フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん オマーンの鳥特集5 サギとトキ
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


オマーンの鳥特集5 サギとトキ

グリムス86日目、昨日オゾン層破壊のオゾンのことを書きましたが、
オゾンスプレーというのが出ているそうです。
用途はトイレやペットショップ、病室の消臭除菌・切り花の長持ちなど。
害虫用ではなかったのが残念。
開かずの間にした寝室のトイレは時々開けてみると数匹のゴキがひっくり返っています・・。
まれに寝室まで出てくるのもいますが、、、
こちらで売ってる殺虫スプレーを、ゴキに3回程ふきかけるとひっくり返ってくれます。
またしてもこんな話題で失礼しました^^;






今日はまた鳥特集です♪


カンムリアマサギさん。怖いお顔をしてますね。
IMG_4765.jpg
いつも草に隠れて全身を見せてくれません。



この子は↑の子と同じかな?と思ってたんですが、見比べると全然違うような・・。
IMG_3118.jpg
サギさんかな?




続いては、手前の子。
IMG_2231.jpg
お顔と足が赤いんです。いつでも腹ぺこでご飯探しに夢中。




くちばしが、ヘラのようでかわいいです。
IMG_5547.jpg
この子もサギ?分からない子は全部サギにしてしまいます笑
なんて書いていたら、クロツラヘラサギさんというのにそっくりなのを発見しました。
なのでアカツラヘラサギと調べたら1件だけヒット。でも写真がないので分かりません。
そして、英語名で検索したら分かりました。
この子は、アフリカヘラサギさんだそうです。コウノトリ目、トキ科。
トキさんの仲間なんですね。ふぅ、すっきり~jumee☆faceA9
でもなんでアカツラヘラサギじゃないんだろう・・。




飛ぶ姿は素晴らしいです。

つま先がピンと伸びて体操選手に負けません。 マウスオン





続いてはサギさんつながりで、先日すでに登場したアオサギさんです
でも今回は一味違います。お食事シーンです。
IMG_6229.jpg
怖いお顔ですね・・。だからお友達ができないのでしょうか




このアオサギは、お魚を独り占めしようと私から逃げて行きました。
IMG_6232.jpg



飛ぶ姿はまるでデビルのようです。
IMG_6236.jpg



ゴ・・ゴク・・・ ン
IMG_6250.jpg



飲み込むのに必死な顔はちょっぴりかわいいです笑
IMG_6254.jpg
お魚あの辺(矢印)。


関連記事

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


コメント

うんうん、水鳥って美しいです。私も好き。
赤い子はトキっぽいな、と思っていたらやっぱ仲間でしたね。でも、凄いですね、こんな鳥が見られるなんて・・・
水鳥達のポイントはエサの捕獲現場!
お魚くわえた姿、バッチシです!いいな、私もその姿捉えてみた~い。
でも、じーっとこっちも待たないといけないので忍耐力が必要ですよね。ダメかも・・・
[2009/06/14 09:28] URL | サラーム #- [ 編集 ]

アフリカヘラサギさん、飛ぶ姿美しいですね。
うっとりしてしまいました。

ゴキちゃん退治、大変ですね。
モロッコやチュニジアも多かったですが、
私は教えてもらって、部屋の水撒き掃除の時に
漂白剤撒いてました。(ゴキちゃん漂白剤に匂い嫌いみたいです。殺菌にもなるし・・)
排水溝にも原液投入してました。
結構効果有りましたよ。

バルサン、日本から持ち出せないんですよね。
成田で何度も没収されて諦めました。
煙の出るものは、飛行機にも船にも乗せられないみたいです。
(小荷物として送るのもダメみたいです)
スーツケースの中に入れていても、センサーで
感知されてしまいます。
(沢山買って持って行こうとしたのに、その場で捨てました。残念だったです。)
オマーンにバルサン売っていると良いですね。
[2009/06/14 10:07] URL | 蜂蜜好きのくま #- [ 編集 ]

広げられた翼って大好きです。
とっても綺麗。。。
自然が作り出したものって、
どうしてこんなに美しいんだろうって思いますe-454
ヘラサギさんは真っ白で、特に綺麗ですね♪♪
[2009/06/14 15:02] URL | くまくぅ #tcdzCoQU [ 編集 ]

☆サラームさんへ☆

ここはいろいろな水鳥がいて楽しいです。
毎日行くと、毎日違う光景です。
この顔の赤い子は、保護されている子らしいんです。
日本でトキも貴重ですが、この子も貴重なのかな?
このアオサギは、見た瞬間にもうお魚を加えてたんです!
ここはたぶん淡水かな?と思うのですが大きな魚がいるのにびっくりです。
(塩水かどうか確かめようかと思いましたが舐める勇気がありませんでした)
[2009/06/15 18:36] URL | ありーしゃ #- [ 編集 ]

☆蜂蜜好きのくまさんへ☆

アフリカヘラサギさん、私の車が移動したので飛んだのです。笑
結構距離があるのに、野生の鳥さんは警戒心が強いですね。
上野公園とかの鳥は人間なれしているからそんなに逃げないと思うのですけど。

漂白剤ですか、効果ありそうですね。
今はこちらで売ってるディトールというものを使っているのですが
手の殺菌にも使えるということでゴキには弱いのかもしれませんね。
バルサン、預け荷物にもダメとは!
私、預けるものならたいがいのものはOKかと思ってました。
バルサン、くぅ、、、その場で捨てるなんてかなり悔しいですね。
日本の機関は融通がきかないのでそういう場合不便だなと思います・・。
[2009/06/15 18:42] URL | ありーしゃ #- [ 編集 ]

☆くまくぅさんへ☆

最近デジカメの連写機能を使うのを
覚えたんです♪
そしたら撮れましたー☆

私も自然の色々なものの神秘に魅せられています。
自然界の食物連鎖とか、バランスもうまく取れているし
不思議だなーと思いつつ感動してしまいます。
ヘラサギさん、きれいだけど・・どうして顔と足が赤いのだろう?
なんて思っちゃいます。
[2009/06/15 18:53] URL | ありーしゃ #- [ 編集 ]


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する