コメント
こんにちは。お久しぶりです。
お魚をご自分で捌かれたんですね!
すごいなぁ。
おいしい味だったというこのお魚…何なんでしょうか?
私、お魚にうといし、捌くことすらできません…恥。
1枚目の写真素敵ですね♪色のコントラストがこちらには無いなぁ…って思いました。
[2009/03/10 06:55]
URL | Marinka #-
[ 編集 ]
☆Marinkaさんへ☆
お久しぶりです♪
来てくださって嬉しいです。ありがとうございます。
お魚、インターネットで捌き方を検索して見ながらやったんですよ。
最初はかなり難しかったです・・^^;
1、2か月前はもっときれいなエメラルドグリーン系の
薄い色の海だったのですが・・最近はこんな暗い色の海なんです。
スイスは全体的に明るい色合いですよね。いいなぁ。。。
[2009/03/10 19:08]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
未知のお魚ってドキドキしますね!
なんていうお魚なんだろう???
焼き魚でも・・・ってことは日本人好みっぽいですね☆
[2009/03/10 21:14]
URL | がぬがぬ #-
[ 編集 ]
ありーしゃさん、先日はご連絡ありがとうございました!
あらためて、お帰りなさい!!\(^O^)/
お元気そうで何よりです。
魚をさばかれるなんて・・ 尊敬ものです。私・・・・? できません。(^^ゞ
[2009/03/10 21:32]
URL | ロッキン #-
[ 編集 ]
ひょ~~カモメさんがいっぱい群がって、鳴き声と漁師さんの笑い声が聞こえてきそう!
お魚も大漁ですね~!!
アジに似てるかな~って思ったんだけど、私もあんまりお魚詳しくないしなぁ^^;
この前ね、友達のご主人が釣ったBlue fishっていうのをご馳走になったんです。開きにして塩をいっぱいふって、ラップしないで冷蔵庫にしばらく入れておくんだって。(多分ペーパータオルを乗せておくといいかも)そうすることによって魚の水分が蒸発して塩分がお魚に浸透するようです。それを素揚げにしたものを頂いたんだけど、まるでアジの開きみたいで臭みもないし、すごく美味しかったですよん♪
お勧めです!
[2009/03/10 21:45]
URL | クリスタル #zwLapsbc
[ 編集 ]
ありーしゃさん、こんにちは。
これ、イワシではなさそうですね。
色々調べて見ましたが
グルクマの幼魚だと、思います。
O夫
ぱっと見で、サバ科じゃないかなぁ、と
思ったのですが・・・
グルクマは英語で、インディアン・マッカレルと
言うそうですから、当たりかな!?と思います。
たしかトルコには、焼きサバのサンドウィッチが
あったような。
Oつま
[2009/03/10 22:41]
URL | Oつがい #SFo5/nok
[ 編集 ]
この漁の仕方、面白そうね!
そしてカモメがたくさん待っているのが劇的で、私がここにいたら激写していたに違いない、って思ったよ☆
獲れたてのお魚はうれしいでしょ?
なんだかおいしそうな魚☆
フライにしても煮魚にしてもおいしいかも!
[2009/03/11 00:06]
URL | panipopo #nmwP0wpU
[ 編集 ]
☆がぬがぬちゃんへ☆
未知のお魚、かなり怖かったけど、
正体が分かりました!
グルクマっていうお魚みたいです。
サバファミリーみたい。
サンマみたいな味じゃなくって
サバっぽい味だったんだね^^;
味音痴・・。
[2009/03/11 20:56]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
☆ロッキンさんへ☆
こんにちは~。お久しぶりです。
お忙しいところ、遊びにきてくれてほんっとうに
嬉しいです。
私も魚をさばくのはオマーンに来て初挑戦でした。
日本だと切り身で売っているのがありがたい
ことだったんですね。
[2009/03/11 20:59]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
☆クリスタルさんへ☆
これ、グルクマっていうお魚だそうです。
ダイバーのOつがいさんが調べてくれたんです~。
そして、グルクマ料理で調べたらクリスタルさんの
教えてくれた素揚げが載ってんたんですよ~~~!すごいですね。
あと3匹いるのでやってみますね。
ありがとうございます♪
[2009/03/11 21:07]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
☆Oつがいさんへ☆
うわぁ、さすがですね。
調べてくださってありがとうございます。
グルクマって沖縄で見たことありましたが
水中での恐ろしい?姿と全然違って
思いつきませんでした!
確かに大きいお口をしていますね。
サンマみたいな味って書いたけどサバっぽい味でした・・ね。
正体の知れないお魚をいただくのはちょっと
気味悪かったので今、とてもうれしいです。
Oつがいさんはトルコにも行ったことがあったんですね。
[2009/03/11 21:14]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
☆パニポポちゃんへ☆
このお魚、おいしそうだよね。
正体が分からないけど食べちゃいました。
でもサバの仲間っていうことが分かりちょっと
一安心。笑
新鮮でとってもおいしかった~!
私もこういう景色を見ると写真を撮りまくっちゃうの。
でもなかなかいい写真が撮れなくって・・やはり
基礎知識は勉強した方がいいのかもね。
[2009/03/11 21:18]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
複雑なお魚ちゃんだったね~~
しかし写真すごくいいなあ
[2009/03/11 22:39]
URL | ann #wLMIWoss
[ 編集 ]
☆annさんへ☆
はい・・
前回は普通のイワシちゃんをもらえたのですが
今回は得体のしれないお魚で・・。笑
でもダイビング友達がこのお魚がサバファミリーだということを
教えてくれたのでよかったです。
写真・・ありがとうございます。
でも・・あちらのブログとだぶってすみません^^;
[2009/03/12 08:27]
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q
[ 編集 ]
|