コメント
おはようございます♪
ナイトサファリを楽しんだ後は、小腹が空いて、こんなお粥を頂くのが、シンガポール流ですかね?
中華のお粥は色々なものをトッピングして楽しめるからいいですよね(笑)
[2009/07/14 05:17]
URL | yukun2008 #KUWagUEk
[ 編集 ]
黒いゼリーが気になったんだけど、苦かったのは残念!
見ていたらなんだか海苔の佃煮でご飯が食べたくなりました^^
夜は治安も安全ですか?
お粥、シンプルな中にホントの美味しさがある!って感じなのかな^^
空が真っ青で大きく深呼吸したくなりました♪
海老ちゃんは観賞用だったんだ~^^
食べられないで済むのね^^
[2009/07/14 09:33]
URL | クリスタル #zwLapsbc
[ 編集 ]
アジアは、食べ物に困らないからいいですよね。
夜遅くだと、軽いものが食べられるし、選択の幅が広いから・・・
道が傾いていて、テーブルも傾いているって
可笑しかったです。
添え木して同じ高さにする発想は無いんですね。
曲がっていたり、傾きが気になるのは日本人だけなのかな?
空綺麗ですね。
最近、札幌は、曇りと雨ばかりで、スッカっとした青空が中々見れません。
[2009/07/14 09:56]
URL | 蜂蜜好きのくま #-
[ 編集 ]
ゼリーのデザート、いいなあ。
黒いのは亀ゼリーみたいなかんじですか?
傾いたおかゆの写真、ナイスですね★笑
東南アジアはみんな外食するので
安くておいしいお店が沢山あっていいですよね。
この電線、日本っていう感じがしますネ!
[2009/07/14 19:57]
URL | pillow book #-
[ 編集 ]
へぇ、ナイトサファリか・・・
日本でも夏だけやる動物園がありますが、規模が小さいですからね。でも、ライオンが活発に活動していたりする姿は結構迫力あるのよね。
お粥に味が無いのは有り難いかな。だって、へんに味があると絶対全部食べられないもの。昔の横浜中華街はそうだったんですよ。
ほら、エビさん騙されたでしょう?
そうだと思ったんだ。見たことあるんだもん。
色んなお話、聞かせて下さいね♪
[2009/07/14 22:38]
URL | サラーム #-
[ 編集 ]
ありーしゃちゃん、日本を満喫してる?
ふふ、この黒いものは何だろうと思って眺めてたんだけど、正体はなぞなのかしら?
確かに黒いってだけで何だか苦そうな感じ(笑)
ちっちゃいエビさん。
annさんと一緒のときに見つけた(将来は食べられちゃう!)あのエビさんのことだね^^
インテリアなエビさんはどれぐらい生きられるんだろう???
[2009/07/15 07:57]
URL | バブ #1wIl0x2Y
[ 編集 ]
かき氷屋さん、いいですね~♪♪
昨日梅雨明けした関東地方、もぅ暑くって(苦笑)
カキ氷食べたくなっちゃいました
お粥、大好きなんです
美味しそう♪♪
傾き加減もいい味出してていいですね(笑)
エビちゃん・・・よかった!!(笑)
そういえばここ数年、夏が近づくとよくお店で売られているのを見ます☆
[2009/07/15 23:53]
URL | くまくぅ #tcdzCoQU
[ 編集 ]
ナイトサファリ!楽しそうですねぇー♪でも気になるのはやっぱりお食事!(食い気先行ですみません・・・。)
以前にマレーシアに2年ほど住んでいた先輩が、「シンガポールにすっごく美味しいカニ料理のレストランがあるのよ♪」と言ってたことがあったのですが、このチリ・クラブなるものなのか!?どんなお料理なのでしょーう?
