フォームメール
アッサラームアライクム from おまーん サウジアラビアからヨルダンへの道
fc2ブログ
アッサラームアライクム from おまーん
オマーンでの生活の中で発見したこと、美しい景色など
プロフィール

ありーしゃ

Author:ありーしゃ
hana


最近の記事


カテゴリー


最近のコメント


リンク

このブログをリンクに追加する


遊びに来てくださったみなさまへ

オマーンに来て約1年半がたちました。多くの方と交流したくてブログを立ち上げました。どうぞコメント残していってくださいね。

img

素通りしないでくださいね☆


今何時?


夢のなる木~♪


やすらぎの癒し系名言集


presented by 地球の名言


全記事表示

全ての記事を表示する


ガンバレ野菜くん

HeroRisa
HeroRisa

GIFアニメ
GIFアニメ
>


サウジアラビアからヨルダンへの道

前回の記事に、ヨルダンまで約1800キロ、車で行ったと書きましたが、
今日はその道のりの写真をいくつか載せようと思います。

とは言っても何にもないんです・・。
でも何もないけど景色は時々違った表情を見せてくれました



サウジアラビアは基本的に砂景色が多いです。 (すみません、フロントガラス、かなり汚いです^^;

時々町や村、チェックポイント等通りますが特に止められることもなくスムーズに行けます。 マウスon
ただこんな道だとどうしても速度が速くなりがち・・。途中、速度違反で捕まりました
道端にポツンとパトカーが止まってたので、速度違反で追っかけてくるかな、と思ったのですが(冷汗
何も起きず、、、それを忘れたころに中央分離帯(とは言ってもこの写真のようにやや広い砂利道)で
こちら側を向いたパトカーが止まっていて、パッシングしてきました。
止まりなさい、の合図です。^^;
先に道端に止まっていたパトカーは速度を測っていたんですね。
今までパトカーを見るとみんな急激に減速するので、そんなに警察怖いのかな?
と思っていたのですがそういう理由だったんですね。
日本では免許取り消しになる速度でしたが、サウジではどういう風になるのでしょう。。。




こちら、遠くに水場があるように見えますね。
P7080523.jpg
蜃気楼です。
砂漠に迷った人がオアシス(水場)の錯覚を見ると言うけれどこういう感じに見えるのかな・・。
ちなみに4~5つある小さい四角い物体はトラックです
手前の横に走っているパイプはオイルラインのようで、何百キロも続いていました。



こちらは砂漠のモンサンミッシェル~~~
P7080521.jpg
ちょっと浮いているように見えますよね。 



そしてちょくちょく、小さな竜巻も出現します。
P7080532.jpg
いくつか見ているうちに、あの小さな竜巻の中に入ってみたい!なんて思いましたが、
竜巻が1つ道路に近付いて来た時、すぐ横を通り過ぎる時は、ゴォォッとものすごい音とともに
車が揺れました。やめた方が良さそうですね・・
でも、砂まみれになるのかな・・なんて妄想は続きます。



こちら、サウジアラビアのガソリンの値段です。
oil.jpg
1L=0.6SAL(約14円)
この時は43リットル入れて、約600円でした。
さすが石油産出国



地平線に沈む太陽も素敵です
P7010077.jpg
本音・・太陽が沈むまで日焼け防止に必死でした



関連記事

テーマ:アラビア半島 - ジャンル:海外情報


コメント

そうそう、蜃気楼ってこんなだったわ。懐かしい。
へぇ、あんな砂漠の道にも警察はチェックしているんですねぇ。暑いのに大変だこと。
捕まっちゃったのね。その後も書いて下さいね。
お母さんを送りに車使ったってことですね。いやぁ御苦労さんです。
砂漠の道ってどっこまでも真っすぐで飽きちゃうんですよねぇ。景色は変わらないし・・・眠くなるのが怖いかも。。

まぁ、何てお安いガソリン代!水より安い?だったら車の方が節約出来るかもしれないけど、運転者は大変だと思います。
しかし、貴重な経験だったかも。。。
[2010/07/16 09:51] URL | サラーム #- [ 編集 ]

こんにちは・・感動してます
蜃気楼・・砂の上のモンサンミッシェル・・
久しぶりに伺えました。
とっても素敵な記事です
[2010/07/16 12:48] URL | ann #wLMIWoss [ 編集 ]

こんにちは♪
確かにこのまっすぐの道じゃ、自然にアクセル床まで踏みたくなっちゃうよね^^;
警察にとっては、恰好の場所なんでしょうね^^;

