フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん ダイビング
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


ダイビング


先日、オマーンでのダイビングのもようをアップして欲しいという
リクエストがありましたので、今日はダイビングについて。
本当は、もっといい水中写真あれば良かったんですが・・・^^;



海沿いの道を約1時間
オフロードを20分走り、ダイビングポイントへ向かいました。
ダイビングへの道中も4WD車でガタガタの道でなかなかのアドベンチャーでしたよ。

dive


シュノーケルの方もいたので浅めのポイント。ここからエントリー。
dive1
dive2
dive.
dive4
dive3
dive5
dive6


アラビア海、驚くほどたくさんの種類の魚がたくさんいました。
私は大物も大好きですが小物も大好き。小物盛りだくさんでした。
特にカエルウオ、ハゼ系、クマノミ、ウツボはかなり多かったです。
(ウツボは興味ないですがガイドさんが毎回興奮して教えてくれたので覚えてます)

1本目、2本目とも
平均水深10m前後
水温26-27℃
透明度15m前後
潜水時間60分
アラビア海は塩分濃度が濃いということで5mmのウェットスーツに
6kg(!)のウエイト着用

面白かったのは、ガイドさんが1年以上放浪の旅を続けているというスイス人。
ここのダイビングショップに勤めてまだ2週間との事でした。
なので2本目のポイントはガイドさんも潜った事のないそうで一緒に探検状態キラ~ン


この辺は手付かずの海のようです。
魚たちも全然逃げませんでしたよ。





ブログを始めて早速ですが、応援してください♪
にほんブログ村 海外生活ブログへ
私もあなたを応援します☆



ひよこひよこblog.ひよこひよこ





関連記事

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


コメント

一番ノリ♪

しかーし!!うわーーーーー!なんて美しいのでしょう!!!すごいなー。私はもっぱら、少し泳いでは寝る派(だから太る・・・)だから、ダイビングは全くやった事がないのですが、この写真を見ると、ものすっごくトライしてみたくなりますねーー♪

そういえば、ドイツ人の友人が、だんなさん(トルコ人)とハネムーンで、紅海にダイビングに行ってきて、紅海もとーーってもキレイなんですって。やっぱ海はいいなーーv-10
[2008/01/26 05:03] URL | アサコサル #BGrFKwYg [ 編集 ]

すごくきれいなダイビングスポットがあるんですね!

熱帯魚がいるってことは、海の中結構暖かいんですね?!

ありーしゃさんは、ダイビング歴は長いんですか?!

オマーンって…リゾートだああああ!!!(行ってみたい~!)

応援ぽちぽちぽち♪
[2008/01/26 07:17] URL | まーすぃ #8Gvk8TuM [ 編集 ]

すっごくきれいですね~。しかも珊瑚もたくさんあります?グレートバリアリーフも顔負けかも!!
アラビア海は塩分が強いんですか。ほおお。勉強になります。
[2008/01/26 07:53] URL | kazraasch #bl/7Lt5M [ 編集 ]

いいな、いいな、うらやましいです!!!
ダイビングの魅力は魚と戯れることよね。私、ウツボとかも好きなので近寄っては、夫に引き戻されちゃいます。去年、ニューカレドニアで潜った時はサメ2頭にも遭遇!Sea Anemoneのじゅうたんに生息するクマノミに指を差し出したら、何回も噛まれたオバカな私です。

写真いいのが撮れてますね。私もダイビング用のカメラが欲しいです☆ でもいつもダイビングに行くわけではないので、必要ないですけど。。。(笑)

オマーンって、本当に魅力の溢れたところだな、って思いました。これからも楽しみにしていますね♪ 行ってみたい~!
[2008/01/26 08:39] URL | Panipopo #nmwP0wpU [ 編集 ]

うわ~~っ!
ありーしゃさんはダイビングされるんですね~♪いいな~^^
海の透明度、高いですね。
海の中の静かな世界・・・そして色んなお魚さんが・・・!
お写真もとってもよく写っていますね★

応援ポチポチポチ★
[2008/01/26 10:28] URL | クリスタル #zwLapsbc [ 編集 ]

ダイビング・・きれいなお魚がたくさんいて、水の中ってほんとに別世界ですよね・・♪あたしもライセンスだけは持ってます☆でも、重りが6kってすごいですねぇ。。。自分が軽くなった気分かなぁe-246
ありーしゃさんは、彼についてオマーンまでいらしたんですね♪う~ん、素敵e-266行きなれた国ならいざ知らず、中東とは、決断に勇気がいったのでは!?でも、それを補って余るだけの愛があったんですね~e-266素敵だなぁe-343
[2008/01/26 12:59] URL | ひまわりさん #zATydYt2 [ 編集 ]

ありーしゃさん、こんばんは。
リクエストって、もしかして私達?
オマーンの海、確かに色んな海域の魚が
集結してるって、感じですね。
クマノミも、日本のとは若干違うし。
いわゆる、紅海型なのかな?
海が、全然荒れてないのも、魅力ですね。
オマーンの前は、オーストラリアですか!
さては、オーストラリアでは、潜りまくってましたね?!
引き続き、オマーンの海、陸の情報を
楽しみにしています。
O夫