しかし、ちょっと小腹が・・って時に、こうしてお粥なんかが食べられちゃうのって、なんて幸せなんでしょう♪♪「タダモノではない美味しさ」の調味料がめちゃめちゃ気になります。 
[2009/07/16 02:49]
URL | asakosaru #BGrFKwYg
[ 編集 ]
☆yukunさんへ☆
こんにちは。
どうでしょうかね?笑
本当はナイトサファリで食べたかったですが高かったので・・
安くすませられるのはシンガポール流かもしれませんね。
台湾もおいしいおかゆがたくさんあったでしょうね☆
日本のお粥は何故いまいちなのでしょう。。。
[2009/07/16 14:38]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆クリスタルさんへ☆
私もメニュー見て黒いの、気になったんです。
見た目は海苔っぽいなぁ?とおもった(クリスタルさんと同じく)のですが、
店員さんに聞いたら、ただの甘いゼリーと言われました。
甘くなくて苦めでしたが。^^;
シンガポールは夜も安全でしたよ。
遅い時間になっても日本のように女性の1人歩きや
会社帰りのひとたちも結構いて安心でした。
エビちゃんほんとによかったです~♪笑
[2009/07/16 14:44]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆はちみつ好きのくまさんへ☆
この屋台みたいなところ、まさか24時間あいてるなんて思わなかったので
すっごい嬉しかったです。
しかも夜12時に私1人でも誰も注目しないから安心でした。笑
ね、もうちょっとでお粥こぼれそうですよね。
テーブルを工夫してもいいと思うのですが、しないのがいいのシンガポール?
こちらは梅雨があけて晴れです☆そちらは晴れてきましたか?
暑いんだけど、過ごしやすい、というか苦にならない(私だけ?)ので嬉しいです。
[2009/07/16 14:49]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆pillow bookさんへ☆
シンガポールはゼリーのデザートやけに多かったですよ。
私が選択したのもあるのか、何度もゼリー食べちゃいました。
亀ゼリーは食べた事ないけど・・想像するにそんな感じかもしれません。
亀ゼリーも苦いのでしょうか。。。
はぁ・・こちらは外食の文化なのですね。どこの食堂も賑わっているのが不思議でした。
安いと気軽に食べられていいですね。
ですね!笑 オマーンにも電線あったけど雰囲気が違いました。
[2009/07/16 14:53]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆サラームさんへ☆
夏だけやる動物園なんてあるんですね、何が見ものなのだろう。
梅雨明けして天気がよくなったけど気温も上昇、こんな中
動物もバテるでしょうが、人間もバテると思います。
以前ヨーロッパかどこかのホテルで味つきお粥がありましたが
それはまずくて食べられませんでした。味なし、いいですよね。
エビちゃん・・私がオーナーさんのユーモアが分からなかったというか^^;
一緒だったannさんはあれは冗談よ、と言ってましたし。
フランス料理=オマールと想像したのもいけなかった・・。笑
[2009/07/16 14:58]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆バブさんへ☆
バブさん、日本満喫してますよ♪特にお食事と気候とお花☆
この黒いゼリーは、店員さん曰くただの甘いゼリーといっていました。
苦みは何ですか?と聞いても、いや、甘いです、の一点バリで・・・。
正体はなぞに終わりました。^^;
小さいエビさん、ハンズでは、どのくらい生きるとかは書いてありませんでした。
ただ個体により差があります、とだけで・・。
何年も前に、瓶に入ったエサ要らずというお魚さんを買ったのですが、
当時2~3年の寿命と書かれていましたが、エサをあげたら繁殖して10年くらい
たってると思うんですがまだいっぱいいますよ。笑
[2009/07/16 15:06]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆くまくぅさんへ☆
ね、梅雨あけして日差しも強く暑くなりましたね~。
日本はカキ氷って夏だけですが、シンガポールは かき氷屋さんは
年中カキ氷屋さんでやっていけそうです。
日本のも繊細な味でおいしいですが、あちらのも変わってて面白かったです♪
いつかシンガポールに行かれた際は是非試してみてください。
食わずくらいでもあのカキ氷はおいしく食べられると思います☆
お粥、今まで食べた中で一番おいしかったです。
結構量があったけど完食してしまいました。
[2009/07/16 15:11]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆アサコサルさんへ☆
ナイトサファリ、変わってて新鮮でした。私的にはトラムで見た大きな大きな
バク!触れそうなくらいの場所にいたんですが、触ると危険とのことで・・
確かにあんなに大きいのに襲われたらたまらないので眺めるだけにしました。
先輩がおっしゃっていたのは多分、チリ・クラブじゃないかな??