蜃気楼、久しぶりに見ました!
もしかして、あのトラックも蜃気楼?!
ガソリンが安いのも羨ましい・・・!
ホント、さすがの原油生産国だね^^
うちの方は今4L、2ドル50セントくらいです。
地平線に沈む夕日・・・圧巻ですね!!
[2010/07/16 23:25] URL | クリスタル #zwLapsbc [ 編集 ]

ギリシャも日本に比べると乾いていますけど、その比じゃないですね。素敵な風景です。
[2010/07/17 00:55] URL | mesogeia #nL6A2.tM [ 編集 ]

今回もとても貴重な画像!なかなか見ることが出来ないものばかりですね。
どうもありがとう☆
なが~い道のり、途中でトイレに行ったりお茶などの休憩は可能なのかな~
なんて、ちょっと思ってしまいました^^。
ガソリンのお値段、さすがサウジ!ですね。
[2010/07/17 03:34] URL | ロビン #2sQQXnjA [ 編集 ]

サラーラからマスカットの風景と似ているなやっぱり。
先ほど、カリーフフェスティバルから戻りました。
昨夜、派手な花火でオープニングをしていた割には、10パーセントくらいの開き様。
とてもがっかりしましたよ。(爆)
係員の人に聞いたら、一週間後に来てね。インシャッラー、だって。
じゃ、あのオープニングの意味はなんだったんでしょうか?さすが、サラーラです。
テントの家がたくさん増えてたよ。

[2010/07/17 04:50] URL | みゆき #9E.UeAvM [ 編集 ]

☆サラームさんへ☆

そういえば、先日サラームさんのブログの左側に色々な国の名前を
発見したので、時間があるときに遊びに行ってみます!
ほんと、暑い中よくやりますよね、
コンパウンドのゲートに立ってる人とか大変だなーといつも思います。
砂漠の道、飽きちゃいますか? 
昔旅行で通った時は見るもの見るもの感動で全然飽きませんでした!
でも今は砂漠の道が見慣れてしまって、日本の緑の方が感動します。笑
私はじつはこんな長距離ドライブ経験2回目です^^; 
アールはさらに、オマーンからヨルダンドライブ経験してるので、
この先も長距離ドライブの可能性ありです・・^^;
[2010/07/17 19:48] URL | ありーしゃ #- [ 編集 ]

☆annさんへ☆

こんにちは~。
ありがとうございます☆
本当、久しぶりですね。
中東の記事を載せるのは約1年ぶりになります!
まだまだ続きますのでどうぞよろしくお願いします。
どうかブロックされませんように・・。

[2010/07/17 19:53] URL | ありーしゃ #- [ 編集 ]

☆クリスタルさんへ☆

こんにちは!
運転者は特に感覚が鈍ってくるみたいで、どんどんどんどん
スピードが増してくるんです^^;
いっときは時速200キロくらいで走ってハラハラしました~。
警察につかまってよかったのかも・・^^; 
トラックも浮いて見えますよね^^ アメリカも蜃気楼見えそうですね☆
そちらはガソリン4L単位なんですか?日本に比べると安いですね。
ヨルダンはガソリンの値段がサウジの5倍だそうで、
国境近くのスタンドは大繁盛のようでした。笑
[2010/07/17 20:55] URL | ありーしゃ #- [ 編集 ]

☆mesogeiaさんへ☆

ありがとうございます。
日本はグリーンアイランドですもんね。
でもギリシャが乾いているってちょっと意外でした。
以前どこかの島に行った時はピスタチオの木がたくさんあって
グリーングリーンしてました☆
[2010/07/17 21:13] URL | ありーしゃ #- [ 編集 ]

☆ロビンさんへ☆

こちらこそ、いつもありがとうございます☆
おぉっさすがロビンさん^^
実はお手洗い関係の記事もすでに準備して
今アップしたところです!笑
女性にとってもトイレって・・すごく大事ですもんね^^*
でも・・ひっそりとした地域の公衆トイレは怖いです。
できるだけ水分を取らないように頑張りました♪



[2010/07/17 21:17] URL | ありーしゃ #- [ 編集 ]

☆みゆきちゃんへ☆

やっぱりお隣の国だしねー。
でもサウジの方が砂砂してるよ。
カリーフフェスティバルって、なにが10%の開き様なの?
なにか出店でもでてるのかな?
オープンの日じゃなくて1週間後っていうところが
サラーラらしいよね。
日本ならありえないけど~~。笑
テントがたくさんある風景パパラッチしてもらいたかったな!残念。
[2010/07/17 21:20] URL | ありーしゃ #- [ 編集 ]


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する