早速にありがとう、ありーしゃさん!
伊豆などに比べて、いかにも手付かずの
感じの海岸ですねぇ(笑)。
最大深度はどのくらいだったんでしょうか。
今度は小物の写真も(←欲深、以下略)
GBRの端っこで潜った事がありますが
独特の海の色とダイナミックな魚たちの群れに
大興奮でした。また潜るぞ!
Oつま
[2008/01/26 19:18] URL | Oつがい #- [ 編集 ]

一番乗りありがとうございます~♪
私も潜ってみる前はどんな海なのか全然想像できなくって、思いもよらぬ興奮する結果に大満足でした。
トルコでもダイビングできるんですか?
是非体験ダイビングからでも♪ところでアサコサルさん、とてもスリムですよね?時々お写真で細くて羨ましいと思っていました。
私もエジプトのシャルムイッシェーフで潜った事あります。ものすごーくきれいでした。それはそれはお花畑のようで。うっとりでした。
[2008/01/27 03:37] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

あはは、まーすぃさん、私が住んでる地域は一応(なんちゃって)リゾート地なんですよ。
のんびり何もしない(できない)休日を過ごしたいときは是非オマーンをプランに入れてください。笑
水温は暖かいですね。熱帯魚も元気に泳げる水温です。
ダイビング歴は・・歴にすると長いっていう感じですが11年ですよ。
応援ありがとうございます。
私も伺います☆
[2008/01/27 03:41] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

グレートバリアリーフとはまた違った雰囲気でしたね~。
お魚も海の色も。
サンゴ、ありました!
テーブルサンゴやソフトコーラル系きれいでしたよ。
ここも塩分濃度が高いようですが、前ガラパゴスに潜りに行った時も塩分が濃くて
同じウエイト量でした。あそこは何海だったかな??
[2008/01/27 03:44] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

panipopoさんもダイバーさんなんですね。なんだか嬉しいです!
きっとダイビングやらない人にとってはこの画像たちは意味不明かな・・なんて心配してたんです。
ニューカレドニア!いいですね~~。行ってみたかったんです。(前オーストラリアにいた時近かったので)でもお値段が高いっていうことで断念したんですけどね。
クマノミ、気が強いですよね。そこがまたかわいかったりして。
ありがとうございます。日本にはあまり知られていないオマーン、いいところですよ。
[2008/01/27 03:49] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

そうなんですよ。
一時はダイビングにはまり過ぎて頭のなかはダイビングのことでいっぱい。
年5回沖縄+数回海外へなんて時期もあったんですけど、
最近は落ち着いて、時々潜るくらいのダイバーです。
海の中は本当にリラックスできます。大自然に包まれているようで。不思議ですね。
応援ありがとうございます。
私も遊びにいきます☆
[2008/01/27 04:03] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

ひまわりさんもライセンスお持ちなんですね♪このウエイト量は驚きました。
私は最初2~3kgでいいかな?なんて言ってたんですけどガイドさんが自信を持って6kgと言っていたのでつけることに。
結局最後はアルミタンクが浮き始め・・1kgもらいました。7キロです^^;
う~~ん、未だに中東住まいはやめたくなる事がたくさんありますよ。本音。笑
[2008/01/27 04:08] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

はい、そうです。Oつまさんの方からリクエストがありました!でも・・小物はまだ載せてないんですけどね。(汗
クマノミは本当にいっぱいいました。でも・・どれもいまいちかわいくないんですよね。紅海のはもうちょっと色鮮やかでかわいかったですが、ここのは色が暗い?感じで・・。
いえ^^;オーストラリアでは数回しか潜っていませんよ。ケアンズと、シドニーで1度。シドニーはシードラゴンとやらを見たくてつい水温17度の中ウェットで頑張ってしまいました。
伊豆は・・ダイバーいっぱいですもんね。でも伊豆も好きです。ダイビング後のお食事や温泉はかなり魅力的です☆
Oつがいさんのブログも毎回楽しみです。
[2008/01/27 04:32] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

オマーンに素敵なダイビングスポットがあるのですねー。知る人ぞ知るスポットって感じがします!5枚目のお魚の写真、気にってしまいました♪「こんにちわー」って言っているようでカワイイです!!!
[2008/01/27 06:49] URL | ひとみん #- [ 編集 ]

5枚目は、白くて長いやつですか?
ウツボさんかな?
お魚さんいろんな表情があってかわいいですね。
ここの魚達は、
ぬ~~~っとさりげなく近づいても
なんだこいつ?顔はするものの
関係ないね、って感じで無視されてました。
ポルトガルもダイビングってできるのかしら?
[2008/01/27 17:16] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]

オマーンにもダイビングできるところがあるんですね♪
まだ未開の地みたいで自然が残っててよさそうですね!
紅海で潜ったことがあるんですが、アラビア海と同じく塩分濃度濃くて結構ウエイト思いの付けた記憶があります。

それにしてもアラビア海のうつぼってお茶目な感じですね~
[2008/01/28 07:37] URL | よ~じ #- [ 編集 ]

よ~じさんも、ダイビングされるんですね!
しかも紅海で潜った事あるなんて。
海的には紅海の方がきれいですが魚はこちらの方が豊富かな?
あ、でも紅海のラス・モハメッド国立公園の魚群にはかないませんけれどね・・。
このうつぼ、かわいいですよね。
もっと大きくてかわいくないのもいっぱいいましたよ~。かわいくないのはパスです。笑
[2008/01/28 15:18] URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q [ 編集 ]


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

トラックバック URL
http://alisha25.blog34.fc2.com/tb.php/21-8315fc59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)