私は食べた事ないのですが、いつかスポンサーがいるときに食べようと思います。笑
多分屋台で食べたらそんなに高くないと思いますが。。。
あの調味料・・買って帰りたかったです。
現地にお友達ができるともっと楽しめそうですね。
[2009/07/16 15:15]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
こんばんは。初めてコメントします。シンガポールは落ち着き過ぎた街ではありませんか?私も1ヶ月ほど過ごしましたが、なんか優等生の雰囲気がありました。ここのブログを見てると何処か外国にふらりと行きたくなりました。
[2009/07/16 19:27]
URL | トレビアン・西 #9B64OxmM
[ 編集 ]
にやけてるらくだに笑ってしまいましたよん(笑)。らくだって、街中、どこでも見かけるものなんですか?私がマスカットに行った時は、ホテルと空港の往復だけだったので、いわゆる本来のマスカットって見てないかもしれません。ちなみにアルバスタン・パレスというホテルに泊まったのですが、中にいる間は中東にいるような感じじゃありませんでした^^。オマーンには、現在ではステキなホテルが沢山ありますね。いつかオマーンでありーしゃちゃんとお会いしてみたいなあ。
ちなみに、シンガポールのことは私も5月にちょこっと書きました。でもね、ブログ始めるつもりじゃなかったので、あまり写真を撮らなかったんですよぉ。
[2009/07/18 02:55]
URL | ロビン #2sQQXnjA
[ 編集 ]
わ、シンガポールへ行っていたのですね!
ナイトサファリ、私も去年行きました。
動物園の方は、柵や檻がなく、自然体な空間を確保して
観客が動物を見ていくというスタイルで、
動物たちがのびのび暮らしている様子に、
こんな動物園ばかりならいいのに。と思ったのを覚えています。
オマーンとはまったく違った街の様子。
楽しめたようですね!
[2009/07/18 09:27]
URL | みえ #lICd2zaU
[ 編集 ]
☆トレビアン・西さんへ☆
初めまして、こんにちは。
コメントありがとうございます。嬉しいです☆
シンガポールはおかげで、安心していろいろまわることができました。
夜も日本とあまり変わりませんよね。
そういえば、騒いでいる若者は見かけなかったなぁ?確かに優等生ですね。
シンガポールに1か月滞在、いいですね。私もそのくらいゆっくりしてみたいです♪
[2009/07/18 11:00]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆ロビンさんへ☆
ふふ、らくだちゃんはいろんな表情を見せてくれるし、
だいたいはニンマリ顔だから見ていて癒されます。
私が住んでいた地域では街中にも出没しましたが、鳥が集まる水場に行くと
だいたいたくさんラクダがいました。
マスカットでは、見たことないです。やっぱり都市なのかな。。。
首都と、それ以外の都市の差がありすぎです・・。
ロビンさんとマスカットでお会いしてみたかったです。楽しかっただろうなぁ。
ロビンさんはブログを始めたのが最近なんですね??あとで、5月の記事も見てみますね☆
[2009/07/18 11:10]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
☆みえさんへ☆
こんにちは、はじめまして☆
コメントありがとうございます♪
みえさんもナイトサファリ経験者なんですね。
ほんと、のびのびしてますよね。
だからか、余計に迫力があるように見えました。
以前、大連の動物園に行ったときは、ストレスをかかえた
動物がたくさんいて悲しくなりました。
ナイトサファリでは、絶滅に危機にある動物の繁殖に成功したり
頑張っているようで嬉しいですね!
(みえさんのリンクに飛べませんでした。パソコンが調子悪いのかな、後でまた試してみます♪)
[2009/07/18 11:23]
URL | ありーしゃ #-
[ 編集 ]
|