一言も喋りません。(しくしく)
[2009/06/08 13:20]
URL | マナル #-
[ 編集 ]
こんにちは♪
オマーンは鳥さんの宝庫ですね!
ルリホオハチクイさんの美しい羽の色がとっても魅惑的♪
ハタオリドリさんの巣のデザインも素敵♡
人間と一緒でそれぞれの巣にも個性が出るんだろうな~^^
ラクダさんとのショットも和気藹々としていて可愛いですねぇ♪
みんなが仲良く共存している姿が微笑ましいです☆
ハチドリさんが大好きで、ネクターと入れ物を設置してみたんだけど、今のところアリさんしか来てません^^;
[2009/06/08 21:21]
URL | クリスタル #zwLapsbc
[ 編集 ]
こんばんは♪
オマーンは鳥の宝庫ですね~!
僕はまだほとんど鳥を撮ったことが無いのですが、
こんなに色々な鳥が居るとカメラを向けたくなる
でしょうね♪
ありーしゃさんに撮ってもらおうと思って、みんな
おとなしくなるのかな(笑)
[2009/06/08 22:15]
URL | yukun2008 #KUWagUEk
[ 編集 ]
ルリホオハチクイ、可愛いですね~♪♪
赤目のギャングさんは見かけによらず手先?が器用(笑)
見た目地味でも女の子は可愛らしいのでビックリ☆
鳥さんも結構好きなので、楽しいです 
[2009/06/08 22:21]
URL | くまくぅ #tcdzCoQU
[ 編集 ]
お、これは面白い。
オマーンがこんな鳥王国だったとは!
日本で見る鳥と違いますね(って当たり前?)。
色もカラフルっぽいし、最初のハチクイさんがこうして撮れるなんて・・・
動物と鳥さんって時として仲良しなんですよね。
ケニアに行った時にも、鳥達が動物さん達の背中に乗ってあちこちつついて身体の掃除をしておりましたっけ。
いいなぁ~、こういう風景が見られるなんて・・・
オマーンのイメージがちょっと、っつかガラリと変わるかも・・・!
鳥さん、だ~い好き♪
[2009/06/08 23:10]
URL | サラーム #-
[ 編集 ]
こんばんわ☆
凄い...色んな鳥さんたちがいるんですね。
赤目のギャングさんの作った巣...素敵☆
リビングとかに飾っても良さそう(*´艸`)
[2009/06/09 00:05]
URL | manis #nbsTNyMo
[ 編集 ]
☆蜂蜜好きのくまさんへ☆
ありがとうございます。
くまさんの家の近くも自然が多いでしょうね^^
カモメさんは割と行動が遅い方ですが
やはり撮りづらいですよね。
私は連写して数打ちゃ当たるかな?という
感じでいっぱい撮っちゃいます。
後で大変なんですけ。笑
> ハタオリドリさんって 機織鳥?なのかな?
私もそうかな、と思います♪この子の巣はたくさんあるんですが
個性豊かです。昨日見たのはお花がついてましたよ。
[2009/06/09 00:12]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆マナルさんへ☆
うわぁ、調べていただいてありがとうございます。
え、え、えぇぇ、虫食いだったとは!!
鳥さんは虫食べますが、この子は私の中では耳かき専門だったので
まさか虫をほじくってたとは。笑
確かに、クチバシが鋭くて怖いですが、マナルさん、ものすごいチャンスを
逃しましたね?
いや、やってもらわなくて正解ですね^^;
キュウカンチョウにも似てるなぁと思ってたので分かって嬉しいです☆
[2009/06/09 00:18]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆クリスタルさんへ☆
こんにちは~♪
そうなんです、探せばたくさんいるものなんですね。
ハチクイさんの巣はたくさんあるんですけど、
大きいのから歪んだのから美しい形、いろいろあります。
人の手が届く場所に作ってる子もいて
大丈夫かな?と思ってしまいます。
クリスタルさんの家付近もものすごい鳥天国ですよね~~。
うっとりしちゃいます。
特にギョッっと驚く子たちがいますよね。笑
アリさん・・^^; クリスタルさんのデザインを好むハチドリさんが
来てくれるといいですね。
またはハチではなくアリ食べに?
[2009/06/09 00:22]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆yukunさんへ☆
こんばんは♪
オマーンにはうれしいことに鳥さんいっぱいいますね~。
でも調べていたら日本の干潟や水田にもたくさん
いるのが分かったのです。
日本でも鳥探ししたいところです。
実家近くの谷津干潟というところにもたくさんいるようです。
でもそこへの行き方が良く分からず・・。
え?私の睨みが怖くて鳥さんが固まってしまうのかな?^^;
[2009/06/09 00:25]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆くまくぅさんへ☆
かわいいですよね~。
ルリホオハチクイさん。
こういう子は住宅街じゃなくて自然の中にいると
思ってたからうれしかったです♪
ギャングさんは、そう言われれば見た目からは想像できないものを作りますね。
穴が下に向いててよく落っこちないな?と思っちゃいます。
メスは優しそうなお顔してますよね^^
くまくぅさん鳥好きでよかったです。
[2009/06/09 00:29]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆サラームさんへ☆
私もオマーンに来るまでは期待してなかったんです。
最初のころは茶色い鳥さんやハトさんばかりで
悲しかったですが、いっぱいいることが分かって楽しみ倍増です。
ケニアいいですね~~!
私、アフリカでサファリに参加してみたいです。
そんな大自然の中で見る動物や鳥たち、格別でしょうね。
景色がなんてったって広いですもん・・。
オマーンのイメージをちょっぴりお伝えできて良かったです。
私も鳥大好きです♪
[2009/06/09 00:33]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆manisさんへ☆
こんばんは♪
はい、今日はカラフルな鳥さんたちを
載せてみました。
ほんとはもっといるんですが、
出会っていなかったり、撮れなかったり・・。
鳥の巣アート、お土産に持って帰りましょうか?
なんて使用中かもしれないから
容易に取ったりできませんね・・笑
[2009/06/09 00:40]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
見事な鳥さん
そしてらくださんの耳かき・・・
魅力満載の記事が続いてます
でも本当にお写真・・すばらしいですねえ
感動して拝見中
[2009/06/09 23:47]
URL | ann #wLMIWoss
[ 編集 ]
☆annさんへ☆
思うと・・
過去の記事にはほとんどフラミンゴしか
載せていなかったのに気がつきました。
せっかくたくさんの鳥がいるのだから
特集を組んでみました♪
図鑑を見るともっとかわいい鳥がたくさんいるのですが、
私が出会えた鳥さんだけでも結構満足しています。
[2009/06/10 16:27]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
|